goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

陽はまた昇る

2011年05月19日 20時35分41秒 | 東日本大震災
今日は津波に襲われた陸前高田や
大船渡の友人達に合いました。

景色はまだガレキの山のまま、
何も進んでいない様に感じるそうです。

それでも電気が通じ、プロパンガスが使えるようになり、
後は水が通って来るのを待つばかりなのだそうです。

お互いに水汲みは本当に大変だと慰め合いました。

仮設住宅に入れたご家族、沖縄に移住したご家族、
等いろいろな立場で変化も有った様子です。

それでも友達や仲間同士そして沢山の方々からの支援を受けて
この困難な物事に前向きに対処しようと励まし合って来ました。

今出来る事をやる、
そして希望だけはシッカリと見据えて、
頑張ろうと。。。

今日も汗だくでワラビとウドの収穫をして
納品する事が出来ました。

もう蕨もウドも旬が過ぎているので
数がそろうのか心配でしたが、
諦めずに捜して良かったです。

納品の帰り道

厳美渓は夕日が川に反射してとても綺麗でした。
かつて中尊寺の金色堂に夕日が反射し
人々はとても厳かな気持ちになったそうですが、

この景色はこの川に夕日が反射するその一瞬だったのですが
明日の勇気を奮い立たせるには十分の輝きでした。





我が家にも平等に夕日の美しさは訪れます。

毎日同じ色も景色もありません。

今日見る事が出来た夕陽です。




明日も又陽がのぼります。




頑張ろう東北
頑張ろう岩手