夜桜 2016-04-06 22:27:17 | 桜 4月5日は結婚記念日 46周年(よくもまあ・・・続いたもんだ) 久しぶりにちょっとおしゃれなレストランで食事をし 夜桜を楽しむ。 アルコールは入っていないはずなのに・・・ ぶれも良しとして。
早咲き桜 2016-03-12 11:17:49 | 桜 早咲きの桜(河津桜)が満開を過ぎている。 先回通った時はまだ咲き始めだったけれど、 もう散り始めている。 (廃線の三河御船駅あたり 3月11日)
高遠城址公園 2015-04-22 10:25:37 | 桜 日本の桜の名所100選の一つ、高遠城址公園へ。 久しぶりである。 満開を過ぎてはいるが、又それも楽しい。 高遠城の落城の悲話を思い出しながら、 公園内を散策 おなじみの風景 アルプスを眺める。 先輩たちからまるぼけの手ほどきを・・・。 古木は支えられて支えとなり 古木でも頑張って花をつけている。 花びらの競演
宴の終焉 2015-04-08 22:27:38 | 桜 桜の宴は終焉を迎え、歩道をピンクに染めている。 水無瀬川の夕方(4月8日) 桜散らしの雨は、真冬のような寒さをもたらし・・・ 明日は暖かくなるのだろうか・・・?
桜 2015-03-25 21:36:47 | 桜 桜の開花を探しに周辺を散策(3月23日) ブログ仲間の桜の写真に魅せられて・・・。 この桜はまだこれから・・・。 あっ・・・白鷺・・・見つけた途端 逃げられてしまいました。
河津桜はまだ蕾(岡崎乙川) 2015-03-06 15:21:05 | 桜 岡崎乙川の堤防にあるまだ蕾の多い河津桜を訪ねた。 メジロは休むことなく動きまわり、 春を楽しんでいる。 私はあなたに焦点を合わせたいのに・・・。
駒つなぎの桜 2014-04-29 14:37:35 | 桜 今年もまた訪ねてみた。 昨年と比べるとやや花つきがいい。 ちょうど見ごろである。 ツアーの客も約1kmの坂道を歩いている。 園原の「花桃の里」はまだ蕾が多い(4月24日撮影) ゴールデンウィークは見ごろとなるだろう。
水戸野枝垂れ桜 2014-04-08 16:54:50 | 桜 岐阜県白川町の「水戸野枝垂れ桜」 岐阜県天然記念物に指定されている、樹齢約350年のエドヒガンザクラ 一度は枯れかかったが地元の人たちの手当てにより、元気を取り戻したという。 報道を見て私もいってみた。 (4月7日 撮影)
駒つなぎの桜 2013-04-27 22:14:09 | 桜 義経が馬を繋いだという伝説がある 「駒つなぎの桜」 今年は桜の花が少なく、水田には水が張られず 一寸寂しい「駒つなぎ桜」でした。 それでも人は絶え間なく訪れ、 カメラマンは三脚を据えてライトアップを待つ 少々寒すぎる夜桜見物でした。 (4月22日撮影)