あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

トム、5日間寝込む。

2018-06-01 01:00:17 | 
ウチのトムは、もらってきた時こそ、ダニがついていたり、結膜炎になっていたり(保護猫の野良猫だったので)してましたが、お医者さんに通ってすっかり元気になってからは、7歳の今まで、下痢ひとつしない健康優良児でした。

ところが、ここ数日のこと。元気がなくなって、寝てばかり。食事はいちおうするのですが、気持ちも悪そう。
折悪しく土日だったので、様子を見て、月曜になっても元気にならなかったら病院につれて行こうか、と母と話しました。

そして月曜、私は見ていなかったのですが、母によるとトムは吐きまして、吐いたものに発泡スチロールが混じっていたとのこと。
いつも決まったカリカリしか食べず、人間の食べるものに興味がなく、悪食タイプでもないので、私も母も驚きました。
でも、とりあえず少しすっきりしたようで、そのあと食事もしたので、いったんはホッとした母と私。

ところが、翌日もっと調子が悪くなっしまったのです。もう、ぐったりして寝てるばかり。母はオロオロ、あや(前の猫)のお墓に「トムを助けて!」と頼みに行ったりしてました。もちろん私も心配。寝ているのを病院に無理矢理連れて行くのもかわいそうで、でも手遅れになったら……と、迷いました。

私と母にとっては、気が気じゃない数日間でしたが、先日ようやく、元気を取り戻して、じゃれたり遊んだりするようになりました。
母の、喜んだこと。「この子は私の癒しだから~」と、しみじみ、言っていました。
もちろん、私も本当にホッとしたし、嬉しかったです。

ただ、なぜトムが発泡スチロールを食べてしまったかは、いまだに謎です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潮騒のように | トップ |  トム、名残惜しがる。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねねこ)
2018-06-10 00:46:23
それは一大事でしたね!!
もうすっかり大丈夫なのでしょうか?

誤飲は本当に恐ろしいので心配です
以前置いてあるダンボールか発泡スチロールの箱によくじゃれるか噛むかするとか聞いて、怖いなぁと思ったのを思い出したのですがそれとは違うのかしら。

日数的にもう安定しているとは思いますが、お大事に。

ああ、心臓に悪い・・・。
返信する
ご心配おかけしました! (あめふり猫@管理人)
2018-06-10 23:38:48
おかげさまで、トム、すっかり元気になりました!
一時は死んじゃうんじゃないかと母とともに心配しましたが、誤飲が原因だったのですね~
布喰いではないし、めったなものは口に入れないのですが、こちらの気を引くために変なものをかじることがあって心配です。
(今はすっかり元気ですけどね)

トムが元気になったら今度母が寝込みましたが、めずらしくトムが添い寝してくれて嬉しかったようです
返信する
ホント、心臓に悪い… (エラティト・シン)
2018-06-26 12:11:06
ご沙汰しております。本当に、ねねこさんじゃないけど、心臓に悪いお話です! お母様もアトムくんも、今はお元気ならば良いのですけれど、ね。ウチの下のコ(黒猫のメス)も、段ボールの端っこや、ハードカバーの本の角を噛み噛みするコなので、気をつけないといけないのですね
健康第一、管理人さんもご自愛下さいますように!
返信する
もうすっかり元気です (あめふり猫@管理人)
2018-06-27 17:28:03
大変ご心配をお掛けしました~!
今は、暑さでだれているほかは、すっかり元気です。
発泡スチロールの箱は保存用になかなか便利なものですが、台所から撤去しました。
本当に、健康第一ですね!シンさんも猫ちゃん達もご自愛ください~!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事