アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

学園都市線用キハ40を作る・3

2012-03-27 01:10:51 | 完成品加工
アルです。

今回は学園都市線用キハ40の続きです。

製作開始からしばらく立っていますがようやく制作する車番が決定しました。

キハ48-1331
キハ48-302
キハ48-301
キハ48-1333
キハ40-302
キハ40-401
キハ40-335
キハ40-304

以上8両。

これにキハ141、キハ142、キハ143を加えた11両あれば困ることはないでしょうw

という訳でキハ40-335の窓埋めをやっていきます。



まずは側面の小窓の隣にある通常サイズの窓2つをつなぎます。



ここにぴったり収まるように1mmプラ板で窓を埋めます。



瞬着をたっぷり使ってしっかりと埋めます。



接着剤が硬化した後400→1000のペーパーで処理します。

この埋めた跡にもう一度窓を開けるのですが、この窓が一番の曲者

まずは参考写真



札幌で撮影してきたキハ40-332の写真です。

拡大!



キハ40-330番台は元々急行改造型であるキハ400の改造車です。

キハ400時代にあった機器室を撤去して客室にした際、元々埋めた窓の付近にもう一度窓を開けたそうなのですが・・・

写真で見たわかる通り微妙に位置がずれている変な窓が開口されています。

しかもこの窓、車両によって微妙に位置が違うように見えるのは気のせい?・・・・

写真のアングルのせいでそう見えるのか本当に位置が違うのか・・・

真相は実測してみないとわかりませんw

とりあえず写真を元にフィーリングで開けてみようと思います。

そこで使うのがこれ



調度良さそうな窓はないかと手持ちを漁っていたらふと目に止まったこいつ

実車の3倍近く所有しているので一両犠牲になってもらいましょうw



ちょうど正面窓がいい感じのサイズ。



顔面をテンプレートに窓を開口します。



こんな感じに開きました。

う~んもうちょい上のほうが良かったかな?

とりあえずはこれでいこう。

続いて反対側の窓埋めです。

こっちは窓が無いので単純に埋めるだけで行けます。



元の窓のRをナイフで直角にしてそこにプラ板を埋め込みペーパーで処理。



これで330番台の窓は終了です。



地味なくせに以外に手間のかかる330番台なのでした。

次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ








【実験】EF81の線電圧計を光らせてみる

2012-03-22 00:18:09 | 日記
アルです。

今回はちょいと模型から外れまして実物部品の記事です。

登場するのは09年の尾久で購入したEF81-100号機の線電圧計です。



EF81-100号機の物と言っても一緒についてきた鉄製のブラケットにマジックで書いてあったくらいしか情報がないのですが・・・



今回はこれを光らせて欲しいとのリクエストを受けまして(コメント参照)

実際に光らせてみたいと思います。

やるのは簡単、裏側の←EF→というラインにVVFケーブルを接続し家庭用コンセントから100Vを供給してやるだけです。

すると・・・



こんな感じに点灯します。

で、バックライトはいいとして肝心の電圧計なのですが・・・

一応動きます、以前動作試験を行ったのですが、その時に使用したMAX.DC12V電源が見当たらないため今回は動作確認できませんでした。

電圧計本体の表記では交流用電圧計のようです、当たり前ですがこの機器にダイレクトにAC25KVを流してるわけでないので目盛は全く当てになりません。

実車では・・・というかこの手の電圧計は大体そうだと思いますが、分圧器を用いて線電圧を測定しているようです。もちろん静電電圧計とかの特殊なものは除きますよ。分圧器についてはこちらへ→ぐーぐる先生


あいにく電圧可変可能なAC電源なんて便利なものは持ち合わせていません。

以前DC12Vを入力した時、ちょうど15KV付近まで指針が動いたのでおそらくDC24Vくらいまでなら測定できそう・・・

一応レイアウト計画の照明等の電源用にDC24V安定化電源(中古品)は数台確保してあるのですがDC24Vを入力して本体が無事であるという確証がないので今回はパスです。



以上お粗末ながらリクエスト企画でした。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ




学園都市線用キハ40を作る・2

2012-03-19 00:22:53 | 完成品加工
アルです、最近やっぱり仕事が忙しく更新ペースが低下しています・・・

3月末には始発出勤、翌日朝7時までの24時間を超える勤務も待っています、模型作ってる暇あるのかこれ?

