日々の泡

こころに浮かんでは消え、消えては浮かぶ
日常のありふれた風景をスケッチ

梅沢昌代さん

2014-08-31 12:51:12 | 演劇
なんだ、このタイトルは?!(笑)

昨日はシベールアリーナに、「イッセー尾形の芝居の作り方2014 山形のフツーの人々with小松政夫」を観に行ってきました。2012にWSが初開催された折、参加させていただいたご縁で。「 フツーの人々」というのは、素直に考えて、演劇を生業としていない一般人(素人)という意味と、日常ってかけがえのないものだよね、というとこあたりからきていると思って間違いない、と思うのですが。。。ちなみに、「素人が四日間(今回は五日間)で芝居を作る」というのがキャッチコピー(?)

*この「フツー」という言葉には、悪夢のような思い出があるので、今でもつい口に出してしまってドキッ、とすることがあるのです。
昔昔、ワタシがまだ演劇をかじっていた頃、ある芝居のワンシーンを稽古していたとき、どうしてもうまくいかず同じシーンを何度も何度も繰り返していました。演出家は忍耐強くワタシが自分で気づくのを待ってくれていたようなのですが、ワタシはワタシでそのシーンのこと、前の晩徹夜で考え抜いていて「こうやろう!」と決めていたので、他のアプローチがあるなんて考える余裕がまったくなかった。で、お互いに疲れ果ててワタシがつい「フツーこういう気持ちでいるときは、相手より先に・・・・」と口答えをしたら、演出家の堪忍袋の緒がビギ~~っと、切れた!!ものすごい雷をいただきました!!!!ハイ
「フツーってなんだよ。何をフツーって言うんだ。俺たちがフツーを決めてしまったら、芝居なんかやる意味ないだろ!!」って。
すごい怖かったけど、ワタシの世界がドヒャーと広がる気がしました。「そうか、世間の常識に縛られたフツーじゃないフツーを、お芝居ではつくり出すことが可能なんだ!!!!」って。感動してしまいました。その後は、演出家穏やかな口調にもどって、もうひとつ(芝居における)大切なことを教えてくれて、例のシーンは無事完成。その後、この方の演出を受けられるのが喜びでしたね~

だいぶ話が横道にそれてしまったけど、素人とプロの違いってなんだろう?という話題がよく上りますよね。(タップの世界でも)
で、昨日の演劇のWSの発表会をみて、ふと、「素人を主役にすることはできる」って思ったのです。
逆にいうと、主役を支える脇役を、素人がやれるのだろうか?ということ。(お芝居は当然、主役だけでは成り立たないわけです。)
で、タイトル(笑)梅沢昌代さんという女優さんがいらっしゃいます。一般の方に、どのくらいの知名度があるかはわからないのですけど
ワタシが好んで見るTVとか映画作品に梅沢さんが出演なさっている割合って、すごく高いのです。
そしていつも、ワタシはなぜか「あ、梅沢さん出てる!」って、妙な安心感があるの(笑)
梅沢さんは、地味なんだけどそれぞれの役を見事に演じ分けてて、ほんのちょっとのシーンでもすごく存在感がある。
的確で、場がしまる?というのかな・・・・いつも凄いな~、と思う。これこそ、プロ!なんだろうな~と感じる。

素人が短期間で一本のお芝居を作り上げる一番の難しさ、というのは
役割分担が難しい、ということなんだろうな、と。
サッカーがフォワードだけで出来ないように、
たまたま「お芝居をつくってみよう」で集まった人たちが、ゴールキーパーもいた!デフェンダーも、ミッドフィルダーもいるじゃないか!!などという奇跡的な偶然がそんなに起こりえるか?ということなんだろうなーと。
余計な事ながら、考えてしまった。
余計なこと、ですね(笑)



エリナー・リグビー

2014-08-28 21:30:17 | ダンス
今、振り付けで(レッスンで)踊ってる曲なんだけど
寝起きにパジャマ姿で振り付けただけあって?←ワタシがね。
なんか楽しいんだよね。自分でいうのもなんなんだけど。。。(笑)
最初ビートルズの曲だ、なんて全然知らなくて、
違うアーティストのをランダムに聴いていて
あ、ストーリー性のあるのが久しぶりにやりたい!!って、ぴん、と来たのです。
みんなに振り移ししてて結構もりあがってくれてるので、楽しんでくれてるのではないかと。
踊りやすいアレンジVerを手がけているけど、
ビートルズVerにもあわせてみたいな、とも。
うっひょー、こんなんだす。「エリナ・リグビー」
それにしてもさ、歌詞が意外すぎるほど意外。。。。。面白い。(興味ある人、検索してみて)

インプロを取り入れるようになって
いろいろ変わってきたことが多いな~って思う。
このふたつ(振り付けとインプロ)の間を行ったり来たりするのは、いい感じだな~
両方にとって、いい影響が出るんだ。。。
いつか生音で、おもいっきり自由に踊れるようになりたいよーーーー♫

これ楽しそう!!

