あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

マラソンの「ペースメーカー」って何故いるのか疑問になりました ・・

2016-03-14 06:03:14 | 日記

 

昨日(3月13日)

名古屋ウィメンズマラソンがありました。

このレースは

リオデジャネイロ五輪女子マラソン代表選考会

にもなっています。

 

私はテレビの画面を通して

マラソンをよく見るのですが

その時

いつも疑問になっていたことがありました。

 

それは何かと言いますと

 

ペースメーカーは何故いるのかと言うことです。

 

しかし

その疑問を疑問として放置していましたが

 

今回は

その疑問を解決しようと思いました。

 

 ペースメーカーは何故いるのか ?

 ペースメーカーは何kmまで走るのか ?

 ペースメーカーはどんな大会でもいるのか ?

 ペースメーカーの選考ってどうなっているのか ?

 ペースメーカーを誰が用意するのか ?

などなどです。

 

 

 ペースメーカーは何故いるのか ?

大会側として

選手が牽制しあって

記録が平凡に終っては困るので

一定ペースで走って

選手を引っ張る役目の持たせる為らしいです。

また

放映するTV側の影響もあるようです。

ただ

ペースメーカーの弊害はあるようです。

タイムはある程度出るものの

30㎞まで付いて行って

そこから12kmの駅伝勝負・・のような

展開になってしますことです。

また

ペースメーカーはペースメーカーと分かるように

選手と違う色を着用しています。

 

 ペースメーカーは何kmまで走るのか ?

大体

25kmから30kmくらいまでに

なっているようです。

 

 ペースメーカーはどんな大会でもいるのか ?

主催者側が

ペースメーカーの有無を決定するのですが

すべての大会にいるとは限らないと言うことです。

よって

オリンピックや世界選手権のマラソンでは

ペースメーカーはいないようです。

しかし、個人的には

記録や順位を争っているので

ペースメーカーはいないことが

本来の勝負の姿ではないかと思いますが ・・。

 

 ペースメーカーの選考ってどうなっているのか ?

 ペースメーカーを勤める選手は

多くは外国人で

ペースメーカーを職業としている人たちらしいです。

ピークを過ぎた元強豪選手なんかが

ペースメーカーになっているとのこと。

昔は

メキシコの選手とか中南米のペースメーカーでしたが

今はアフリカの選手たちが多いようです。

ただ

ケニアの選手は

寒さに弱いこともあるので

一概には

アフリカの選手が多いとは言えないようです。

 

 ペースメーカーを誰が用意するのか ?

 大会側が

ペースメーカーの有無を決定するようです。

よって

ギャラも発生するようです。

 

 

 

 

しかし

ペースメーカーがいることで

今まで色々な問題もあったようです。

最近では

アフリカのペースメーカーが暴走したそうです。

また

選手権などの勝負のレースなどで

ペースメーカーの人に

今日

このぐらいで引っ張ってほしいと

直談判して

引っ張ってもらうこともあるらしいです。

 

 

でも

マラソンも勝負事なので

ペースメーカーなどはいない方が

あるべき姿でもあるし

それが本来の勝負の姿では

ないでしょうか。

 

 

 

それにしても

外人は強いですね。

優勝したバーレーンのキルワは力強い走りでした。

 

 

 

そして

日本の田中選手と小原選手は

残り100メートルまで

決着がつかない争いは

凄かったですね。

結局

ラストスパート合戦を田中が制しました。

 

 

 

小原との差はわずか1秒。

この1秒の差が

リオの代表を決めることなれば

小原選手は本当に悔やまれると思います。

しかし、これが勝負事

でも

最後の一瞬までよく頑張ったと思います。

また

マラソン界を支えてきた

野口みずき選手は

多くの声援に手を挙げて応えながら

2時間33分54秒でフィニッシュ。

顔を手で覆いながらも笑顔でゴールしました。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように