あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

コスモス畑で遺影写真の撮影 ??? ・・・・

2016-09-30 07:17:53 | 花・木・山・空・海

 

今日は雨が降っていませんが

空は曇っています。

 

そして、今日は朝から

知人3名とコスモス畑に

コスモスを撮影に行くのですが

撮影の最大の目的は

3名(?)の方の遺影(?)に使う写真を撮影するのです。

 

 

 

 

冗談のような嘘のような話ですが

遺影に使う写真撮影を依頼されました。

 

素人の私が

普通の写真さえ上手く撮影出来ないのに

遺影なんて

どのように撮影したらいいのか

全くわかりません。

 

でも、本人たちは

コスモスに囲まれた写真が希望なのです。

 

花を美しく撮影する場合

前ボケを使ったり

後ボケを使ったりしますが

今回は

前ボケ ? ・・

後ボケ ? ・・

それとも

中ボケ ? ・・

それとも

全面ボケ ? ・・

これはピンボケとも言いますが ・・・(笑)

 

いずれにするか

悩ましいところです。

 

冗談はともかく

美しいコスモスに囲まれた写真が希望なので

コスモスの花の中に入ってもらおうかと

思っています。

今日行くコスモス畑はのコスモスの背丈は

1.5㍍もありますが

その中に入ってもらうつもりです。

これについては拒否権はありません。(笑)

 

そして

満面の笑顔になってもらいます。

ミツバチが飛んでこようが

虫に触れようが無視してもらい

ともかく

満面の笑顔の写真撮影にしたいですね。

 

 

 

でも、葬儀の時に

親族がその写真を使ったどうかは

残念ですが本人は確認することが出来ませんね。

(笑 ・・ 大笑い です)

失礼

親族は笑ってはいられませんね。

 

また

お元気な方々なので

普通の遺影写真を使いたいと

お考えが変わるかもしれません。

 

いずれにしても

記念になるような

美しい写真撮影が出来ればと願っています。

頑張ります。

 

そして

このブログの更新しました後

3名と落ち合う場所に出発しますので

皆さんのブログの拝見や

「いいね」や「ペタ」は

夕方まで出来ません。

よろしくお願い致します。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


コスモスの花が驚くほど咲いていました ・・・ そして、時間に遺影写真を ・・・

2016-09-29 09:04:16 | 花・木・山・空・海

 

昨日は少し疲れて集中力に欠け

ブログを休んでしまいました。

なのでボケ老人が

ボケっとした時間を過ごしていましたら

知人から

コスモスの花が約2万本咲いている所があると連絡を頂き

午後からそこに行くことにしました。

その場所とは

岡山市東区升田614‐11 にあります

岡東浄化センターです。

 

そこで現地に行く前にこのセンターに電話をして

咲き具合を教えてもらうと

約7割は咲いているとのことでした。

またネットで調べるとこのセンターは

敷地内に約3,000 平方メートルあり

そこに約3 万本のコスモス畑があることが分かりました。

毎年9 月下旬から10 月上旬に見頃になり

平日は一般開放をしているとのこと。

そして

トイレはありますが出店や娯楽施設はありませんが

ゆっくり時間を過ごすことができるそうです。

コスモスは桃・白・濃紅色がありますが

桃色が多いそうで

中心部が紅色や白色など様々なコスモスがあるそうです。

そして


コスモス畑の北西辺りに小さな高台をあるので

そこでコスモス畑を一望する出来るということ。

◎平成28年度の開放予定
 9月22日(木)~10月13日(木) 8:30 ~ 17:00
※土曜日、日曜日、祝日も開放しております。

 

 

ということで

13時過ぎに現地に行ってみますと

コスモスが驚くほど咲き誇っていました。

コスモスで有名な所でも

まだあまり咲いていないと聞いていますが

このセンター内のコスモスは圧巻でした。

しかし

ここのコスモスは背が高い。

約1.5メートルはありました。

そして

確かに桃色のコスモスはが多かったです。

 

