
今年は、昨年に比べ雪の少ない日が続いています・・・
このまま春を迎える事はできるといいな~なんて思っています。
そう言えば・・・先週末、東日本各地にとても大きな影響を与えた大雪、みなさんの住むところはいかがだったでしょうか?
雪に慣れた北国青森でも、大変ですから、慣れないところはさぞ大変だったのではないでしょうか!
足元に気をつけて、用事がないときは外出を避けるなど、行動したいものです。
さて、ここは、青森の陸奥湾(むつわん)、穏やかな波間に5羽の白鳥の家族が・・・
初めは、遠くにプカプカ浮いていたのですが、手を振ったり声を出したりとするうちに、近寄ってきました。
警戒しながらも、近寄ってくるところをみると、おなかが空いているのでしょうね?!
私は、車に乾燥したトウモロコシを積んでいるので、早々与えましたよ。
昨年収穫したトウモロコシは乾燥させて、渡り鳥の餌用に準備をしておいたものです。
おなかがいっぱいになると、また離れて行きました。
渡り鳥にとって、何処もエサ不足で大変かもしれないけど、頑張って越冬してください!
またどこかで会えたら・・・
このまま春を迎える事はできるといいな~なんて思っています。
そう言えば・・・先週末、東日本各地にとても大きな影響を与えた大雪、みなさんの住むところはいかがだったでしょうか?
雪に慣れた北国青森でも、大変ですから、慣れないところはさぞ大変だったのではないでしょうか!
足元に気をつけて、用事がないときは外出を避けるなど、行動したいものです。
さて、ここは、青森の陸奥湾(むつわん)、穏やかな波間に5羽の白鳥の家族が・・・
初めは、遠くにプカプカ浮いていたのですが、手を振ったり声を出したりとするうちに、近寄ってきました。
警戒しながらも、近寄ってくるところをみると、おなかが空いているのでしょうね?!
私は、車に乾燥したトウモロコシを積んでいるので、早々与えましたよ。
昨年収穫したトウモロコシは乾燥させて、渡り鳥の餌用に準備をしておいたものです。
おなかがいっぱいになると、また離れて行きました。
渡り鳥にとって、何処もエサ不足で大変かもしれないけど、頑張って越冬してください!
またどこかで会えたら・・・
寄って来るなんて 可愛いですね。
私も白鳥を撮ってみたくなりました。
館林の多々良沼にでも行ってみようかなぁ
今年は去年より雪が少なくて(私の住んでる所は・・・)雪かきに追われる日々じゃないのが嬉しい~。
白鳥、やっぱり泳いでいる姿は優雅ですね。
田んぼでドロドロになりながら餌を食べている姿より絵になります!
もう1ヶ月もしないうちに北へ飛んでいってしまいますね。
寂しくなるなあ。