アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

鉄道コレクション201系で京葉線試作組込編成を作る・17

2011-04-24 00:25:51 | 完成品加工
あるです。

今回は201系の続きです。

某社製のインレタがあまりにも貼りにくいので時間がかかってしましました・・・



続いてはJRマーク張りです。



使うのは正体不明のJRマーク、はいふんからの支給品です。

これを貼っていきます。



まずは前面の小さい方から、このあとブラックフェイスにつや消しクリアーを吹いてインレタ保護&前面のつや消し化をするので予めマスキングしてあります。



張りました。

某社のよりは貼りやすいのでサクサク作業が進みます♪

続いて側面の大きい方です。

こっちはKATO製201系を参考に貼っていきます。



反対側も



こんな感じで



いい位置に貼ることができました。

試作車の方は実車写真を参考にして貼り付けを行いました。

これを8両分計16箇所に



こんな感じで今回はここまでです。

次回はクリアーコーティングに入ります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ

twitterもやってます。



KATO製DD51後期耐寒をお手軽ウェザリング&ディテールアップ

2011-04-18 00:18:11 | 完成品加工
どうもアルです。

201系ばっかりやっててもいい加減飽きが来るので今回は久しぶりの機関車かつ北海道ネタです。

釜はもう数ヶ月ぶりな気が・・・

そこで今回は前回再生産時に購入してずっと放置中だったKATO製DD51後期耐寒形をお手軽にウェザリングと軽くディテールアップしてみます。


このDD51後期耐寒形は数あるDD51の中でいわゆる1000番台のA寒地仕様がモデルのようです。

ちなみに1000番台とは利便上そう呼んでいる人が多いだけで正確には1000番台という番台区分はなく、500番台が製造されていくうちに799号機までナンバーが埋まってしまい貨物用SG無しの800番台を避けて1001号機に飛び番になったグループを1000番台と呼んでいるそうです。

さて製品は日本海とあけぼのHMが付属していて車番は1091、1157、1182、1184が付属です。

1091は小樽築港機関区に新製配置、1157は岩見沢第2機関区に新製配置、1182と1184は福知山機関区に新製配置なので・・・

日本海はまだしもあけぼのは牽引歴は無いハズ・・・

なんであけぼのなんでしょう?


まあどちらも使わないので加工を開始。

まずは軽くディテールアップ、エアホースを取り付けます。



銀河モデルのエアホースをつかって・・・



こんな感じに取り付けます。

以前EF64 1000作った時の余りなので既に下地処置は終わっています。

これをフラットブラックで塗ります。



面相筆でささっと塗ります。

続いてウェザリングです。

今回はお手軽にタミヤのウェザリングマスターを使ってみます。

まずはキャブとボンネットを外します。



そしてスノープラウにささっと赤サビを塗ると・・・



ちょいと分かりにくいですが、こんな感じに。

続いてスミ入れを行います。



ガンダムマーカースミ入れ筆ペンを使ってみました。

反対側にも



足回りにもウェザリングマスターで汚しを

続いてボンネット



ラジエーターグリルは重点的に

組み上げると・・・

久しぶりの登場のミニジオラマと共に。





いい感じになりました。



車番は1091号機、小樽築港機関区所属機です。

後に五稜郭機関区やJR化後は鷲別機関区に所属していたので道内の客レから貨物まで何でも行けます。



そのうちキャブ上のスス汚れもエアブラシで汚してみます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ

twitterもやってます。







鉄道コレクション201系で京葉線試作組込編成を作る・16

2011-04-13 23:10:27 | 完成品加工
アルです。

今回はプチ更新。

車番貼りと各種インレタも貼り終えたのですがちょいとしたトラブルが発生したので対処を検討中です。

直ちに影響はありませんw

とりあえず今回は乗務員室を伊豆急ペールブルーで塗りました。





クハを8両分、普通に筆塗り。

これはインレタを貼る前の写真です。

どうもブログ記事を書く時間と工作時間のバランスが取れません・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ

twitterもやってます。


鉄道コレクション201系で京葉線試作組込編成を作る・15

2011-04-11 00:04:31 | 完成品加工
アルです。

今回は鉄コレ201系の続きです。

ひたすら靴ズリの塗装を行ったので次は乗務員室の仕切戸を塗ります。



合計8枚あります、何故か2枚だけ色が違います。

塗る前に試作車と量産車の作り分けです。



このように乗務員ドア横の窓が試作車は角にRはなく四角なのでRをナイフで削りました。

続いて乗務員ドアの運転台側は・・・



このように青く塗っておきました、コレはK2などの現存する201系の実車写真を参考にしました。

初めからクリーム色だったやつはペールブルーで塗装。



反対側は初めからクリーム色だった物を除きセールカラーで塗装しました。

続いて車番貼りです。



はいふん提供のキシャ会社製の201系900番台用のインレタを使用します。

これがまた貼りにくい・・・

総数20両に車番を貼っていきます。


次回に続きます

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ

twitterもやってます。


鉄コレ動力にBMTNを搭載する

2011-04-07 00:56:37 | 完成品加工
アルです。

最近忙しく工作してる時間があまり取れません・・・

そこで今回はサクっと

13弾用の鉄コレ動力にBMTNを搭載してみます。

鉄コレ動力は一応BMTNに対応してるようですがそのままだと台車に干渉して使用できないので干渉部分を削ってみます。



まずは鉄コレ動力を分解し台車だけにします。



台車のカプラーに干渉する部分を損傷させないようになるべく多めにナイフなどで切り取って組み立てると・・・




このようにBMTNカプラーに干渉しなくなります。



ボディをかぶせてサクっと完成。

これで鉄コレ13弾、留萌キハ1000が2連で運用できます。実際にあったようです。

スミマセン手抜きです・・・作業時間30分ほど・・・


もう少しうまく時間を運用できるようにしないと




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ

twitterもやってます。