里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

石山寺

2024-06-17 20:16:48 | 国内旅行

紫式部が源氏物語を

書くきっかけとなったといわれる石山寺

大河ドラマ「光る君へ」の影響でしょうか、

観光客が多かった。

 

本堂の前・・・青楓がきれい

石山寺(本堂入口)この先撮影不可

紫式部源氏の間

観音堂と毘沙門堂

多宝塔と珪灰石

鐘楼

紫式部像

光堂

紫式部供養塔と芭蕉の句碑(源氏の間を見て・・・曙はまだむらさきにほととぎす)

密蔵院(島崎藤村ゆかりの建物)

芭蕉庵と月見亭

月見亭からの風景

俳人松尾芭蕉にちなんで、

中秋の時期に月をテーマに俳句を公募するようです。

大賞の句が掲げてあります。

何年か前来たことがある。

「紫式部の間」は憶えていた。

紫式部はここ石山寺に参籠、月を眺め、ロマンに浸ったのだろう。

長い恋愛小説の発端はここだったのかと想像している。

青葉若葉の石山寺、この青楓が秋には紅葉する。

素晴らしい紅葉だろう。

秋の良き日、再度訪れたい。

(6月7日撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ

2024-06-14 15:04:26 | 

ササユリ・・・名前だけでも可憐で素朴な花のような気がして、

毎年訪ねる豊田市松嶺町の「ササユリの里」

昨年は花が少なく、イベントも行われなかったようだが、

今年は、まあまあ・・・といった感じ。

鹿はササユリの蕾が大好き・・・

猪は百合の球根が大好き・・・らしい。

丈夫な柵は欠かせないものであり、

保存会の人たちの努力に感謝である。

ササユリの仄かな香りをききながら、

里山ウォーキングを楽しんだひとときでした。

民家の庭のヤマボウシ(上から見えるのがうれしい)

夏アザミに癒やされます。(写真6月1日)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の小径(蒲郡市)

2024-06-11 09:59:43 | 日記

蒲郡市西浦グランドトテルの隣りにある万葉の小径

万葉の歌人の歌碑を楽しみながら歩く。

展望台からの風景

夏の賑わいを前に静かな海水浴場

(5月29日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚山公園(豊川市)

2024-05-30 15:08:53 | 日記

豊川市総合公園です。

菖蒲園があるというので寄り道しました。

菖蒲園に行く歩道から見える噴水に、

虹が綺麗でした。

 

菖蒲園・・・早咲きの菖蒲は終りを迎えていましたが、

蕾も沢山あり、これからが見頃なのかもしれません。

(5月29日)

広い公園で、梅園、動物園、水族館、水遊び場も整っていて、

子供も大人も季節を問わず楽しめそうでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の衣

2024-05-25 23:02:20 | 日記

柳の木の幹に、白いものが垂れ下がっていました。

何かと近づいて見ると、蛇の抜け殻でした。

頭から尻尾まで抜けたままの姿、そのままです。

あまり気持ちの良いものではありませんが、

こんなものを見たのは初めてでした・・・。

「蛇」が好き・・・と言う人は少ないと思いますが、

抜け殻は縁起がよく、開運に繋がるようです。

財布の中に入れて常に身に付けておくと、

運気アップとなるようですが、

私は見るだけで十分です。

(柳川瀬公園 5月22日)

 

ポピーです。

お花の方が良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の薔薇

2024-05-24 11:17:37 | 

 西山公園のバラ園、駐車場は満車。

一回りして、まだ空かないので、

いったん外に出て、他の用事を済ませてから、再度入園。

バラの香りと青空と、色とりどりの花とスタイル。

約、1500本植えられていると言う。

どれを撮ろうか・・・?

(写真は5月10日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の整列

2024-05-21 23:09:57 | 風景(水辺)

小さな池の周りを散歩していたら、

こんな亀を見つけました。

遠くからでしたので、亀かどうか、わからなかったけれど、

パソコンの中で、トリミングして、

亀ということがはっきりしました。

倒木にしっかり摑まって、

並んでいる姿がなんだか微笑ましくなりました。

 

道端の小判草がゆらゆら揺れています。

影も一緒に揺れています。

 

「はらぺこあおむし」・・・絵本がありました。

・・・懐かしいです・・・

(5月20日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の寺「正法寺」

2024-05-18 16:00:49 | 国内旅行

「藤の寺」と言われているという、「正法寺」に寄った。

藤はもう終わっているかと思ったが、

程良い花を楽しむことが出来た。

 

境内には句碑がいくつかあり、

この寺の住職さんが俳句をたしなんでいたようだ。

「さまざまな別れにあいぬ露の秋」山上荷亭

 

「青き踏む近江も湖の遠き野に」皆𠮷爽雨・・・と記されている。

 

芭蕉の句碑もあった。

「観音の甍見やりつ花の雲」はせを・・・と記されている。

(5月8日)滋賀県の正法寺

「それぞれの句碑なぞり読む藤の寺」里葉 (5月19日記)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治平等院

2024-05-14 20:56:11 | 国内旅行

久しぶりに平等院を訪ねた。

10円玉を手に、確かめている学生さん、

修学旅行らしい。

そして、日本語以外の言葉があちこち聞こえてくる。

夕方に近い時間帯だが、大勢の観光客だった。

南門から一周して、川の方へ向かった。

池に映る綺麗な平等院を想像していたが、逆光に裏切られてしまった。。。

 

川の方へ歩くと、青葉若葉のトンネルが爽やかである。

(5月8日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮と中禅寺湖

2024-05-12 14:31:01 | 国内旅行

50数年ぶりの日光東照宮です。

記憶をよみがえらせるのに、時間がかかる。

陽明門

手前の二基の灯籠は鉄製

 

平日ですが、人、人、人

振り向けば異国の人のようです。

 

神厩舎の三猿

眠り猫

三神庫

 

中禅寺湖は曇り空

 

湖畔には嘗て、イタリア・英国の大使館別荘があり、

いまは記念公園になっている。

芽吹きはじめた木々の香りが心地良い。

(4月27日撮影)

今日は「母の日」でした。

鉢植えのカーネーションと

アレンジフラワーの壁掛けが届きました。

多分、嫁さんの心使いと思うけれど、

うれしいものです。

今、この歳になって、子育ての頃を時々思い出します。

反省と後悔ばかりです。

もっともっと、沢山本を読んであげればよかった。

もっともっと、子供とおしゃべりすれば良かった。

など、など・・・。

懐かしい、子育ての頃・・・楽しかったなぁ!!

(5月12日記)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする