アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

営団5000系は今?~綾瀬車両基地公開日編~

2010-11-30 01:42:18 | 日記
はいふんと11月28日に行われた北綾瀬にある東京地下鉄綾瀬車両基地の公開日に行ってきました。

もちろん目的はもう東西線から引退してしまった5000系です。

千代田線で綾瀬駅まで行くとそこはもう、年2回行われる某イベントのように人だらけでしたw

最寄りの北綾瀬までは北綾瀬支線に乗っていきます。

ここでは行徳検車区(現、深川検車区行徳分室)の訓練用車3両が解体された今、国内ではおそらく6両残るのみとなった5000系がまだ現役で活躍しています。(公園のカットモデル除)

運良く綾瀬駅~北綾瀬間で5000系に乗ることができました!しかし人多すぎで写真撮ってるどころでは・・・

しかたないね・・・

というわけで、北綾瀬から基地まで歩くのですが・・・

入場列が駅まで伸びていました・・・どういう事なの?

北綾瀬から基地まで徒歩およそ10分ほど、それなのに行列が駅まで伸びていました。


しかも4列

( ゜Д゜)

といっても流れは早く直ぐに綾瀬基地まで辿りつけました。

入場と同時にパンフ類を貰って工場内へ!



6000の棒連結ってボールジョイントだったのか!



あれ?確かパンタって架線や押さえるものがないとそのまま伸びきって分解するんじゃ・・・

特に固定しているものはなさそうだし・・・どうなってるんだろう?


それと今回の公開日にはなんとブルーマンが来てるそうで、短いですがライブを見てたりしました。





すごくシュールw

見終わったあとは外に移動

そこには3000系がいました。



しっかりと通電状態で今にも動きそうでした(実際動かせるらしい)

場所を変え、車両展示会場に行くと・・・



イタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

コレは5000系だ。



見ての通り、歪みすらない美しいフォルムだろう?私も見るのは久しぶりなんだ。

どこぞのルシフェ(ry風にしてみましたw

居たのはいいんですが・・・遠い

どうやら北綾瀬支線に1編成、会場で洗車体験用に1編成で運用していたようです。

しょうがないので普通の日にまた来よう。

会場内には・・・



6000系と小田急車



千代田線車両のトップナンバー集団がいました。



6101



06-101

ちょっと遊んでみました



そして最新の16000



16101がいました。



5000系は準備の真っ最中のようでした。

会場の端にいると、いつの間にかブルーマンと大接近していました!

しかしカメラの設定ミスって撮り損ねました・・・

撮れたのは・・・



こんなのだけ

どうやら部品オークションの会場に向かったようです。



3000の所に戻ると・・・ちゃっかり幕が変わっています。



でもズレてるw



中で係の人が手動で回しているようで、貫通路から乗り出して微調整していきました。

おや、こんなところに



営団の名残りがありました。

会場内は人も多くメトロ社員方もいろんなところから増員されてるようでしたが人が多すぎて手が回りきってない印象でした、スタンプラリーが長蛇の列になっていたり、立ち入り禁止のトラロープがあるにもかかわらず線路脇の側溝に座ってる人が大勢いたり・・・

その人達の直ぐ後ろに通電状態の16000がいるにもかかわらず・・・めっちゃインバーターから音出してたし。
危険過ぎます。


この後会場をぶらぶらしつつ、どうするか検討したところ・・・

地下鉄博物館へ行くことになりました!

長くなったので次回地下鉄博物館編に続きます。




103系はどうなったかって?

大丈夫だ問題ない。

しっかり進めてます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


京葉線103系ケヨ307編成を作る・1

2010-11-27 00:04:56 | 完成品加工
今回のネタはコレ



KATO103系をスカイブルーに塗り替えて京葉線のケヨ307編成を作ってみます。

昔、西葛西に住んでた頃に某ネズミの国に行くために頻繁に京葉線を使っていて馴染みがあるので作ってみます、しかし当時は小さかったので編成までは記憶に無し・・・まあ103も乗ったことがあるのは確かですww



まずは10両全部ばらして・・・



車体と・・・



屋根とベンチレーターに分けました。

車体は磯に漬け置き。

今回は屋根の加工から始めていきます。

103系に限らずいろんな車両装備されているAU75クーラーはメーカー毎に外装に差異があり、上から見ることの多い鉄道模型では意外と目立つポイントではないかな~なんて思ったので今回はクーラーを換装してみます。

それに103系みたいな単色の車両は普通のクーラーの中にG型みたいなステンレス外装のクーラーが混じってるといいアクセントになるようです。

実車の写真を元にクーラーを判別して換装していきます。

ちなみに時期によってクーラーが違ったりすることが多いので注意が必要です。



まずは製品にモールドされているAU75クーラー撤去します。ちなみにコレは三菱製のタイプです。



ドリルで穴を多数開けた後にカッターで大部分を撤去、その後ヤスリで整形します。



ヤスリで切り口を整えたら次にクーラーの取付用の爪が入る切り欠きを作ります。



コレでクーラーがワンタッチで取り付け出来るようになります。

ケヨ307編成に使用されているクーラーは三菱製、日立製、東芝製、G型(ステンレスキセ、メーカーの差異は殆ど無い)が使われているので三菱製はモールドをそのまま使って、東芝製、日立製はα-modelの物を使用、G型はKATOのAssyを付けてみます。



