青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

SATA RAIDカード増設

2020年01月12日 15時38分15秒 | ハードウェア
メインマシンの光学ドライブは2基搭載してあるのですが、少し前からDVD RAMドライブGH24MSD1をマザボのATAポートに挿すと起動しなくなりました。 仕方なく1基だけで使っていたのですが、RAIDカードの安いのをAmazonで見つけてポチリました。
最初はここで見つけたんですが、ポチってからもっと安いところがあるのに気づき前のはキャンセルしました。
全く同じ物で、どちらも Sil3114チップセットの RAIDカードです。 「Windows 98SE / Me / 2000 / XP / NT 4.0 / XP 64-bit / Vista、LinuxおよびNetware OSをサポートする」との事で、まぁPCIのボードなので年代物ですわなぁ。
マザボのPCI Express の空きがなくてPCI ポートが2つ空いてるだけの状態だったし、カスタマーレビューに「Windows10でも使える」と書き込みがあったので決めました。 

まずはRAIDカードを取り付けて、起動させます。 デバイスマネージャで確認すると


RAIDコントローラのドライバが充たっていません




RAIDコントローラのプロパティからドライバーの更新をします




ネットからドライバを検索します




ボードが認識されました


一旦電源を切って、DVD RAMドライブを接続。 そして起動すれば、ドライブが認識されています。 特に問題もなく認識してくれましたが、このSilicon Imageと言うメーカは現在ではLattice Semiconductorと言う会社に買収されているようです。 先のWindows10でも使えると言うレビューは、「カードのBIOSを書き換えたら使えた」と言うものでした。 BIOSも書き換えツールも全てSilicon Image のサイトからダウンロードするものでしたので、Windowsの標準ドライバで検索できなかった場合ドライバを探して途方に暮れてたことでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュアルモニタ デビュー | トップ | Amazon購入の落とし穴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハードウェア」カテゴリの最新記事