まあ嘆いても仕方が無いのでキハ40の続きです。

まずは前面のジャンパ栓準備工事窪みを作ります。

製品のキハ40-100番台は蓋で窪みが埋められた姿を再現していますが、現在のキハ40-300や330番台に限らず北海道のキハ40系列はほとんどが窪みが埋められずにそのままなのでこれを再現します。

使うのはトレジャータウンのTTP256 キハ400・56お座敷改造パーツに入ってるパーツとテンプレートです。



まずはテンプレートを車体にセット。



そしてテンプレに合わせて開口。

元からある塞ぎ板のモールドより一回り小さく穴が開きます。

モールドにそって穴を開けてしまうと大穴があいてしまうので注意です。

これにエッチング製の板を曲げて取り付けるのですがとりあえず後回し、先に車体側面の加工を進めていきます。

まずはほぼ原型車であるキハ48-300以外、キハ40-300、キハ40-330、キハ48-1330のルーバーを撤去します。

これらの車両は2通りの方法でルーバーが埋められています。



まずは元から付いている車体側面のルーバーを削り落とします。



ナイフとサンドペーパーでちまちまと・・・



実車は完全にルーバーを埋めているのでキハ40-300とキハ40-330はこの様に完全に撤去します。

一方キハ48-1330はルーバーが塞ぎ板で埋められています。



この様に表面とツライチになる程度まで磨いたあとに・・・



トレジャーのTTP256のパーツを貼り付け。

実車だとこうなってます。



拡大!



微妙ですが板っぽいもので塞がれています。

模型だとゴツいかな?


とりあえず今回はこの辺で~

次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ






学園都市線用キハ40を作る・1

2012-03-10 01:18:50 | 完成品加工
アルです。

今回は久しぶりの北海道ネタ学園都市線用のキハ40を作ります。

学園都市と言ってもジャッジメントですの!の方ではなく札沼線です。

先月のはじめに北海道へ旅立った結果、学園都市線用キハ40をつくろうと思い、せっせと市場在庫を買い揃えてようやくまとまった数が集まったので工作開始です。



使うのはもちろんTOMIX製のキハ40

これを分解します。



まずは車体の工作から入ります。

なんか2両ほど増殖してますが気にしない♪w

今回作るのはキハ40-300番台、キハ40-330番台、キハ40-400番代、キハ48-300番台、キハ48-1330番台です。

学園都市線用キハ40を全種類作ることになります。

実はキハ141も発注済みだったり・・・

北海道用キハ48は実車が7両(1両廃車)しかいないのに4両仕入れてあるので困ることは無いでしょう。

キハ40の不足で困ることになりそうですが・・・



続いて車体にモールドされている手すりをすべて撤去します。

これは手すりを別体化するための下準備です。



次は撤去した手すり跡に0.3㍉ドリルで穴を開けます。

8両分約200ヶ所ほど開けました。

これだけでだいぶ時間を食ってしまい今日はこの辺で次回に続きます。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ



スカ色115系を作る・5

2012-03-05 01:19:53 | 完成品加工
アルです。

115-1000番台スカ色も大詰め、今回はインレタ貼りです。

使用するのはトレジャータウンのTTL041、115系山スカ0番台表記インレタを使います。

まずは妻面に検査表記を貼ってみました。



って早速貼る位置間違えた・・・



正しい位置に貼り直して完了です。



続いて車番、JRマーク、所属表記などを一気に貼ってしまいます。

車番はインレタから使えそうなのをバラして組み合わせています。



ATSの表記も付属しているので貼ってみます。

細かいw

最後にクリアーでコーティングして完成です!



多分クーラーはAU75GではなくAU75Mだと思うのでそのうち載せ替えます。



クハのアップ

ちょいと荒が目立ちます・・・



クモハのアップ

こっちはそこそこ満足な仕上がり



全体的にはいい感じに仕上がりました。



最後にクモハの超アップ!

ここまで寄れるとはマイクロフィルター侮れん・・・

2000円以下なのにw

次回は久しぶりに北海道ネタをやろうと思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