αのは取り付けるとこんな感じ。クレーンフックが2つでルーバーが大型なので東芝製です。

αのクーラを使用する車両は同様の加工を行います、G型はKATOのを使うので別の加工を行います。

接着してしまうのが一番手っ取り早いのですが屋根と色を変える関係上別パーツの方が都合がいいので、このように0.5mmプラ板を2枚貼りあわせたものを屋根に接着してクーラー裏の取り付けボスに合わせて穴をあけます。



そうすると



こんな感じに付けることが出来ます。



これらの加工を東芝製クーラー装備車2両、日立製クーラー装備車2両、G型クーラー装備車2両分行いました。


この辺で次回に続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村




尾久車両センターの一般公開

2010-11-22 00:05:10 | 日記
去年も行きましたが、今年も尾久車両センターの一般公開に行ってきました!
(正式名称「第10回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」)



はいふんから広角レンズを借りて撮影w





自分のレンズだとこう撮るしかありませんw

HMはころころ変えていたようです。

田端機関区にいた旧客かD51を運んできたと思われるEF65 501やEF64 1000国鉄色とかも一緒に展示すればよかったのに・・・



ひさし付きのEF81、ひさしがあるだけでごつく見えて(・∀・)イイ!!



おなじみEF65 1118もいました。



別アングルw



相変わらずDD51はかっこいい!







ピカピカの新車、後藤さんことEF510 500も北斗星、カシオペア共にいました。

新車なのでボディにヘコミもなく輝いています。



キラッ!



去年に引き続き今年も参加の旧客たち



113なんかもいました。



会場の外ではせっせと働くDE10が

そして今回の本命



D51 498はターンテーブルの上に!

ターンテーブルの上にいるということは・・・

回ります!



回り始めるまでちょいと撮影・・・

給水温め機はボイラーの中心ではなく少しオフセットされています。



回り始めました





模型化の資料として各部もしっかり撮っておきます。





チラリと見えるキャブ内









反対側のキャブもしっかりと





再びキラッ!



約6分間で2回転していました。

そういえば498の後藤デフには・・・



動輪を模したロゴにJRマークが入っていたんですね、九州の58654にはシリンダーブロックにJRマークが入っていましたが流行りなんでしょうか?

尾久といえば部品即売会もあるわけでして・・・

今回はこんなモノを買ってみました。



機械付き方向幕も大量にありましたが持ち合わせが足りず・・・

去年買った電圧計はおそらく付いていたであろう車両の型式が書いてありましたが、コレには何も書いておらず・・・

帰宅後調べたところ、どうやらでっかい方は113系のスイッチ箱みたいです。

マスコンとブレーキハンドルの間のちょうど運転士の膝上あたりに付いているらしいです。

小さい方はパンタ上げのスイッチであるということ以外全く不明です・・・

誰か情報キボン(´・ω・`)

とりあえずテスターで確認したところ回路は生きていました。

ただ押した時しか導通しないのでどう使うべきか・・・




次回はKATO103系に青くなってもらおうと思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村

展示用プチレイアウトを作る・5 ~完成~

2010-11-19 00:04:17 | 自宅レイアウト
ちょいと時間が空きましたがプチレイアウトの続きです。



レールを敷いて・・・



バラストをまきました。使ったのはモーリンのバラストを二色混合したもの(HSSの機関庫モジュール製作時の余りを使ってます)→コレ

川とバラストの乾燥をまって・・・

その間にジオコレの単線架線柱も立てて・・・

完成!





川はなかなかいい味出しています。

バラストやらの強制乾燥にドライヤーを使ったらグラスセレクションのモフモフ感が若干なくなった(´・ω・`)



なんか微妙にレールも曲がってるような・・・まあいいかw



結構いいものになりました。

ということで早速車両をいろいろ乗せてみますw



まずはデキちゃん



どっかの地方私鉄な感じです。



続いてキハ16、よく似合ってます。



撮り鉄が撮った風にw

キハ16が歪みない出来w

続いて301系・・・・



い、違和感が・・・



結構前に中古バラで売ってたので先頭2両だけ仕入れてからずっとケースで眠ってたのでためしに乗せてみましたが・・・

通勤型は似合わないですね・・・

103系ウグイスとかオレンジとかならまた違うんでしょうけど。


ということでプチレイアウトは今回で終了です。

けど同じケースを3個ストックしてあるので気が向いたらまた別な風景を作ってみようと思います(自宅レイアウトはどうすんだw)


それではまた次回~

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


展示用プチレイアウトを作る・4

2010-11-13 00:17:25 | 自宅レイアウト
プチレイアウトの続きです。



川の部分にコースターフで草を生やしてみました。

次は肝心な川の表現です。



今回は新兵器としてグレインペイントアクアシリーズのグリーンライトを使ってみました。

コレがどんな結果になるのかは乾いてからのお楽しみです。

次回に続きます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村