アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

マユニ78をスクラッチビルドで作ってみる・4

2009-09-30 02:01:35 | ペーパー車両
マユニ78の続きです。

ちなみに今回作っているマユニ78は有名な丸屋根のスエ78 15の種車になったマユニ78 21ではなく小樽にいるスエ78 5の種車になったマユニ78 7としています。

いつも通り"タイプ"です。

窓の寸法や間隔などもネット上から探した資料や写真から推測して作図したに過ぎないからです。

それにスエ78 5の妻板がスハ43みたいなやつなのかオハ35戦後型みたいなやつなのかいまいちはっきりしません・・・

真横の写真を見る限りスハ43のようなやつだと思うのですが、他の写真だと結構はっきり貫通路の上に折れ目があるようにも見えます、微妙すぎる。

実車が存在するので見てくるのが一番いいのですけどここからだと北海道は遠いです・・・

また行きたいな~



とりあえず切り妻ということにしておきますw

それでは続きを作っていきます。




ドアを作りました、結構歪んでいるので後ほど修正しました。

次はシルとヘッダーを作ります。

型紙から切り出すと・・・



ゴミにしか見えませんwww

コレを貼っていきます。

接着には今までは普通ののりを使用していたのですがコレには瞬間接着剤を使いました。



ちゃっかり荷物室ドアが一部付いています。

シルとヘッダーが終わってから取り付けようと思っていたのですが、シルとヘッダの存在を忘れていて早まってしまいました・・・

あらためてドア類をつけました。



つづいて妻板と側板を接着します。

接着にはここでも瞬間接着剤を使いました

こっちはしっかりと強度を出すために裏から多めにつけてその後表面にさっと流しておきました。





この辺で次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


マユニ78をスクラッチビルドで作ってみる・3

2009-09-28 02:00:22 | ペーパー車両
なんだかどんどん製作予定品が溜まってきています。

中学時代友人Kがメタルアーマーを四機置いてくとか・・・

激安でジャンクのEF651000番台を見かけたので買ってしまったりとか。

テスト終了後は忙しくなりそうです。



とりあえずマユニ78の続きです。

今回は妻板とドアを作っていきます。

前回作った側板AパーツとBパーツを張り合わせます。



張り合わせた後に1000番のペーパーで軽く磨いて平面を出しておきます。

これで旧客のサッシが一段凹んだ感じが出ました、ほんとは二段窓なのでさらにもう一段凹んでるッぽいのですが窓張るときにスキマになるので省略。

次に妻板を作っていきます。

型紙通りに切り出した後に貫通路を抜いてキャンバス押さえを貼り付ました。



T字のクロスはテールライトを取り付けるときの穴の位置になってます。

点灯化するかは未定です。

続いて雨どいから伸びる配管(なんていうのか知らないw)をつけました。



続いて荷物室と郵便室?のドアを作ります。

窓の横棒?は0.5mmくらいで、十字の部分の上にある長方形の穴は幅0.2mmくらいしかありませんw

非常に目の疲れる作業でした・・・

刃先の入れる順番や場所を間違えると切ってしまいそうなくらい細かいです。

そして妻板AパーツとBパーツ、荷物室ドアAパーツとBパーツを側板と同じくサーフェイサーを塗って処理をしました。



この辺で次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村




マユニ78をスクラッチビルドで作ってみる・2

2009-09-26 08:43:48 | ペーパー車両
マユニ78の続きです。

今回は側板を作って行きます。

ちなみになぜマユニ78を作ろうと思ったのかというと・・・

①郵便荷物合造車がほしかった

リトルジャパンのスユニ61がどこ探しても売り切れorzということでいろいろ調べてマユニ78なら北海道にいたし台車を変えればスユニ72にもなる。

②昭和30年代中期から後期の北海道内の準急や急行に連結されていた

この頃の編成でよく走らせるのであったほうがいい

③マユニ78から改造されたスエ78の車内に入ったことがある

小さいころによく行った小樽交通記念館(現小樽市総合博物館)にあったので見てきました。ただ当時は旧客にはまったく興味は無くC55やED76 500番台ばかり見ていました。

今思うといろんな意味でこっちの方の写真撮ったほうがよかった・・・

北海道鉄道記念館から小樽交通記念館への改装工事中の場内に入れてもらったにもかかわらず・・・

当時正式オープン日がわからず親といってみたらまだオープン前で落胆していたところ偶然近くにいた関係者(現場責任者の人?)が中に入れてくれて

一緒に屋外車両だけ見てきました。後々調べたら正式オープン数ヶ月前だったみたいです。

今だったら考えられませんねw比較的おおらかな時代だったみたいです。

しかしスエ78(旧マユニ78)はそういえばあったな~くらいの記憶しかありません・・・



この辺で工作に移ります。

型紙から側板を切り出して窓を抜いていきます。



コレを四枚やっていきます。

車体外装と窓枠で分けて抜いていきました。

さらにサーフェイサーで紙の毛羽立ちを防ぐと共に紙を強化しました




このへんで次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村









マユニ78をスクラッチビルドで作ってみる・1

2009-09-24 00:50:41 | ペーパー車両
試験が近いのであんまり工作している時間がなくなってきました。

しかし、大きなネタが出来上がりましたw今まで更新が遅れていた原因がこれです。



PCで作図してみたマユニ78の型紙です。

紙自体はPC用のA4普通紙を二枚張り合わせて使用します。

コレを何枚か用意して作っていきます。

ただペーパーによる車両製作はまったくやったこと無いのでどうなるのかはわかりません

ただコレを書いている段階ですでに箱になりかけています(前回の記事にちゃっかり写ってたw)。


今日以降ちびちびとマユニ78の製作記やっていこうと思います。


とりあえず次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村





とても簡単な凸形ディーゼルを作ってみる・7

2009-09-23 03:17:48 | フリーランス車両
とても簡単な凸形ディーゼルの続きです。

今日は窓を貼って窓に旋回窓をつけて完成です。



動力は暫定で家にあったBトレのメトロ05系の動力を拝借して搭載しました。

カプラーは片方がKATOカプラーでもう片方がシンキョーカプラーにしてみました。

車番を貼り付けるのを忘れていましたw



付属していた中からDD35 1(DD351?)にしてみました。

同じアングルから。



とりあえずコレで完成です。

そろそろ依頼品も溜まってきたからそっちもやらないと・・・

とりあえず次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村