春先の安定しない気候のせいなのでしょうか。
桃ちゃんの調子が悪く、けろけろっと吐いています。
吐瀉物を観察すると、毛玉がだいぶ入っているので、
長毛の桃ちゃんは夏毛に変わる季節でもあるから、毛玉が胃にたまっているのかなぁ〜とブラッシング。
ちぃと梅ちゃんは、しっかり極太で我が家の歴代の猫たちの伝統を脈々と引継いでいますが、
例外で、とっても小さい桃ちゃんなのでちょっと心配ではあります。
何かを実行する方法は、それぞれ色々なやり方があります。
たとえば、掃除ひとつとってもそうだと思います。
私はマメに掃除をするほうではありません。
思い立ったら、掃除の神様が降りてきたかのように、食うものも食わずやることがあります。
やったあとは、一応、それを維持する努力はしますが、まぁ、だんだんと散らかってきます。
これが積込みの仕事の後の片付けはテキパキ、他の人の動きも見て片付けますし、
学校という場で仕事をしていたときも、帰るときには机の上には何もない状態で帰っていました。
また、本を読むときは、とりあえず、一気に読む場合もあれば、
メモを取ったり、メモから派生したことを調べながら本を読んでいくこともあります。
読みながら、ぼーーーっと考えることもありますし、そのまま寝てしまうこともあります。
ただ、積込みの仕事の研修として本を数冊読んで、レポートを書く場合は、
2日間ほどで読み終えて、レポートを書いて提出します。
これらのことは、仕事の状況が違うから、それに対応するようにしているだけで、
特別なことでもなく、当たり前のことではあります。
その場がどんな場なのか。
もしかしたら、読み違えている場合もあるかもしれません。
でも、自分なりに今はどんな場かなぁ、何をどうするのがいいのかなぁと見ることができることは、
仕事でも学習でも必要かもしれないなぁ、と思うことです。
ふと、本を読みながらそんなことを考えた日でした。
桃ちゃんの調子が悪く、けろけろっと吐いています。
吐瀉物を観察すると、毛玉がだいぶ入っているので、
長毛の桃ちゃんは夏毛に変わる季節でもあるから、毛玉が胃にたまっているのかなぁ〜とブラッシング。
ちぃと梅ちゃんは、しっかり極太で我が家の歴代の猫たちの伝統を脈々と引継いでいますが、
例外で、とっても小さい桃ちゃんなのでちょっと心配ではあります。
何かを実行する方法は、それぞれ色々なやり方があります。
たとえば、掃除ひとつとってもそうだと思います。
私はマメに掃除をするほうではありません。
思い立ったら、掃除の神様が降りてきたかのように、食うものも食わずやることがあります。
やったあとは、一応、それを維持する努力はしますが、まぁ、だんだんと散らかってきます。
これが積込みの仕事の後の片付けはテキパキ、他の人の動きも見て片付けますし、
学校という場で仕事をしていたときも、帰るときには机の上には何もない状態で帰っていました。
また、本を読むときは、とりあえず、一気に読む場合もあれば、
メモを取ったり、メモから派生したことを調べながら本を読んでいくこともあります。
読みながら、ぼーーーっと考えることもありますし、そのまま寝てしまうこともあります。
ただ、積込みの仕事の研修として本を数冊読んで、レポートを書く場合は、
2日間ほどで読み終えて、レポートを書いて提出します。
これらのことは、仕事の状況が違うから、それに対応するようにしているだけで、
特別なことでもなく、当たり前のことではあります。
その場がどんな場なのか。
もしかしたら、読み違えている場合もあるかもしれません。
でも、自分なりに今はどんな場かなぁ、何をどうするのがいいのかなぁと見ることができることは、
仕事でも学習でも必要かもしれないなぁ、と思うことです。
ふと、本を読みながらそんなことを考えた日でした。