しかし

コスモスって写真撮影し難いですよね。

風が吹くと

コスモスの花が揺れて揺れて

撮りたい構図が流れてしまい非常に捉えづらいです。

 

 

では、いつものように

拙い写真をアップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 休憩所が少し埋もれていると感じませんか。

コスモスの背丈が高いのです。

金曜日にはキャタスを持って行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮っていましたら

また雨が降り

このことろ雨との出会いばかりです。

 

さて

今週の金曜日

このセンターに再度行きまして

知人3名の写真撮影をする予定になっています。

撮影するのは

ポートレートと言えば

ポートレートなのですが

本人たちはコスモスの花に囲まれた

「遺影写真」を撮りたいとの希望 ・・・

冗談なのか真剣なのか

定かではありませんが

いずれにしても責任重大です。

 

さて、どんな撮影になるか楽しみです。

でも

天気は下り坂なので雨が心配です、

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


広島空港の情けないお話  ・・ そして梅の花  ・・・

2016-02-12 08:15:45 | 花・木・山・空・海

 

昨日(2月11日)

突然に広島空港に行きました。

しかし

私の事前収拾した情報の曖昧さで

結局

広島空港の撮影ボイントについて

確認しただけで終わってしまったという

結果になりました。

 

広島空港には13時過ぎに出発して

約1時間半ほどで

森林公園の駐車場に15時頃に着きました。

 

ここですぐに

驚きの事実に出会いました。

 

なんと

森林公園にあります駐車場が

17時で閉鎖されるということでした。

よって

現地に滞在出来る時間は約1時間半ほどしか

ないということになってしまいました。

 

そして

撮影予定をしていた(G)ポイントまで

一番奥の駐車場から歩いても約10分ほどかかりました。

事前の情報とは違って

撮影ポイントまで何ら問題はなく

歩いていけました。

そして

現地に滞在していた時間内に着陸と離陸した飛行機は

3機のみでした。

 

ここでの最大の手違いは

着陸は反対の西側になっていました。

思わず腰が抜けそうになりました。

何もない草だらけの場所で

一人失笑していました。

周りに誰も居なかったから

良かったのですが  ・・・。

 

よって着陸シーンを撮影出来なく

本当に悔やむことになりました。

しかし

離陸は(G)ポイント側でした。

やはり中途半端な情報で行動すると

このような結果になってしまいます。

 

多分

千里川の土手では東側に着陸していたので

それが影響したのだと思います。

何故か勝手に東側だと思い込んでしまった。

よくあることです・・・(


また(G)ポイントは

滑走路まで距離があり飛行機を大きく

捉えることが出来ませんでした。

 

 

しかし

駐車場が17時に閉まると

森林公園の中に入れない為

夜間撮影など難しいのではないかと思いました。

だから

広島空港の夜間の離着陸シーンが

YouTubeに

アップされていないのかも知れません。

 

今回の問題などを整理して

ベストな方法を見つけて

機会があれば再度

広島空港に行きたいと思います。

 

でも、そう考えますと

やはり

伊丹空港の千里川の土手という撮影ポイントは

とても魅力的で素晴らしいと思いました。

 

これも  ・・・

あれも  ・・・

すべてが勉強です。

 

この歳になって  ・・・

複雑です。

 

ということで

今回の写真や動画はありません。

情けない話となりました。

 

これではあまりにも寂しいので

この日の朝

近くの「まきび公園」という所で

梅の花を撮影しました

拙い写真ですが

良かったら見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春はもうすぐです。

待ち遠しいですね  ・・。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 

 


申訳ありません。久しぶりのブログ更新です  ・・・

2015-09-18 22:33:55 | 花・木・山・空・海

 

