どうもアルです。
JAMが無事終了し鉄分過多で燃え尽きておりました。
今日から通常運行に戻りたいな~とか思ってます。
最近はJAM会場でのニセコの発表など色々とサプライズもあったので一度予算を組み直す必要が発生していたりもします。
さて今回はタイトルの通り樺太連絡急行です。
私自身も去年のJAMでぎりぎり完成させすっかり忘れていましたがこの記事。
完成記事を書いてない。
ということを記事にコメントをくださったEF6480さんのおかげで思い出しましたので一年越しですが完成記事です。
まずは牽引機


18900型28960号機、いわゆるC51の名称変更前です。
ベース機はマイクロのC51燕牽引機です。
テンダーの手すりの撤去や真空制動ホースの追加、ナンバーの変更を行ってます。
一両目ホユニ8725


郵便荷物車です。
二両目ホハニ8430


三等座席と荷物の合造車です。
三両目ホハ24400


三等座席車です。
四両目スイロネ28440


一等座席二等寝台合造車
五両目ホロシ5590


二等座席、食堂車の合造車
六両目ホハフ25500


三等座席緩急車
といった感じになっております。
詳しくは制作記事へw
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・1
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・2
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・3
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・4
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・5
樺太連絡急行は以上です。
しかしJAMでワールドのC55流線型ボディとスハ32のダブルルーフ車を手に入れてきたのでC55流線牽引の樺太連絡急行をそのうちやってみたいと思います。
さて次回は何をつくろうかな
一応ネタとしては・・・
EF58
キハ56数両
キサハ45
キハ183-500
EF55
C55流線牽引樺太連絡急行
201京葉線
とて簡
14系500番代
その他完成品のディテールアップ
などなどいろいろネタはあるのですが・・・
何にしようか
にほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ

↑人気ブログランキングへ
JAMが無事終了し鉄分過多で燃え尽きておりました。
今日から通常運行に戻りたいな~とか思ってます。
最近はJAM会場でのニセコの発表など色々とサプライズもあったので一度予算を組み直す必要が発生していたりもします。
さて今回はタイトルの通り樺太連絡急行です。
私自身も去年のJAMでぎりぎり完成させすっかり忘れていましたがこの記事。
完成記事を書いてない。
ということを記事にコメントをくださったEF6480さんのおかげで思い出しましたので一年越しですが完成記事です。
まずは牽引機


18900型28960号機、いわゆるC51の名称変更前です。
ベース機はマイクロのC51燕牽引機です。
テンダーの手すりの撤去や真空制動ホースの追加、ナンバーの変更を行ってます。
一両目ホユニ8725


郵便荷物車です。
二両目ホハニ8430


三等座席と荷物の合造車です。
三両目ホハ24400


三等座席車です。
四両目スイロネ28440


一等座席二等寝台合造車
五両目ホロシ5590


二等座席、食堂車の合造車
六両目ホハフ25500


三等座席緩急車
といった感じになっております。
詳しくは制作記事へw
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・1
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・2
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・3
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・4
~樺太連絡急行~プラ板から木造車をスクラッチする・5
樺太連絡急行は以上です。
しかしJAMでワールドのC55流線型ボディとスハ32のダブルルーフ車を手に入れてきたのでC55流線牽引の樺太連絡急行をそのうちやってみたいと思います。
さて次回は何をつくろうかな
一応ネタとしては・・・
EF58
キハ56数両
キサハ45
キハ183-500
EF55
C55流線牽引樺太連絡急行
201京葉線
とて簡
14系500番代
その他完成品のディテールアップ
などなどいろいろネタはあるのですが・・・
何にしようか

↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ

↑人気ブログランキングへ