goo blog サービス終了のお知らせ 

里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

2012-04-18 23:59:53 | 
木曽三川公園のチューリップ祭り(4月15日)


かわいいワンちゃんが…3年前にもここで、二度目の再会である。
ハーレーに乗るあなたはスターでしたね。“ワン”、
あなたは私を覚えているかしら。“ワン、ワン”





2012-04-04 22:22:37 | 
♪♪・・・菜の花畑・・・♪♪

花の香りが一面に漂っています。

知多市南知多 「花ひろば」 (4月2日撮影)

「菜の花や子らの姿の見え隠れ」




ポピーはまだこれから楽しめそう



師崎、羽豆岬へ足をのばし、昼食はもちろん魚三昧
注文を受けてから調理するというお店
お任せメニューは新鮮で味付けもよい
「活き作りのヒラメ」は絶品

福寿草

2012-03-30 08:34:34 | 
               福寿草の自生地
               恵那市上矢作町の福寿の里を訪ねました。(3月29日、pm)

               「田畑の斜面にかけて約40アールにわたり足の踏み場もないほどびっしりと咲く」
               とパンフレットに書いてあるが、それほどではない。
                   まだこれからなのかもしれない。
               きれいに咲いているのを見に行く私達にはわからないけれど、
               自生のものを保護し、育成していく地域の人達には大変なことなのだろう。

                        
花言葉 「幸せを招く」



ナツスイセン

2011-08-25 21:21:42 | 
駐車場に車を止めてちょっと上のほうを見ると
ピンクの花が目に入る。
近づいてみると
彼岸花に似ている。
でも、違う。
「キツネノカミソリ」のようだ。
以前見た「キツネノカミソリ」は、花はもう少し小さく、
色はもう少しオレンジぼかったような気がする。
「オオキツネノカミソリ」かも…?

どうやら、これは「ナツスイセン」らしい。
(8月25日 午後5時 鞍が池公園)
 


ハイビスカス

2011-08-08 00:06:40 | 
花言葉に
「上品な美しさ・信頼・繊細な美・新しい恋」
などとある。
6月にアメリカに帰ってしまった大好きな先生も
ハイビスカスが好きだった。
アメリカでもきっとお花に囲まれた生活を
しているだろうなあ…。


ハーブの花

2011-06-12 22:13:23 | 
小さく、かわいい花をつける
香り高いこのハーブ。
枝先をちょっとつまんで、
挿しておいたもの、
毎年きれいな花をつける。

優しかった先生が今日、米国に旅立たれた。
先生のお家には
いつもきれいなお花が庭いっぱいに咲いていた。
そして、いつも
手作りのお菓子を出してくださった。
お元気で!お幸せに!と祈らずにいられない。
(6月12日)