2015年9月10日に

windows10にアップデートした事で

以前に使用していたOSの色々な設定が消えてしまい

その復元に対応したり

この2年間で写真撮影や動画撮影で

かなりの容量を使用していました。

使用していたのは

2TB(テラバイト)が3台

3TB(テラバイト)が2台

つまり

合計12TB(テラバイト)を使って

色々なデータを保存していたのですが

これがパンク寸前になり

新たに3TB(テラバイト)のハードディスク1台

購入しました。

そして使用するために

この3テラのハードディスクの

物理初期化しました。

これが大きな間違いというか

仕方がないのですが

物理初期化を完了するまで

まる3日間かかりました。

そしてその後

データの整理したり移動したりしていましたら

それだけで4日間かかりました。

しかし

まだすべてが完了していません。

 

そして

9月13日は「姫路良さ恋まつり」にも

行っていました。

 

従いまして

前回ブログ更新した9月10日から

本日まで

皆さまのブログを拝見させて頂くことが

全く出来ていませんでした。

またブログを開始して以来初めて

8日間ブログ更新することも

出来ませんでした。

 

心からお詫び申し上げます。

 

まだ元のペースに戻ることが出来ないかも

知れませんが

やっと今日

ブログ更新にたどり着けました。

 

今日昼に

車で出かけた時に

河原の土手を見ていたら

彼岸花(曼珠沙華)の花が咲いていたのを

見つけ

気分転換に

突然に写真撮影することにしました。

 

しかし

季節はいつの間にか

秋に移行していますね。

 

しかし

この時期

草むらに入ると

蛇がいるので危険なので

(蛇は卵を産む時期なのでもっとも危険)

長靴を履いて

河原を下って

撮影を開始しました。

ところが足元を見たら

やはり小さめの蛇が1匹いまして

一瞬ドッキとしましたが

長靴なので無視して予定どおりと言いますか

突然に写真撮影を開始しました。

 

昨年初めて

彼岸花(曼珠沙華)の花を撮影したのですが

あまり上手く撮影出来なかったことを

覚えています。

従って今回は

去年の反省を兼ねて

少しは納得出来る撮影をしょうと考え

ボケをテーマに撮影しました。

 

では

写真をアップさせて頂きます。

 

私はブログの作成を

Gooのブログで行っているのですが

ところが

ここで

大きな問題に直面することになりました。

 

 写真を掲載する時に

リンク付きサムネイル画像か

オリジナルサイズかを

選択出来るのですが

windows10の下では

オリジナルサイズで掲載しますと

画像の伸縮が自由にならないことが

分かりました。

OSを変えると

こんな所まで影響が生じるのか と

ハタハタ困りました。

 

しかし

色々試してみても

オリジナルサイズで掲載すると

とんでもない

巨大な画像になり

ブログを閲覧した方が

写真の全体を確認することが

出来ないという

なんともし難い事態に

陥りました。

 

そこで今回は

申訳ないのですが

リンク付きサムネイル画像で

載させて頂きます。

 

しかし

windows10にすると

こんな所まで影響するとは

全くの予想外です  ・・・。

 

本当に頭が痛い  ・・。

 

そういうことなので

拡大の写真で確認する時は

写真上をクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

コスモスも咲いていましたので

数枚撮影しました。

 

 

 

 

 

 

.

.

.

 

windows10に変更して

色々な予想外の事象になってしまい

まだまだ

臨機応変に対応出来ない

状況で困り果てています。

 

そういう状況なので

しばらくご迷惑をおかけすることに

なると思われますので

ご理解を賜りたいと思います。

 

 

では、皆さん

明日から4日間の連休となりますが

素晴らしい休日で

ありますように

 


ドイツの森に行きました  ・・ まるで真夏日で猛暑でした  ・・

2015-05-27 08:16:19 | 花・木・山・空・海

 

8日間ほど

プログの更新を

行っていませんでした。

 

ブログを開始して

初めてのことでした。

 

