インドちゃんの子どもと書くな!子供と書け!!

障がい者と書くな!障害者と書け!!

投書した人は、もしかして「ビリーザなんとか」見て、「ビクトリー!」と叫んでるのでは?w

2007-08-25 00:25:56 | Weblog

甲子園で学ラン“封印” 宇治山田商応援団「戦争想起」に過剰反応?

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya081606.htm

以下、記事引用。

第89回全国高校野球選手権大会で、16日に佐賀北(佐賀)と引き分け再試合を行う三重県代表、宇治山田商業の野球部応援団が、県大会決勝まで続けてきた学ランと「日の丸」の鉢巻き姿での応援を甲子園で“封印”していたことがわかった。「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書がきっかけで、県高野連と同校が協議し、急遽(きゅうよ)トレーナー姿での応援に変更した。同校では「大会中に終戦記念日もあるため配慮した」としているが、OBなどからは「過剰反応なのでは…」
と反発の声も上がっている。

関係者によると、同校は7月の三重県大会決勝まで、応援団の男子生徒ら11人が黒い詰め襟学ランに、「必勝」と書かれた日の丸鉢巻き姿で応援。このスタイルは昭和53年の第60回選手権大会で甲子園に初出場したときから続けてきたもので、同校の普段の制服も詰め襟という。ところが、今年の県大会決勝後、「学ランはもともと海軍の軍服。高校野球という舞台で戦争を思い起こさせるのは不適切だ」などと指摘した投書が県内の別の高校に届き、県教委が同校に連絡。

同校と県高野連が協議し、県高野連が「やめておいた方がいいのでは」と助言し、同校も白地に校名の入ったトレーナー姿に改めるとともに、日の丸の鉢巻きも取りやめることを決めたという。

同校の教諭は「私自身もOBで、学ランで甲子園に来た思い出があるので名残惜しいが、大会期間中に終戦記念日もあり、繊細な問題なので断念した」。鈴木光一校長(57)は「私自身が直接指示したわけではないが、熱中症の心配もあり取りやめた方がいいと以前から思っていた。高野連からは、あくまでアドバイスをいただいたと思っている」。

一方、柴原高雄・三重県高野連理事長は「甲子園出場前に学校と協議の場を設けたのは事実。ただ応援の仕方を説明する中で、『暑いのでやめた方がいい』と話しただけ」。
高校野球大会本部は「学校が個別に判断すべき事柄なのでコメントできないが、高野連から指示を出したことはない」としている。

こうしたチグハグな対応について、同校の応援団やチアリーダーらは「学校側からは
戦争をイメージするたからダメだと言われただけ。学ランで汗をかくことで、グラウンドの選手と一体になれたのに…」。スタンドに来ていたOBの男性会社員(37)も
「学生服として定着しているのに、今さら戦争の話を持ち出すのはおかしい」と学校側の“過剰反応”に首をかしげる。

一方、学ラン姿の応援を続ける今夏の甲子園出場校の一つ、今治西(愛媛)の応援団顧問、青木孝之さん(39)は「わが校は代々引き継いでいる制服なので違和感はなく、今後も変更するつもりはない。宇治山田商は少し気にしすぎなのでは」と話していた。

引用以上。

 

朝日新聞の社旗が一番戦争を想起させる。朝日新聞だけ“特待生”のごとく海軍酷似の旗を使用している。朝日新聞の社旗を使用禁止にせよ!!


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べしみぼー)
2007-08-25 01:41:13
戦争を想起させるのが絶対的に忌避されるのならば、大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国の国旗は、まず、駄目です。
朝鮮戦争を想起させ、民族分断の悲劇を想起させます。
すぐさまひきずり降ろして、”統一旗”なるものに替えるべきです。
ベトナム(厳密には北ベトナムw)の国旗も同様。
魯西亜の国旗も、折角、”輝かしいボルシェビキ革命”を経たにもかかわらず、革命以前の三色旗(!)です。まさに”反動”そのものですから、引き摺り降ろしましょう!
それとフランスの三色旗。
(何か三色旗は、駄目駄目ですねw)
人権とか平等とか云う語句のせいで、どれだけ多くの人々の命と財産が奪われたことでしょうか。
マクシミリアン・ロベスピエールのジャコバン派によって夥しい数の人々が反革命の名の下で断頭台の露と消えました。
更にフランス革命はナポレオン・ボナパルトの台頭を導き、結果として、西はスペインから南はエジプト、そしてイギリス、魯西亜まで戦争に巻き込んだ訳です。
こんな、人命軽視で好戦的なシンボルは、即刻引き摺り降ろさなくてはいけません。
返信する
Unknown (インドちゃん)
2007-08-25 01:57:54
国歌もそうですよね。

