ミニ水仙の小さな鉢植えを一つ、300円で買い求めました。
「テターテート」という名札がありましたが、「ティタティタ」とか「テータテート」とか、カタカナ表記は様々なようです。
帰宅して、すぐにスコップを手に持ち、地面に植えました。
https://www.aiaipark.co.jp/kanri/narcissus.phpを読むと、日当たりのよいところがいいみたい。
私が植えたのは、日陰の時間が長いところでした。
そこにちょうどよいスペースがあったので…。
うまく根付いて、元気に育ってくれるとよいのですが。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
https://www.aiaipark.co.jp/kanri/narcissus.php
https://www.aiaipark.co.jp/kanri/narcissus.phpには以下のような説明があります。
● 分類:ヒガンバナ科スイセン属 耐寒性球根
● 学名:Narcissus cyclamineus cv. Tete a tete
● 英名:daffodil, narcissus
● 原産地:地中海沿岸
種類と特徴
【特徴】
日本水仙(ニホンズイセン:Narcissus tazetta ver.chinensis)は房咲き水仙(Narcissus tazetta)の仲間で、1本の茎にいくつもの花をつけます。これに対してキクラミネウス系(Narcissus cyclamineus)は1つの茎に普通1つの花をつけ、花びらが反り返ります。テータテート(Tete a tete)はその園芸品種(1つの茎に2~3個の花がつくものもあるよう)です。名前の「Tete a tete」は、「テート:tete」の部分が古いフランス語の「頭」という意味の単語から来ていて、頭を寄せ合う様を表すのだそうで、内緒話をするとかいう意味だそうです。群生する花の姿をたとえたようです。カタカナ表記はいろいろで、「ティタテイト」や「ティタティタ」「チタチタ」などがあります。
草丈は10~20cmくらいでミニで、かわいいです。地際から生える葉は、やや幅の広い線形です。花径は3cmくらいで、花びらも副冠も黄色です。花期は12月中旬~3月で、日本水仙みたいな良い香りはしません。とても丈夫で繁殖力が強いです。スイセンには球根と葉に有毒物質が含まれているので注意してください。
植え付け
日当たりは少々の日陰なら平気です。真夏以外は日当たりの良い所に植えてください。耐寒性は-25℃までなので屋外で越冬出来ます。
植え付け時期は植え込むのが早過ぎると葉ばかり茂り、遅過ぎると開花が遅れます。11月が適期のようです。
酸性土をやや嫌うので植え込み時は苦土石灰を施してください。堆肥も極少量混ぜると良いようです。深さ3~5cmで植えつけます。
管理
チューリップと同様に、花を咲かせるには、冬の寒さに当てる必要があります。花が咲き終わったら 萎んだ花は早めに切り取ります。球根に栄養を蓄えるために、葉が枯れるまで切り取らないでください。数年は植えっぱなしでもよいですが、堀りあげる場合は葉が枯れた6月頃にして、休ませてから秋に改めて植えます。小さく分球した球根は、分けて植えると2、3年後にまた花を咲かせてくれます。
水やり
土が乾いたらたっぷりとやってください。
施肥
花後葉が枯れる迄は液肥を月1~2回。芽が出た頃あげ過ぎると花が付き難くなるので、花後のみ肥料をあげた方がよいようです。
植え替え
2~3年は放置しておいて平気ですが、葉が伸び過ぎたら6月に掘り下げてベンレートで消毒して休ませてから改めて植えます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日のビオラに続き、今日のミニ水仙。
植えた花がかわいく咲いているのを見るのが好きです。