最近
友人と食事する機会が
何回かありました。
ある時は食堂的なお店
そして
レストラン的なお店
そこで
食堂的なお店では
茶碗に入ったものはご飯と言い
↑ 大中小の茶碗
レストラン的なお店では
お皿に乗ったものはライスと言う。
ここで私は
友人たちに問題をひとつ出しました。
ご飯とライスの違いって 何でしょうと ・・・
そうしますと
友人たちは
少し考えてから
茶碗に入れたものはご飯と言い
お皿に載せたものはライス と言うのでしょう。
また、和食店ではご飯と言い
洋食店ではライスと言うのでは
と回答。
だって
どっちもお米じゃろ と方言丸出しで
主張しました。
他の人も同様な意見でした。
そこで私は
皆さんに向かって思い切り
ブゥ~~ と 言いながら
お店のテーブル上に置いています
店員を呼ぶブザーを
押したくなりました。
そこで押す僅か手前で
何が違うのか と
問いかけられましたので
押さずにすみました。
そこで
答えを述べることにしました。
お米を炊いたものが
確かに
ご飯であり
ライスなのですが
正確に言いますと
ご飯とライスでは
明確に違いがあるのです。
では、何が違うのか
それは炊き方です。
ご飯は蒸らして
米に水分わ吸収させるのが
一般的な炊き方です。
では
ライスではどう違うのかと
言いますと
ライスは鍋が沸騰したら一旦
湯を捨てて
もう一度
水を加えて炊くのです。
このことで米のデンプンを捨てることになるので
パラッとした炊きあがりになるのです。
どうですか
明らかに違うと思いませんか。
でも
レストラン(洋食店)
すなわち皿にのったお米(ライス)は
そのような炊き方をしているのだろうか という
疑問が起きましたよね ??。
私が思うにお米の炊き方は
多分、どこのお見せも
ご飯の炊き方だと思います。
よって
結論ですが
お皿に載ったお米を
ライスと呼ぶのは間違っているのです。
ですから
レストランでもご飯と言いましょう。 (笑)
小ご飯とか
中ご飯と ・・・・
それでお店の方に笑われましたら ()
ライスの炊き方をしているかどうかの
ご確認をして下さい。
(冗談です。実際には確認などしないで下さいね)
でも
最後にもう一度
洋食と一緒に出される白米はライス
和食の場合はご飯というのは
間違いなのです。
果たして
あなたは明日から
ご飯とライスの使い分けを
正確になされますか。
しかし
私のような老人はご飯でいい。
朝ご飯
昼ご飯
夜ご飯
ですね。
たとえ朝食がパンでも
朝ご飯ですかね。
ちなみに
飯(はん、めし)が
丁寧語で「御飯(ごはん)」となったそうです。
そして
幼児語では 「まんま」
老人語では 「まま」
あ~~
そうだったのか
私は「ご飯」ではなく
「まま」 なんだ。
ママはまま ??
あ~~
ややこしい ・・・。
ママ ・・ 「まま」 と言ったら
何のことは分からず
「訳の分からないことを言って」 と
怒りの一声が飛んできそうですよね ・・
あぁ~~
怖い 怖い ・・・・。
でも
現代では「まま」は通用しないかも
しれませんね。
今のままでいいか ・・・。
お後がよろしいようで ・・・
失礼しました。
・
・
・
では、皆さん
今日も暑い一日になりそうです。
熱中症には十分に気を付けて下さい。
今日も素敵な一日で
ありますように
・
・
・