毎日更新をやめてから

気が抜けたビールのように

本来、あるべき姿も失い

無価値に近い状態になっている

抜けたビール状態 ・・・

まるで炭酸の抜けたコーラです。

もともと抜けているから

今更

強調するほどでもない との声も ・・・

聞こえてきそうです。

 

そうかもしれません。

 

しかし

こうなってしまうと

もう流し捨てるしかないのかも ・・・

 

いや待て

また美味しく飲めるようにするには

炭酸が戻ればいいのでは ・・・

 

でも

賞味期限も切れているかも

しれません。

 

この間

ネットの世界から逃避していると

全く別なものを

感じることも出来ました。

 

かと言って

何もしていなかったのではなく

色々な所へ行っていました。

 

神戸まつり

深山公園

地域の小学校の運動会

ドイツの森

その他色々

 

そんなこともあって

ブログ更新をする時間というか

タイミングを失っていました。

 

しかし

神戸まつりには

本当に感動しました。

 

阪神大震災を乗り越えて

 

あれだけの規模と情熱を結集した

祭りには心から

感動しました。

 

一体感

連帯力

結集力

情熱

 

海外から多くの踊り子も参加

していました。

 

日本国民って本当に

素晴らしい。

平和って

本当に素晴らしい。

 

中東で命を奪い合っている

当事者の人に

平和って

こんなに素晴らしいだよと

伝えたいと思いましたし

是非とも

見てほしいと思いました。

 

日本の政治は三流というか

それ以下ですが

日本国民の思いって

最高ですね。

 

この日も

色々なイベントを見て感動しましたが

一番感動したのは

このイベントに関わっている人たちの

熱い思いです。

 

それを感じることが出来ただけで

神戸に来て良かったと

心からそう思いました。

 

そういった中で

色々思いを抱きながら

美しい風景や花など

自然に触れていました。

 

写真は数千枚ほど撮影しました。

動画も100GBを遙かに超えるほどの

映像も撮影しました。

 

ドイツの森には

5月26日に行きましたが

本当に暑く

 

 

日中は32℃にもなっていました。

 

 

タイミングが悪かったのか

40万本あると言われています

ポピーの花も千本もあるかないかで

バラの花も数えるほどしか

ありませんでした。

 

 

 

そういった状況の中で

ポピーの花を中心に撮影しました。

いつもの如く

あまり良い写真はありませんが

アップさせて頂きます。

 

 

 

ドイツの森に行っている時に

知人から電話があり

たまたま側にいたので

その方を迎えにいきました。

そして

その道中に知り合いのカラオケ店に

立ち寄り

話をしていましたら

急にカラオケを歌うことになり

カラオケは本当に久しぶりで

1年ぶりぐらいでした。

 

何を歌ったのか

どうせお前なら

昭和初期の演歌だろう という声が ・・・

 

ところが以外や以外

 

「回転禁止の青春さ」 という曲でした。

 

 

どんな歌ですかということですが

YouTube上にあります

映像をお届けします。

 

 

 

https://youtu.be/QBFonId1w4A 

 

この瞬間から

カラオケ店の

不快指数も一段と上昇して

大変ご迷惑をおかけしました。

 

残念ながら

私の歌声はアップ出来ません。

不快な声と

不安定な音程では

ネットという素晴らしい世界が

汚れてしまいます。

 

 

 

 

これから日増しに

暑い日に変わっていきます。

 

季節の変わり目には

体調を崩しやすいので

皆さん

健康管理には気をつけて

素晴らしい日々が

続きますことを

願っております。

 

私もそろそろ季節外れの

冬眠から

目覚めたいと思っています。

 

 ・

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 

 


