goo blog サービス終了のお知らせ 

里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

前田公園

2020-04-14 20:24:42 | 

桜祭りは中止になりましたが、

桜は綺麗に咲きました。

ちょっと前、4月3日の前田公園の桜です。

     「ウイルスに勝てと残花のものを言う」(^0^)・・・頑張ろう!!


設楽町のウバヒガンザクラ

2020-04-03 15:11:51 | 

愛知、奥三河の設楽町の「ウバヒガンザクラ」を訪ねた。

(朝日新聞「天声人語」に紹介されていた)

樹齢は推定123年

ダム建設の為、6年前までに住民は転出してしまったけれど

元住民の有志で結成された「ウバヒガンザクラを愛する会」の努力で

この一本桜は守られている。

毎年、元住民の方々が集い花見を楽しむのだが

今年はそれが出来ない・・・。

5年後・・? には、ダム湖に橋が架けられ、

この桜は、ダム湖と共に新たな観光名所となるだろう。

ダム建設の工事はあちこちで行われている。

元、この地域に住んでいた人たちはいずれこの桜を見ながら

住んでいた頃を懐かしむことでしょう。

4月2日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 


しだれ桜

2020-03-28 20:29:37 | 

1300年程前に持統天皇がお手植えされたと伝えられている

「エドヒガンザクラ」 

毎年露店やイベント、夜間のライトアップも魅力でしたが

今年は何もない。

コロナウイルス感染の拡大防止の為、ここも中止

それでも訪れる人は少なくない。(3月22日撮影)

豊田市井上町の一本桜

今年も咲いていました。(3月21日撮影)


2020-03-03 14:03:15 | 

コロナウイルス感染防止対策のため、学校も休校に・・・。

卒業式のためにいろんな準備をしてきている子どもたち、

練習してきた卒業の歌、

あの時はコロナで大変だったといつかきっと、

思い出になるときが来るでしょう。

私も孫の1人が卒業です。

卒業式は未定だが3月中旬以降、

保護者なしでの卒業式になりそうだと・・・。

 

予定していた旅行を中止し、

近場の散歩を楽しむことにしています。

豊田市の加茂川添いの河津桜です。

寒緋桜です。

(3月1日)

 

 

 


2019-04-14 10:32:02 | 

気ままなドライブの途中、桜並木が目に止まった。

道の駅「名倉アグリステーション」に駐車し、辺りを歩く。

川沿いに植えられたコヒガンザクラが見頃でした。

 

 

 


桜(岡崎奥山田の枝垂れ桜)

2019-03-27 19:31:28 | 

昨日の夕方、奥山田の枝垂れ桜を見に行った。

1300年前に持統天皇がお手植えされたというエドヒガンザクラ

夕焼けをバックにした写真を撮るつもりだったが

夕焼けが良くない、その上風が強くて・・・。

 

ベテランのカメラマンさんたちだろう・・・、

早々と場所を確保して

三脚をセットして・・・。

どんな写真を撮るのだろう

 

私はこんな写真しか撮れなかった。

 

 

 


しだれ桜

2018-03-24 19:51:56 | 

豊田市井上町一丁目のしだれ桜

傘を開いたような見事なしだれ桜

時折吹く風に

ほどよいピンクの枝は、地に着かんとばかりに、撓れ・・・

優雅に揺れ、

通りがかりの人の足を止める。

3月23日夕方撮影 

 


サクラ

2018-03-19 19:17:59 | 

一週間ぐらい前

ブログ仲間の情報からサクラの便りが届いた。

ソメイヨシノにしては早すぎる。

河津桜とは違う。

種類はよくわからないが・・・きれいだった。

(前田公園 3月15日撮影 スマホ )

 

解禁までこの船はこのまま放置されているのだろうか・・・?

矢作川平戸橋下流付近 


しだれ桜

2017-04-18 17:47:09 | 

長野県飯田市の

旧山本中学校杵原校舎(国登録有形文化財)の桜

(4月15日)

 

何年か前に撮った記憶があったので探し出して見た。

 2011年だった。

まだ蕾が多く、夕刻だったような気がする。

木造の古い校舎は子供の頃の校舎に似ており郷愁にかられる。