アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

モジュールレイアウト二個目製作記・7

2009-07-30 01:45:11 | モジュールレイアウト
今日はモジュールの二個目の製作を進めました。



まずは道路を作りました、伝統な表現方法のサンドペーパーで作ってみました。

ちなみに1000番を使ってます。

建物の配置は悩んだ結果コレで決定。



次に道路に白線を引きました、とりあえずそれっぽく。



そして緑化します。

架線柱も仮配置してみるとそれっぽくなってきました。

あとは細かい所の緑化と小物類です。

それと工場の隣の空き地どうしよう・・・

三角形かつ微妙な面積なんで建物置こうにも不自然です。




とりあえずここまでで次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



モジュールレイアウト製作記・7

2009-07-29 03:04:52 | モジュールレイアウト
ひさびさ登場のモジュールレイアウト1個目です。

雪をまいて道路作って固着させて木を植えました。

写真を撮り忘れが多数あるので作業終了時の写真です。



コレで90%完成です。

あとは架線柱と道路標識ですが、架線柱どうしようかな

一応ベースは仕込んであるけどないほうがそれっぽいかも・・・




この作業の後とある編成の製作のためプラ棒を切り出していたら・・・

ざくっ

ぴちゅーん

盛大に指を切りました・・・



次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

本日の買い物0727

2009-07-28 00:22:35 | 日記
今日は一日中秋葉原をめぐっていろいろと仕入れてきました。今回は鉄分少な目です。



ハセガワのF15Cは一緒に行った友人Kからもらいました、なんでも彼の弟がもらってきたが彼含め誰も作る奴人がいないとのこと。

コトブキヤ、エステバリス・カスタム リョーコ機、久しぶりに買った鉄道以外のキットです、レジの近くにあったので迷うことなく購入w

イエローサブマリン、プラストライプ0.14mm厚5.0mm幅

クレオス、日本陸軍前期戦車迷彩色セット

これらは現在製作中のとあるものに使います。

クレオス、フラットブラック、セミグロスブラック、消耗品補充

タミヤのスペアボトル、塗料の混合用

TOMIXのDD511000番台、半年ほど探し続けて先日中古で発見、本日購入。

これでDD51が3両目になりました、重連と単機運用が同時にできるヽ(´▽`)ノ♪

車番は1066が装着済みでした、コレは五稜郭機関区所属で急行ニセコを牽引したこともある車両です。

そしてふらっと入った店で偶然見つけたデジタルノギス。



なんと1400円、どれだけの精度があるのかは不明ですがmmとin両方使えて最小測定0.01mmで電池も二個ついてケースつき。

模型相手には十分すぎます。

使ってみるとこんな感じ。



帰宅後ネットで調べると大体1800円くらいっぽい。

恐るべし中国製。

とりあえず次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

モジュールレイアウト二個目製作記・6

2009-07-27 00:00:25 | モジュールレイアウト
今日はモジュール2個目を進めました。

前回マッドメディウムを染込ませた砂浜が見事に固着しました、まあ当たり前か・・・

そして海に艶を出すために水性クリアー艶ありを塗ってみました。



経費削減のため手持ちで使えそうな奴を使ってみましたがグロスポリマーメディウムのほうがよかったかな?



海全体に塗っていきます。



そして線路とバラストをフラットブラウンで塗装しました、線路の鉄粉がさびてる感じを出してみます。

なんとなく外に出して撮影してみましたww



物干し竿の陰が邪魔ですw

それにしてもでかいなC11w

とりあえず次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



スロ62 500番台タイプをリニューアルしてみる2

2009-07-26 02:19:24 | 完成品加工
スロ62 500番台タイプをリニューアルしてみるの続きです。

前回までで車体はほぼ終わっているので今回は床下です。

作業ははいふん行きつけのプラモ屋の裏?ではいふんと共に行いました。

他車両やったのですがそれは別の回で。

床下の通常型の蓄電池箱を撤去して大型蓄電池箱に換装します。



北海道仕様ということで大型蓄電池箱をつけましたが、実際はどうだったのでしょう?マイクロのニセコ編成セットは標準型のようなものが付いてるみたいですが、

スハ45やスハフ44も同じものが付いてるので参考になりません。

他にも床下機器の撤去や追加が必要っぽいのですがどれを撤去したらいいのか・・・

種車は2000番台なので電暖トランスの撤去が必要なのですがそれっぽいパーツが三つ付いてるのでどれなんだか・・・三つとも違うとかだったら最悪だし。

とりあえずこのまま車番をはってタイプとしてロールアウトさせます。


----------------------------以下作業後のお話----------------------------

作業中に高校時代の先輩から隅田川の花火大会に行かないか?という誘いの電話が入ったので6時に作業を切り上げてはいふんと共に蔵前に移動しました。

しかしそこにはすでに大量の人が!

まあ着いたの7時半頃なんで当たり前なんですけどね、人多すぎでなので先輩+友人Fと合流し近くの公園に避難しました。

結局花火は高く上がったやつの一部しか見えませんでしたw

その後公園でどこからとも無く集まった子供たちの花火を見ながらしゃべってました。

帰る時に秋葉原から日比谷線で帰ろうとすると東西線が事故で高田馬場~西船橋で折り返し運転をしているとのこと、落合駅で車軸を焼損したらしく

深川、中野、行徳などから緊急トラックで人員が集結していたらしいです。

高田馬場~西船橋間運転ということで高田馬場行きを撮影してみました。平常時には無いレアな行き先です。



これ以上下がれない+フラッシュ禁止+手振れ補正のためいろいろとアレです。

次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村