ブログ(gooとアメーバ)について、そしてバラの花 ・・・

2015-05-13 11:24:13 | 花・木・山・空・海
 
この数日間
 
 gooとアメーバのブログ更新を
 
休止していました。
 
 
その原因は
 
Gooのブログエディタが取り扱う
 
写真の枚数が15,806枚となり
 
それを格納する容量が3GBを越え
 
写真が全くアップロード
 
出来なくなりました。
 
 
この対策は
 
写真読み込み領域を拡大する為には
 
有料(約600円/月)の契約をする。
 
また、今までアップロードした写真の
 
画質をすべて落とすか
 
今までアップロードした写真を削除する。
 
 
しかし
 
写真を削除しますと
 
今までのブログ記事上の写真が
 
表示されなくなります。
 
 
従って
 
今の問題について
 
どのように対応するかを
 
悩んでいました。
 
 
ブログは約3年前から
 
gooでスタートしていました。
 
 
アクセスは多い時には
 
約700人/日
 
閲覧数が週では約10000のアクセスが
 
ありました。
 
そして、約2年前から
 
アメーバブログに切り替えようと思い
 
アメーバブログを開始しました。
 
その結果
 
gooのブログのアクセス数が
 
当然減りましたが
 
減った分ほど
 
アメーバ・ブログは伸びませんでしたね。
 
 
よって
 
なかなかシフト出来なかったので
 
そのまま両建てになってしまいました。
 
そして、もう一つの理由は
 
gooの方が写真をアッブロードするのが
 
断然、簡単だったから
 
gooでブログ記事を作り
 
アメーバに転写していました。
 
しかし
 
実際には多くの写真を複写すると
 
アメーバブログは
 
何故か
 
すぐに半角40000文字を越えているという
 
エラーメッセージが出ることになります。
 
このブログも何回も表示され
四苦八苦しながら

エラーをクリアーしていました。
 
 
なので
 
このエラーを回避するのも
 
色々大変ですが
 
写真が多い時は
 
gooで作って
 
アメーバへ複写するのが
 
とても魅力的でした。
 
 
そんな運用をしていた為に
 
gooで写真が読み込めないというのは
 
私にとっては致命的なレベルなのです。
 
 
色々グダグダと書いてきましたが
 
私の結論は
 
新しいメールアドレスを取得して
 
もうひとつgooのブログを作成するという
 
ことにしました。
 
 
つまり
 
今までのgooブログは
 
これから更新を一切せずに
 
存続させ
 
新しい記事は下記のブログで
 
更新をしていくということです。
 
 
 

 
◆ 今までのブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして
 
下記のブログが新ブログとなり
 
これから更新していく場合は
 
このブログで行っていきます。
 
 
 
◆ 新しいブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
そして
 
アメーバ・ブログはふたつ
 
 
◆ まず一つ目のブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆ 二つ目のブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
 
以上4つのうち、3つのブログを随時
 
更新していくことにしました。
 
 
 
よろしくお願い致します。
 
 
 
さて
 
ブログの更新をもっと早くしたいと
 
考えていたのですが
 
時季外れの風邪を引いてしまって
 
この歳になって
 
鼻たれ小僧となりました。
 
 
 
 
もう
 
鼻水が滴り落ちて
 
止まらないという状態でした。
 
 
風邪の原因は
 
笑って下さい。
 
 
寝相の悪さです。
 
 
 
 
 
 
ということで
 
今日
 
久しぶりのブログ更新となります。
 
 
 
 
いつものように
 
身近な所で
 
バラが咲き始めましたので
 
バラの花を中心に
 
アップさせて頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バラの花って
 
花びらがすぐに傷むので
 
なかなかベストな日に撮影出来るとは
 
限りませんよね。
 
 
 
そして
 
本日
 
5時に山に登り
 
朝陽などを撮影しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後にこの日の朝陽を
 
タイムラプス撮影しました。
 
前夜に台風が通り過ぎていたので
 
この日の早朝は
 
空に雲が重たく漂っていました。
 
なので撮影には
 
ベストな環境ではなく
 
美しい朝日にはなりませんでした。
 
 
でも
 
早朝の爽やかな空気に触れられたので
 
それだけでも良かったですね。
 
 
 
 
ではタイムラプス映像です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、皆さん
 
今日も素敵な一日で
 
ありますように