goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

チキンと根菜のトマトソース煮込み

2013-09-15 | 朝食
 おはようございます。9月15日の朝食を遡って書いています。三連休の中日、近づく台風18号で天気も不安定です。  この日の主菜は、チキンと根菜のトマトソース煮込みでした。  副菜は、ベビーリーフのサラダを同じプレートに盛りつけています。  食後の果物に代えてオレンジジュースを添えています。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

スクランブルエッグと野菜のセット

2013-09-14 | 朝食
 おはようございます。9月14日の朝食を遡って書いています。日本列島に台風が近づいています。  この日の主菜は、スクランブルエッグでした。  副菜は、ブロッコリー、カリフラワー、人参、ほうれん草のソテーでした。スクランブルエッグには、ケチャップ代わりに根菜のトマトソース煮込みをかけています。材料も作り方も、リメイクとは言えないほど、そのまま使っていますが、玉子とも相性が良いですね。朝はこれくらい . . . 本文を読む
コメント

目玉焼きと野菜炒めのセット

2013-09-13 | 朝食
 おはようございます。9月13日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。このところ連日、玉子料理が続いています。家族と買い物でたまたま玉子が重なってしまったのですが、食材として便利なので、毎日どんどん使っています。  副菜は、もやし、ピーマン、人参の野菜炒めを同じプレートに盛りつけています。こうしてみると、朝に野菜炒めが登場するのも久しぶりです。そしてもう一つは、小松菜で . . . 本文を読む
コメント

スペイン風オムレツセット

2013-09-12 | 朝食
 おはようございます。9月12日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、スペイン風オムレツでした。今回使った材料は、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、ネギ、セロリ、パセリそしてキャベツです。  他の副菜は、水菜、小松菜ともずくをワンプレートに盛りつけています。見た目はやや地味ですが、オムレツと作り方は同じようなものの、中に何種類も野菜を入れているので、これひとつで朝から幸せな気分です。  そして . . . 本文を読む
コメント (2)

目玉焼きと野菜のセット

2013-09-11 | 朝食
 おはようございます。9月11日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。  副菜は、小松菜、水菜、人参、茗荷を同じプレートに盛りつけています。そしてあとひとつ、もずくのポン酢和え、なかなかイケました。酸味と相性がいいですね。  食後の果物は、葡萄がベリーAです。  この日で、東日本大震災が発生して、2年半が経過しました。いまなお約30万人もの方が避難生活を余儀なくされ . . . 本文を読む
コメント (2)

豆腐と小海老の玉子炒め定食

2013-09-10 | 朝食
 おはようございます。9月10日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、豆腐と小海老の玉子炒めでした。本当は、スクランブルエッグを作るはずでした。朝、冷蔵庫を見たら、材料の玉子が1個しかない!そこで急遽、豆腐を投入しました。あとの作り方は、スクランブルエッグとほとんど同じです。  副菜は、水菜、もやし、トマトを同じプレートに盛りつけています。  食後の果物は、梨と葡萄です。  今日 . . . 本文を読む
コメント (2)

根菜とチキンのトマトソース煮込み2

2013-09-09 | 朝食
 おはようございます。9月9日の朝食を遡って書いています。昔は重陽の節句にあたりましたね。以前はピンと来なかったのですが、宮尾登美子先生の「天章院篤姫」で、幾島との場面を読んでから、自分なりに想像するようになりました。  それなのに、この日も主菜は、イタリアン全開なチキンと根菜のトマトソース煮込みでした!節句のお料理より、作り置きの煮込み料理が勝りました。  材料も作り方も、昨日とほとんど同じで . . . 本文を読む
コメント

早起きの朝

2013-09-08 | 朝食
 おはようございます。9月8日の朝食を遡って書いています。早朝に決まりましたね、2020年の五輪が東京で開催されることが。  さて、この日の主役は、チキンと根菜のトマトソース煮込みでした。朝早くから出かけましたが、この一皿で主菜も副菜も兼ね備え、本当に重宝します。  食後の果物はお休みしています。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

目玉焼きセット

2013-09-07 | 朝食
 おはようございます。9月7日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。このところ玉子料理が続いていますが、やはり目玉焼きは朝向きだと思います。  副菜は、もずく、ほうれん草、トマト、人参、ブロッコリー、カリフラワーです。この日は、金沢土産の生麩もつけています。目立つ主役級のおかずはありませんが、小さなおかずをいろいろ並べるのも楽しいです。  食後の果物はキウィフルーツをい . . . 本文を読む
コメント

スペイン風オムレツセット

2013-09-06 | 朝食
 おはようございます。9月6日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、スペイン風オムレツでした。今まで何度か作って、材料も作り方も同じなのですが、ようやくきれいにふっくら焼きあがりました。不思議ですね。また次回がどうなるか、ドキドキします。  副菜は、ほうれん草、ブロッコリー、カリフラワー、人参、2種類のトマトを同じプレートに盛りつけています。  食後の果物はキウィフルーツをいただきまし . . . 本文を読む
コメント (2)

目玉焼きセット

2013-09-05 | 朝食
 おはようございます。9月5日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。玉子料理の中で、目玉焼きはながら作業ができる時短料理ですね。毎度のことながら重宝します。  副菜は、レタス、水菜、人参、ベビーコーン、ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。材料も作り方も、一目見てすぐにわかる定番おかずです。  食後の果物に代えて、オレンジジュー . . . 本文を読む
コメント (2)

野菜入りスクランブルエッグのセット

2013-09-04 | 朝食
 おはようございます。9月4日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、スクランブルエッグでした。ドライトマトやポテト、パセリなど野菜をいくつか入れています。このまま静かに焼けば、スペイン風オムレツになるところでした。さすがに、これはスペイン風スクランブルエッグにはならないのですが、いろいろな食材がありとても楽しいです。  副菜は、最近お馴染みのレタスと水菜。他に茗荷を載せた冷や奴、ブロッ . . . 本文を読む
コメント

豚しゃぶと野菜のセット

2013-09-03 | 朝食
 おはようございます。9月3日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、冷豚しゃぶでした。  副菜は、レタス、水菜、ミニトマト2種類のサラダを同じプレートに盛りつけています。材料も作り方も、一目見てすぐにわかるシンプルなおかずです。  食後の果物はキウィフルーツです。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (4)

スペイン風オムレツと野菜のセット

2013-09-02 | 朝食
 おはようございます。9月2日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、スペイン風オムレツでした。玉ねぎやドライトマトなどをたくさん入れた楽しい一品です。  副菜は、レタス、水菜、茗荷、ミニトマトです。  食後の果物は梨です。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

ゴーヤチャンプルーセット

2013-09-01 | 朝食
 おはようございます。9月1日の朝食です。厳しい暑さが続きます。  この日の主役は、ゴーヤチャンプルーでした。暑い夏に活躍する定番スタミナ料理です。偶然にも、夏場の三ヶ月間、毎月一日にゴーヤチャンプルーが登場しています。  他にヨーグルトと八朔のジャム。  ところで、この朝食ブログもまた新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓では、主食、主菜、副菜、それに果物が基本のありふれた献 . . . 本文を読む
コメント