アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

EF65PFのディティールアップ&再塗装7

2010-01-07 03:26:47 | EF65PF
最近北国では雪がひどいそうですね、宗谷本線にはラッセルが出撃したり特雪が出撃した地域もあるそうです。


今回は少々時間が開きましたがEF65PFの続きです。

マスキングをはがして屋根に再びマスキングして黒を塗りました。



ここまで塗るともうわかりますね、EF65-1065号機貨物試験塗装にしました。

なんで1065かというとガンダムっぽい色だからってだけ。(在庫の近い色の塗料が使えるのがポイント)

1059に近い色もあったのですがあっちは巨大JRマークがめんどそうだったのでこっちです。

屋根を塗るついでに台車も黒にしておきました。



台車はあとでスピードメーターケーブルの色差しが待ってます。

塗ったあと乾燥させていたスカートに一緒にくっついている運転席周辺に伊豆急ペールブルーを塗りました。

前に買ったEF81の電圧計の鉄板の色に調色して実車の車内色に合わせるものいいのですがここは簡単に済ませました。

ほとんど見えないし・・・緑色になってるのがわかればいいのです。



つぎはエアホースを塗りましたが、コック部分まで黒く塗るのは間違いだったようです・・・



以前買ったKATOのグリーンマークインレタに付属のバラ数字を使うのでナンバープレートを赤く塗りました、ちなみに使ったのはクレオスのシャインレッドです。



写真で見ても荒がめだつ・・・

もちろん側面も塗っておきます。



乾くまでに細かい色差しをやっていきます。

まずはスピードメーt(ryを銀色に塗ります。



足回り終了!

次、パンタです。

くの字の部分を赤く塗って・・・(シャインレッド使用)



うわ・・接着部分の処理不良が・・・・

ガイシと曲がった部分を緑に塗りました。(使った塗料は忘れました・・・)



開くとこんな感じです。



次は車番を貼っていきます。



使うのはこれKATOのグリーンマークインレタです。

なんで未使用かというと以前作ったキハ183復活国鉄色編成で余ったキロをキロハかキロ9ことキロ182-9(現行色)にしようと思い買ったのですが・・・

TOMIXがキロハ、キロ9ともに製品化するということなので使われず放置されていた物です。

使うのはグリーンマークではなく一緒についてくる銀のバラ文字です。

数字の他にEFとかDDとか入っているのでいろいろ使えます。

台紙から切り出したEFの文字をプレートに転写して台紙を剥がすと・・・



( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜ Д゜)

ミッチャクロン+白サフ+シャインレッドの皮膜が台紙側に転写されました・・・・

どうなってんのさこれ・・・EFの文字は4個しか入ってないのに・・・

まだだ、まだ終わらんよ!

フロントならなんとか・・・



こっちもかよ!

なんだかんだで4つ全部ミスりました・・・・

しょうがないのでこの段階で一時落成させて写真でもとってみます・・・・

ナンバーは塗りなおしました。



撮影台は包んでいた布(東ドイツ軍の個人用テント、風呂敷として使ったり防寒マントになったりするスグレモノ、ただし本来の目的のはずのテントとしては非常に扱いにくいw)

を使う用事があったのでJAM終了時から封印されていたモジュールですww



この前買ってきたワム8を引かせてみました。カプラー換装前なので正確には置いてあるだけです。



なんかあまり風景に馴染んでない・・・



で、後日秋葉原の某お店でH.S.Sと共に銀河モデルのパーツを探していると・・・

いいもの見つけました!



1065号機がしっかり入っています。

切り出して貼っつけます。



いい感じです。

前面も。



あとは屋根上のJRアンテナとGPSアンテナですが、JRアンテナはH.S.Sが余ってるそうなのでそれを付けるとして、GPSアンテナどうしよう?

