こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[新しいドキドキ]

2018-03-16 21:41:17 | 起業
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[新しいドキドキ]

またまた、ノートパソコンを持ち、午後からの教育関連の仕事の道具を持ち、通常の重いバックをもって、講習にでかけました。現場は大倉山。ウーマンネットアカデミーで、[Facebookページ開設と集客のコツ!]のプライベートレッスンをうけてきました。私の講習の前には、グループ講習をしている方々がいました。一人の方に、イベントのチラシをいただいたので、私もすかさず、塾の名刺を配布しました。

今回講習の内容は、以前から気になっていた企業用のフェイスブック。今回は新しい塾の屋号「こくごレストラン」を全面に押し出す予定です。

企業のフェイスブックは無料です。それにまず驚きました。個人ページよりもメリットが多いです。利用者解析・ビジネス宣伝などです。今回はプライベートレッスンなので、実際にフェイスブックのページを作ってみました。イベントの宣伝、塾の教育理念を投稿することができます。ブログは、読んでいる方がそのブログに登録していないとコメントをいただけませんが、フェイスブックだと、コメント記入が簡単です。内容を支持していただければ、シェアを期待できます。ブログよりも短い文章が良いとのことですので、私の「こくご」力も磨かれると思いました。

今回は、代表の丸山恵子さんの直々のレッスンでした。話しが脱線することもあり、とても楽しい時間でした。パソコンが得意な方だとなんでもないことが、苦手な私には目から鱗なのです。そして、苦手な人が止まってしまう原因は、そういったトラブルをこわがることだと実感しました。簡単にパソコンは壊れないので、どんどん触ってみようと思いました。

そしてつくかけのホームページを見て、有料にして変更さているべきドメインが変わっていないことを教えてくださいました。そこからジンドウにメールをして、ドメイン設定の問い合わせをしました。夜メールがきて、それを読んで設定してみました。

配布されたテキストの記事投稿テクニックの最後に、
短期間で諦めない。一年は継続して運用する。
と書いてあります。ブログも毎日頑張って続けて、今月で8カ月になりました。継続は力なりだと思っています。このフェイスブックも、続けて行こうと思います。

新しいことを学ぶと、ドキドキします。そして今回も企業用フェイスブックの便利さに驚愕しました。便利なツールをうまく使いこなすことは、今後企業するものには必須なのだと痛感しました。フェイスブック、ホームページともに、公開をするのは、今月末です。がんばります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