あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

四半世紀後の続編。

2011-01-19 23:39:08 | 本(児童書・絵本)

Father Christmas Goes on Holiday (Picture Puffins) Father Christmas Goes on Holiday (Picture Puffins)
価格:¥ 923(税込)
発売日:1977-08-25
このあいだ、先輩に貸していただきました。

『さむがりやのサンタ』の続編の『サンタのなつやすみ』、ピクチャー・パフィン版!

『さむがりやのサンタ』を友達に借りて読んだのはまだ中学生の頃でしたから、続編を読むまでに実に四半世紀以上の時が流れたわけです。長かったな……。

でも、先輩はこのサンタのことを“男おひとりさま”と言っていましたが、たしかに、おひとりさま同士としては共感するところ大でした。ローティーンの頃より、今の方がこの絵本は味わい深いのかも。

さて、この巻ではサンタは夏のバカンスを楽しむわけですが、人生を楽しんでいていいな、と思う部分と、ちょっとほろ苦くて、ああ、分かる。ひとりって辛いこともあるよね、という部分が入り混じっています。

たとえば、フランスで、色々なものを食べすぎたせいでしょうか、少し具合が悪くなってしまうエピソードがあるのですね。たったひとりで、しかも旅先で病気になるなんて心細いな、だけど、ひとりで生きていくっていうのは、つまりはそういうことなんだ、と思ったり。

少しヘタレというか、トホホな失敗もあるし、ちょっとクスッと笑ってしまう部分もある。たとえば、フランスに行く前にサンタが一生懸命フランス語を勉強するところとか。それがなんとか通じて、無邪気に喜ぶのもカワイイ。

でも、サンタにはラスベガスには行ってほしくなかったなぁ……。子どもの頃に読んだらちょっとショックだったかも。

個人的にツボだったのは、一緒に暮らしてる犬と猫をペットホテルに預けるのですが、“じゃあね”とサンタが声をかけて出かけるとき、犬はケージに飛びついて別れを惜しむけれど、猫はすねて背を向けているのですよね。でも、そんな猫がちょっといじらしい……。

サンタが迎えに行ったときは、犬も猫もサンタに飛びついていくんですけどね。

思った以上に盛りだくさんな、読んでいる方もサンタと一緒に旅したような気分になる絵本でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・フェイバリット・クリスマスブック その3

2010-12-22 23:50:21 | 本(児童書・絵本)

これは、中学生のとき、同級生に貸してもらった絵本です。

自分では持ってないし、その時以来ちゃんと読みかえしていないにもかかわらず、鮮烈な印象があります。

さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ―イギリスの絵本) さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ―イギリスの絵本)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:1974-10-25

まずコミックのように、コマで区切られているのが面白かったし、愚痴ばかり言ってるサンタのキャラクターが新鮮でした。

小学校高学年のころ安野光雅氏の『旅の絵本』に感動した私は、細かい絵をじっくり観るのが好きだったということもあり、すっかりお気に入りの絵本に。

それに、愚痴ばっかり言ってるけど、案外サンタの生活、楽しそうなんです。

子どもも喜んでくれる絵本だと思うけれど、大人向きって気もします。男の人も、面白いと思う人多いかも。

その後、大人になってから、『スノーマン』を読み、ビデオも買いました。

スノーマン (児童図書館・絵本の部屋) スノーマン (児童図書館・絵本の部屋)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:1998-10

これも、コミック風にコマ割りされていますが、台詞はなく、詩画集のような美しさでした。

ビデオも、最初の主人公の回想のモノローグのほかは、たしか音楽だけだったと思います。

白一色の世界の清潔な美しさと、エンディングのもの悲しさが心に残って、コミカルな『さむがりやのサンタ』とはまた違った面白さでした。

両極端なブリッグズの絵本、どちらもおススメです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・フェイバリット・クリスマスブック その2

2010-12-21 23:39:17 | 本(児童書・絵本)

サンタクロースっているんでしょうか? サンタクロースっているんでしょうか?
価格:¥ 840(税込)
発売日:2000-11-27
もはや古典、と言っていいのでしょうか。何十年も親しまれてきた定番の1冊です。