まあそのうちパーツを見つけたら付けることにします。

これにてEF65PFはとりあえず完成です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村

EF65PFのディティールアップ&再塗装6

2010-01-04 03:12:27 | EF65PF
EF65PFの続きを作っていきます。

今回は塗装編です。

まずは下地としてミッチャクロンを塗装するパーツに塗っていきます。



乾いたらクレオスのベースホワイト1000を塗ってしばらく乾燥させておきます。



ボディは念入りに、台車はあとで黒く塗ってしますので軽くで済ませました。

次にマスキングして車体の裾と正面にクレオスの黄橙を塗って乾燥させた後マスキングを剥がしました。

このあたりからマスキング地獄に突入していきます・・・



ここまで塗ると何号機かは分かる人には分かるはずですw

次に黄橙を残す部分をマスキングしてガンダムカラー12番を塗っていき完全に乾燥させていきます。



乾燥までの間にスカートを塗ってしまいます。



色はクレオスのグレーFS36320を使ってみました。

車体、スカートともに完全に乾燥するまで1日放置です。


この辺で次回に続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村



EF65PFのディティールアップ&再塗装5

2010-01-03 02:05:40 | EF65PF
新年あけましておめでとうございます

今年も趣味全開な車両を作っていこうと思います。

製作予定車両はリトルジャパンのスユニ61やGMの京急600形タイプなどいろいろありますが、今年最初の記事は昨年から作っているEF65PFの続きです。

昨年の予定通り今回は足回りを工作していきます。

まず0.3mmの真鍮線をこんな形に曲げます。



ピントがあってない・・・

主力カメラにオートフォーカスしかついてないのでよくこんなことがおきます・・・

しかも接写モードにするとシャッタースピードが極端に落ちるからかなりの確率でぶれるというおまけ付き・・・

曲げた真鍮線をスカートのエアホースのコック部分に開けた0.3mmの穴に差し込むと・・・



お手軽エアホースの出来上がりです。

EF65PFは実車の写真を見ると一番左側のエアホースと右側のカプラーに近い側のエアホースがついていることが多いのです。

こんな感じに。



右側は模型だとカプラーの動きに干渉しそうなので両方共いちばん外側に付けてみました。

もう一個のスカートも同じようにエアホースを付けていきます。



次に台車の加工です。



実車についているスピードメーターケーブルがとても目立つので取り付けていきます。

0.3mmの真鍮線で各台車に取り付けていきました。



アップだとこんな感じです。



この作業中に0.3mmのドリル刃を2本折ました・・・ウワァァァン (ノД`)

このあと台車をバラして塗装に備えます。



集電板きたねぇ!磨いとこう。

これでとりあえず足回りの加工が終わりましたがボディがやり忘れを思い出したので工作していきます。

まずジャンク箱に入っていた真鍮パイプの切れ端を・・・



切って整形します。



次にボディに穴をあけて電線から取り出した細い金属線を入れて・・・



さっき作ったホイッスルカバーと作ってあった開放テコを取り付けます。ついでにおでこのあたりのフックも付けておきました。



これでやっと塗装に移れます。

何号機にするかは塗装するまでのお楽しみです。

でもここまでの加工である程度は絞れるかも?ただ本当にこの加工であってるかは不明です(だめじゃん)


次回塗装編に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


EF65PFのディティールアップ&再塗装4

2009-12-25 03:08:17 | EF65PF
しばらく時間が開きましたがEF65-1000のつづきをやっていきます。



今回はまずおでこ付近の手摺りを片方二本、合計四本植えました。



あまり変化がありませんが正面貫通路の上にL字のフックと側面に手摺りを二本とハシゴの取り付け金具を取り付けました、これを合計二箇所。

これから年賀状の量産作業があるので今回はこの辺でお開きです。

とりあえずこれで車体の手摺りやフック類はだいたい取り付けたと思うので、次回はスカートや台車などの足回りを加工していきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村




EF65PFのディティールアップ&再塗装3

2009-12-16 00:15:27 | EF65PF
EF65PFの続きです。

今回はおでこの手摺りとパンタ周りの逆U字の金具をつけました。

他の手摺りと同じように0.3mmの穴をあけてから手摺りを植えました。



次にパンタ付近の金具を植えます。



こんな感じになります。

塗装の方は候補を3つにまで絞り込んだのですが屋根上クーラーが必要だったり、ホイッスルがカバー付きだったりなので、どれもそのまま塗り替えというわけには

いかないのが悩みどこです。

あ、そういえば無線アンテナ元から欠品だった・・・


とりあえず次回以降に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村