アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

キマロキ編成のカプラー換装・4 ~石炭増量編~

2009-10-29 00:46:07 | 完成品加工
今回はキマロキ編成のテンダー付き車両(D51 398、39679、キ604)の石炭のモールドがいまいちなのでてんこ盛りにしてみます。



まずテンダーから石炭がモールドされているパーツを外します。



外したパーツに水溶きマットメディウムを塗った後、モーリンさんとこのRストーン石炭Nを盛大に盛り付け、その上からまた水溶きマットメディウムを流し込んで乾燥させました。

出来上がりがこちら



キ604は上にカバーがかかるので一番控えめに盛りました。

ただしカバーかけるとほとんど見えなくなります、ハッチを空けた状態にするとチラリと見えるようになります。



D51 398は増炭覆いが付いてないのでこっちも控えめにでもキ604よりは多いです。

石炭部分が微妙にピンボケ・・・



39679は高めな増炭多いが付いているので盛大に盛り付けました。

その結果元のケースにそのままでは収まらなくなりました・・・

ケースの中身の石炭の部分だけ凹ませると入るようになります。


なんか全車マットメディウムの量が多かったみたい・・・

写真で拡大するとなんだか石っぽさが減って固まってる感じになってしまっています。

現物は写真ほど変ではないのでこのままでいいかw。

キマロキ編成はこれにて終了です。


次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


キマロキ編成のカプラー換装・3 ~キ編~

2009-10-28 01:02:03 | GMキットを作る
さて今回はキマロキのキ。

D51 398です。

カプラー交換以前にマイクロ製D51は車高が高すぎるので・・・・



解体!

動力のダイキャストを削って車高を下げてみます。



ある程度削ったら元通りに組み立てます。





モーターの端子がボディに干渉したのでコの字型に切り出して干渉を避けます。

ついでにボディのパーティングラインも削っておきます。





最終的にライトも干渉するので取り外しました。



スノープラウがレールに接触するくらいまで車高を下げることに成功です。

このままだと走れないので。スノープラウを切り離して移設します。



ベースを残してスノープラウだけ切り離しました。

この段階で前部のダミーカプラーをシンキョウカプラーに換装します。



ダミーカプラーが入っていた穴を切り開いた後、0.5mmプラ版を貼り付けました。



そしてカプラーを瞬間接着剤で強固に接着します。



高さもぴったりです。ヽ(´▽`)ノ♪



最後にスノープラウを上のほうに再接着して・・・



完成!

ついでにキャブの傾きも水平に修正してあります。

ただ車高は確かに下がったのですがH.S.S所有のマイクロ製D51 498動力改良と比べてみたらちょうど同じくらいでした。

398があまり下がらなかったのか、元々498動力改良が低くなってるのか・・・

この辺でちょっと実車の話。

D51 398は1940年に岩見沢に新製配置された後、追分、旭川、北見を経て名寄に配置され1973年に廃車された車両です。

現在は名寄に保存されています。

次回はテンダーに石炭を天子盛・・じゃなくててんこ盛りにして見ますww。


次回に続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村

キマロキ編成のカプラー換装・2 ~ロ編~

2009-10-26 01:22:08 | 完成品加工
キマロキ編成の続きです。

今回はロのみです。



キ600形ロータリー車のキ604です。

1923年から16両作られた車両で実車は蒸気機関を積んでローターを回転させ雪を吹き飛ばす除雪車です。

ボイラーの動力をローターの回転に使ってしまっているので単体では自走できません。機関車に押してもらう必要があったそうです。

同ナンバーのキ604は名寄に保存されているほかキ601が小樽市総合博物館で保存されています。



模型ではモーターが入っていてローターが実際に回ります。スピードもちょうどいい感じです。もちろん自走しません、かつて自走するキ600形の模型があったらしい・・・



テンダーはD50のテンダーらしいくその上にカバーが付いています。

カバーのハッチ?は開き



外すこともできます。



でもテンダーが肉厚すぎるから外さないほうがいいかも。



カプラーはKATOカプラーが無加工で入りました。

次回は残るキ、1両のD51 398ですが・・・

車高が高すぎるのでカプラー換装と共に車高下げの大工事も実施します。


次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


自宅レイアウトの製作・1

2009-10-23 00:29:15 | 自宅レイアウト
最近いろいろと忙しく作業している時間がありませんorz

ということでしばらく前から少しづつ自宅レイアウトの解体作業をしていました。

フレキシブルレールを使っていたのですが、技術不足せいで線路が歪んできたので一度解体してファイントラックを使って作っていこうと思います。



サイズは1820×910でちょうど一畳です。

土日はしっかりと時間とって車両工作しないと(汗)


次回に続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村



アメリカンな機関車

2009-10-20 00:15:35 | 日記
日曜日に秋葉原で高校時代の友人や後輩、H.S.Sと出かけたついでにレイアウトに使うレールの買出しに行きました。



そしてまた保護棒つき窓買い忘れorz

はいふんと合流しその後場所を変えて某4階の中古コーナーへ・・・

そこでこんなものを買いました。



すごく・・・アメリカンです・・・



そしてサイズが!

ついにHOに手を出してしまいましたwww

この前のJAMの打ち上げでHOを生で見てからそのうちパワートラックでも買ってフリーの小型機関車でも作ろうかな~って思っていたのですが、パワートラックとほぼ同じ値段でこの機関車が売っていたので思わず買いましたw

中古ですがパーツは未使用で袋に入ったままでした。

H16-44という機関車らしいです、シルエットがなんとなくDD14に似ている気がします。

上回りごと日本っぽく改造するか、動力を使って上回りを自作するか、塗り替えだけに済ませるか・・・

どうにかして日本型フリーランス機関車に仕立ててみようと思います。

次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村