しかし最近では、それほどメジャーじゃないのかな、とも思います。

なにしろ、私がこれを読んだのは四半世紀以上前の中学生のとき。

そうして、この本の原文が掲載されたのは、約90年も前のニューヨーク・サン誌なのです。

「友だちはサンタなんていないと言います。……パパは、新聞社の人に聞いてみなさいと言いました」

こんな文章だったと思うのですが、バージニアという8歳の少女の「サンタクロースっているんでしょうか」という問いに、当時の記者が社説で答えた文章が収録されたのがこの絵本なのです。

時代的なものもあるでしょうが、品格のある、柔らかな文章です。言葉自体が、美しい。

それに、当時私は十代前半で、子どもに近い歳だったので、子どもを馬鹿にせず真摯に答えてくれたのが、とても嬉しかったのです。

今の私は子どもと接することも少なくない仕事をしているのですが、こんなふうに誠実に向き合えるかな、とハッとさせられもします。

今の感覚では古く感じる方もいるかもしれませんが、読み継がれていってほしい。サンタクロースという現代に唯一生き残った魔法的存在と同じように、この本にも失ってはいけないものが潜んでいる気がするのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・フェイバリット・クリスマスブック その1

2010-12-21 22:49:00 | 本(児童書・絵本)

愛蔵版 クリスマスの12日 (とびだししかけえほん) 愛蔵版 クリスマスの12日 (とびだししかけえほん)
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2007-11
まずは、友だちにプレゼントしたくなる美しい本を。

もともと仕掛け絵本というのが好きで、その中でもとくに好きなのが、ポップアップ・ブック。

いわゆる、飛び出す絵本、というもの。

そしてロバート・サブタのポップアップ・ブックは、その仕掛けの精巧さと洗練された雰囲気がお気に入りです。

この絵本に使われている詩は、もともとはナーサリー・ライム(伝承童謡)でしょうか?

クリスマスに贈りたいもの(たぶん恋人に)を並べただけのシンプルな内容で、一日ごとにその数が増えていきます。

その中には、鳩やバレーリーナなど、現実的じゃないものが多いのですが、それをケーキのデコレーションのようにあらわして、白のポップアップが清楚で美しい。

子ども向きではない気もしますが、女の子なら小学校高学年になれば喜んでくれる子も多いかも。

詩の内容どおり、大切な人に贈るのもいい。

クリスマスの絵本と言ったら真っ先に思い出す、大好きな1冊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども探偵のクリスマス。

2010-12-11 01:15:17 | 本(児童書・絵本)

A to Z Mysteries Super Edition 3: White House White-Out (A Stepping Stone Book(TM)) A to Z Mysteries Super Edition 3: White House White-Out (A Stepping Stone Book(TM))
価格:¥ 438(税込)
発売日:2008-08-12
子ども向けミステリのペーパーバックが読みたいなぁ、と思って買ってみた1冊。

このくらいなら、読めるかなぁ、とつい。

Amazonでなか見検索できたので、書き出しをチェックしたのですが、なかなか面白そうで。

書き出しはこんな感じです。

 “ ジョシュは、冷え切った12月の空気のなかに、じぶんの舌をつき出した。

  「何してるのよ?」 ルース・ローズが聞いた。

  「雪をキャッチするんだよ」ジョシュは言った。「腹ペコなんだ」

  ディンクは笑って、「舌が凍って落ちちゃうよ」と言った。

  ディンクのフルネームはドナルド・ディビット・ダンカンだけど、

  友だちはみんなディンクって呼ぶ。”

クリスマスの1週間前に始まるこの物語は、今の季節にぴったり。このあと3人はひょんなことから大統領の義理の娘、KCという少女に会い、思いがけない事件に巻き込まれるのです。

子ども向けらしくこの本にはもうひとつ仕掛けがあって、扉にはこんなことが書いてありました。

 “ ディンクとジョシュ、ルース・ローズだけが子ども探偵じゃないよね。

 きみはどう?

 この本には26の挿絵がある。(中略)

 そこに文字が隠れているよ。

 全部の文字を見つけたら、秘密のメッセージが出てくるはず。”

これが、超難問!最初どこに文字が隠れているか分からなくて(大人なのに!)比較的はっきり文字が見えるサービス問題的ページに来てやっと、『あ、ここにEが隠れてた!』とわかり、やっとぼつぼつ見つけました。

でもこういうおまけがあると、いっそう子どもたちは楽しいだろうな、と思いました。

小学生向けの内容のこの本、クリスマスまでに読み終わりたいな、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする