フロクネル公園
広い公園で、彫刻家グスタフ・ヴィーゲランの巨大な作品がたくさんある。
この日は快晴で暑い。今年一番の暑さだと・・・。
しかし日陰は涼しい。
「モノリッサン」 人間121体が彫刻されている。高さ17m
日時計
人間の一生が刻まれている。
「おこりんぼう」
つづく
フロクネル公園
広い公園で、彫刻家グスタフ・ヴィーゲランの巨大な作品がたくさんある。
この日は快晴で暑い。今年一番の暑さだと・・・。
しかし日陰は涼しい。
「モノリッサン」 人間121体が彫刻されている。高さ17m
日時計
人間の一生が刻まれている。
「おこりんぼう」
つづく
大型客船DFDSシーウェイズに乗船・・・オスロへ
船内レストラン
日没 pm 10:30頃
反対側には月が
朝になりました。短い夜でした。
船上からみる風景
オスロ到着
窓ふき作業
つづく
コペンハーゲンの中心部 「ストロイエ」 を散策
ヨーロッパ最長の歩行者天国
世界遺産「クロンボー城」
ヨットやボートはほとんど個人所有
車窓から(旧家)
つづく
中部国際空港からFINNAIR便でヘルシンキへ、乗り継いでコペンハーゲンへ
ホテルの周辺
ショッピングモール
魚の群れのオブジェ(ショッピングセンター内)
人魚姫の像(1913年作) アンデルセンの童話「人魚姫」のモチーフ
ニューハウン
アマリエンボー宮殿
ゲフィオンの泉
歩道と車道そして自転車道が整備されている。
自転車道を歩いていたら注意されてしまった。
自転車はかなり早いスピードで走ってくるので危ない。
時差は7時間(夏時間) 夜8時頃・・・明るい
・・・つづく・・・
赤の地に三日月と星のある国旗、「トルコ」へ。
トルコ共和国の面積は日本の約2倍、
人口、7200万人余
ほとんどがイスラム教(95%)であるが信教は自由であり、国教ではない。
時差は7時間。
中部国際空港から
ソウル経由でイスタンブールへ(泊)
ご覧いただきありがとうございました。
次回はカッパドキアを掲載します。