アルです。
C51の続きを作っていきます。
さて前回作ったキャブをボイラーに取り付けてみました。
この時点で致命的な歪みがないか確認して取り付けないとあとで修正不可能になります。
幸い大幅な歪みはなく多少の調整で水平が取れたのでささっと付けてしまいました。
ボイラーはこのへんにして一度テンダーに移ってみます。
エッチング板を・・・
曲げて梁を取り付けるだけ、簡単です。
なぜなら中身はKATOC55を使うからです。
というわけでこの辺でタネ車のC55ご登場を・・・
走行歴0の新品です。
まあ容赦なくC51に変身してもらいましょう。
まずは動輪とロッドを取り外し
シリンダーブロックを大体1mmほど高さを詰めました、この辺はあとで現物合わせで更に詰めます。
説明書の指定通りにダイキャストのフロント部分をカットしました。
ダイキャストの側面も干渉するので削ります。
その後位相を調整しつつ動力を組み上げてボディにはまるか確認し、良好だったのでウエイトも削って細くなったボイラーに収まるように仕上げました。
フロントにはボディ固定用パーツを取り付けてエンジン部は完了です。
次回はテンダーの加工に続きます。
にほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
↑人気ブログランキングへ
C51の続きを作っていきます。
さて前回作ったキャブをボイラーに取り付けてみました。
この時点で致命的な歪みがないか確認して取り付けないとあとで修正不可能になります。
幸い大幅な歪みはなく多少の調整で水平が取れたのでささっと付けてしまいました。
ボイラーはこのへんにして一度テンダーに移ってみます。
エッチング板を・・・
曲げて梁を取り付けるだけ、簡単です。
なぜなら中身はKATOC55を使うからです。
というわけでこの辺でタネ車のC55ご登場を・・・
走行歴0の新品です。
まあ容赦なくC51に変身してもらいましょう。
まずは動輪とロッドを取り外し
シリンダーブロックを大体1mmほど高さを詰めました、この辺はあとで現物合わせで更に詰めます。
説明書の指定通りにダイキャストのフロント部分をカットしました。
ダイキャストの側面も干渉するので削ります。
その後位相を調整しつつ動力を組み上げてボディにはまるか確認し、良好だったのでウエイトも削って細くなったボイラーに収まるように仕上げました。
フロントにはボディ固定用パーツを取り付けてエンジン部は完了です。
次回はテンダーの加工に続きます。
にほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
↑人気ブログランキングへ