2014-08-24 10:27:24 | 映画・音楽
音楽フェス、とか、なんとか(国際)芸術祭みたいなものがあちこちに溢れている昨今だけど・・・
地元の人を大切にした、みんなでお祭りみたいに盛り上がれる、っていうのは
なかなか難しいのだと思います。
もちろん、やらないよりは、実際にやって、とにかく継続して、
どんどん(実際にやってみてこっちの方がいいと思った方向に)変えてつくりあげていく
ということが一番大切なんだと思います。
で、これとか凄く楽しそう!!個人的にね。
もちろん、記事を通してだから現場の空気ははっきりとはわからないんだけど、伝わるものが・・・・なら国際映画祭(行ってみたいと思う)とか、
なんなんだろう、この行ってみたくなると感じさせるものと、そうでないもの、って。
今って、一方では驚いてしまうくらい人と同じような嗜好に偏る、という面と、ものすごーく、好き嫌いが多様化しているという、相反した時代だと。
ワタシは完全に後者で、これからは、なかなか「みんなが」見たい、と思うもの、とか行きたくなるイベントって企画しづらくなるのではないかな。
それこそ、よりよき時代の幕開けか。
より、類は友を呼ぶ?的?な感じになるのかな~。心して、本能を研ぎすます、べし、か?(笑)

って、書いてて、ふと大切なことに気づいた。
奈良も京都も、街に歴史があるんだ。昔ながらの景観を街に残している。
自分が日本人なんだな~と感じてしまう瞬間でもある。
過去から受け継がれてきたものが現代と融合する、それがものすごく魅力なんだ。
アートって、本来そういう力を持っているのでは?
ワタシが思いを馳せるものって、過去の人のくらしだったり、歴史。史実ではなく、その時代を生きた人の心。
そして自分が、いる、こと。今を生きている人間には、必ず祖先がいる。
この激しい生き残り競争を祖先たちは生き抜いたんだ、だから自分が存在する。
このことを考えると、凄い・・・・・
大切に生きようと思える。


体験タップ無事終了

2014-08-22 22:16:50 | ダンス
夕方に、ひどい雷とどしゃぶりで、どうなることかと思ったけど。(レッスン終わって、また降り出したよ~)

実は、プライベート、デシタ(笑)
体験の希望者、ひとりだけ。寂しい~(くないよ、別に。)
タップって人気ないの?それとも、ワタシ・・・?(オレのせい?)

でもでも、やってよかった!!!
面白いことに、前のブログで、18歳の頃のワタシを思い出す、って書いたよね。
スタジオで対面するまでは(名前から女性であることはわかったけど)年齢とか、敢えて聞かず。
で、ビンゴ!!!!
若いって、いいね。一生懸命で、素直で、ちょっとぶきっちょで。
応援したくなります。ガンバレ
タップ、楽しんでくれたかな。
よき出会いの夜でありました~

さてさて、夜クラスは、9月12日スタートです。
(ワタシの)やりたいことたくさんつめこんで、参加して下さる方をおまちしておりまーす。
なにとぞ、よろしゅう

申し込み、お問い合わせはコチラ info@niji-yume.com メールにてお願いします。

スニーカーなのに・・・

2014-08-22 12:50:50 | ダンス
            ワタシのスニーカー、音が出ちゃうよっ!!!ふふっ
若かりし頃NYに行った時、お願いしてつくってもらった、スニーカータップシューズです!!
NYのBDC(ブロードウェイ・ダンスセンター)というところに修行に行った時、サースバーグ、という、とっても教えるのが上手な先生がいらっしゃって、その方がスニーカーのタップシューズを履いていらしたので 「ワタシも欲しいよ」と、今は亡きピートさんという職人さんに作ってもらったのです。「壊れたら(修理に)持っておいで。」と言ってくださったのですが、大丈夫、一度も壊れていません。なつかしいな・・・今もタップ続けてるよ、ワタシ。。。

18歳から20歳くらいの頃のワタシ・・・・
この頃よく思い出しちゃうんですよね。
その中には、ほんのちょっと見習うべきとこはあったな、とも思うから、
大人になった自分とあの頃の自分を、ちょうどうまくミックスさせて、これから生きていけたらいいのかな、なーんて、ね。