工作をしたい、しかしテスト勉強をしなくちゃならないという状況な毎日です。
なにか時間がかからずにサクっとできる加工は無いものか・・・
ということでKATOオハネ12を改造してナハネ11の北海道仕様である500番台を作ってみます
といってもネットで資料を探しても表記が曖昧だったり
いろいろとわからない所が多いので500番台タイプとします。
この加工は実は先月からやってます。一部写真を撮り忘れていたのでブログに書くかどうか保留にしていたのですが
テスト期間中で長時間工作できないので本日やった加工(作業時間10分)まで一気に書いてみました。
まずKATOのオハネ11を分解して車体はIPAに一週間ほど漬け込みました。
写真は注ぐ前。
青色が落ちるまでに屋根のクーラーとベンチレーターを撤去して0.5mmプラ版で裏打ちした後、撤去跡に開いた穴をエポパテで埋めました(写真は撮り忘れ)
エポパテが乾燥後、サンドペーパーで削って表面をつるつるに仕上げておきます、今思えばこのときにもっと乾燥させておくべきだったか・・・
そしてIPAに漬け込んでいた車体の塗料を歯ブラシを使ってきれいに落として洗剤で洗っておきます。
そして車体にGMのぶどう色2号を塗りました、この時塗装は自宅ではなく、はいふん行きつけの模型店の塗装ブース(というか店の台所跡?)にハンドピースを持ち込
んで行いました。(また写真を撮り忘れる)
そして屋根にGM旧客セットで余っていたガラベンを取り付けていきました。
扇風機カバーはタヴァサの金属製のやつを用意していたのですが、資料を探しているうちに必要ないことが判明。・゜・(ノД`)・゜・。
送風機が付いていないいう情報は知っていたのですが、送風機カバー=扇風機カバーとは知らなかった・・・
ここまでが今日以前の加工です。
今日は屋根のパテを削りすぎてへこんでいたので(それとも乾燥時にひけた?)タミヤパテ(中で固まってきている)を盛っておきました。
今日はここまでです、もう七月か・・・ってJAMまで一ヶ月ちょいしかない(;・`д・´)
テスト終わったらモジュール含めた製作途中の車両その他を一気に仕上げないと間に合わない(汗)
次回に続きます。
にほんブログ村
ブログ村に参加しています、気が向いたらでいいのでクリックお願いしますm(_ _)m
なにか時間がかからずにサクっとできる加工は無いものか・・・
ということでKATOオハネ12を改造してナハネ11の北海道仕様である500番台を作ってみます
といってもネットで資料を探しても表記が曖昧だったり
いろいろとわからない所が多いので500番台タイプとします。
この加工は実は先月からやってます。一部写真を撮り忘れていたのでブログに書くかどうか保留にしていたのですが
テスト期間中で長時間工作できないので本日やった加工(作業時間10分)まで一気に書いてみました。
まずKATOのオハネ11を分解して車体はIPAに一週間ほど漬け込みました。
写真は注ぐ前。
青色が落ちるまでに屋根のクーラーとベンチレーターを撤去して0.5mmプラ版で裏打ちした後、撤去跡に開いた穴をエポパテで埋めました(写真は撮り忘れ)
エポパテが乾燥後、サンドペーパーで削って表面をつるつるに仕上げておきます、今思えばこのときにもっと乾燥させておくべきだったか・・・
そしてIPAに漬け込んでいた車体の塗料を歯ブラシを使ってきれいに落として洗剤で洗っておきます。
そして車体にGMのぶどう色2号を塗りました、この時塗装は自宅ではなく、はいふん行きつけの模型店の塗装ブース(というか店の台所跡?)にハンドピースを持ち込
んで行いました。(また写真を撮り忘れる)
そして屋根にGM旧客セットで余っていたガラベンを取り付けていきました。
扇風機カバーはタヴァサの金属製のやつを用意していたのですが、資料を探しているうちに必要ないことが判明。・゜・(ノД`)・゜・。
送風機が付いていないいう情報は知っていたのですが、送風機カバー=扇風機カバーとは知らなかった・・・
ここまでが今日以前の加工です。
今日は屋根のパテを削りすぎてへこんでいたので(それとも乾燥時にひけた?)タミヤパテ(中で固まってきている)を盛っておきました。
今日はここまでです、もう七月か・・・ってJAMまで一ヶ月ちょいしかない(;・`д・´)
テスト終わったらモジュール含めた製作途中の車両その他を一気に仕上げないと間に合わない(汗)
次回に続きます。
にほんブログ村
ブログ村に参加しています、気が向いたらでいいのでクリックお願いしますm(_ _)m