米は「砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた」など常時「戦争」というフレーズが出てくるし(もちろん、本来は英語ですよ)、英は「敵を蹴散らし、潰走させ、
姑息な罠をも打ち破りたもうた」とあるし(もちろん、本来は英語の歌詞ですよ)、三色旗仏は「敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!」なんて言うてますし(もちろん、本来は仏語ですよ)、世界の国歌は戦争!戦争!戦争!ですわ。

(ちなみに『人間革命の歌』は「♪きーみもーたてー わーれもー たーつー」ですよ)

それにひきかえ、日本の国歌『君が代』のま~なんと荘厳で美しいことか。

ちなみにこないだ「下鴨神社」へ参拝させていただいて、その際「さざれ石」を拝見することができました。その他、天皇陛下がお祓いをなさる「解除所(げじょどころ)」もありました。
感激ーーーー!!
返信する
そう云えばあの歌もw (べしみぼー)
2007-08-25 14:03:54
歌と云えば、かの「インターナショナルの歌」(注・SGIじゃないよw)などは、極めて好戦的です!
だってサビの部分が「いざ戦わん、いざ、奮い立ていざ」です。
さらに・・・
「暴虐の雲 光を覆い 敵の嵐は 吹きすさぶ
怯まず進め 我らが友よ 敵の鉄鎖をうち砕け
自由の火柱輝かしく 頭上高く燃え立ちぬ
今や最後の闘いに勝利の旗はひらめかん
起て 同胞(はらから)よ ゆけ闘いに
聖なる血にまみれよ
砦の上に我らが世界 築き固めよ勇ましく」
・・・。
何と素晴らしい、学会歌!
もとえ、”軍歌”じゃありませんか!
これは,かの「ワルシャワ労働歌」の訳詞です。
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/warsaw.html
好戦的・残虐性と云う点では、鉢巻と学ランどころの比ではありませんよwww

是非とも、ここらへんを”きっぱりと”自己批判wしてほしいものです♪
返信する
インターの歌w (べしみぼー)
2007-08-25 14:24:30
えー、一応、知識として「インターナショナルの歌」ぐらいは知っていて損はないのでwww・・・
(SGIとはちゃうよ!SGIはさしずめ「世界広布の歌」かな?)

歌詞
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/international.html

日本語合唱
http://mirukashihime.cool.ne.jp/sound/int_jap.mp3

一昔前は、”常識”だったので、学生や労働者は知っていて当然だったんですけどねw
今や、デモやメーデーで「何で赤旗なの?」って質問が飛び出す時代です。
返信する
Unknown (インドちゃん)
2007-08-25 21:31:49
みなさん、リンクをクリックして「インターナショナル」を覚えてください。

SGIの歌は今度直接歌ってあげますから

本日のSGI新聞の1面に載ってましたが、8月24日は「聖教新聞 創刊原点の日」に制定されたそうな。

「創刊の日」やなくて「創刊原点の日」とするところがSGIっぽくて良いですね。

第一回の記念勤行会も行ってるしww

もう毎日が記念日っチユー感じですなww
返信する
勤行記念日 (べしみぼー)
2007-08-26 01:09:57
「上手だねって センセイが云ったから 8月24日は 勤行記念日(略称)」
byたわらまち(の真似w)

ちなみに、正確には「文化と芸術と平和の栄光ルネサンス・21世紀の未来のナポレオン、創価勤行記念日」だったりするwww

何か「我らの輝ける太陽、百戦百勝の霊将、偉大なる首領様、○○○同志!」ってのがフルネームの御仁と相通じる、”意味不明な大仰さ”が誠に香ばしい限りですwww

あとは「この道・中部の日」とか「紅の四国の日」とかですか?www

そんなにしょっちゅう”記念日”じゃ、毎日が”旗日”じゃないですか。

・・・あ、だから毎日、翩翻と”三色旗”が会館や会員宅で翻っているのかな?
返信する
一番意味不明なのは・・・ (インドちゃん)
2007-08-26 09:44:38
“せんせい”のスピーチです。

「叱ったり、号令をかけるのは、指導者ではない。親分だ。苦労は自分が背負って、皆は楽にさせてあげる。学会を守る。一生懸命に戦ってくださっている会員を大事にする」「こまやかな気配り、温かな心遣いで、人々を包容していく。それがリーダーの務めである」

と仰いました(8月22日付 社説ww)

って、一番“楽”してるのはお前やろうが!!
“財務”は大変よ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。