あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

コスモス畑で遺影写真の撮影 ??? ・・・・

2016-09-30 07:17:53 | 花・木・山・空・海

 

今日は雨が降っていませんが

空は曇っています。

 

そして、今日は朝から

知人3名とコスモス畑に

コスモスを撮影に行くのですが

撮影の最大の目的は

3名(?)の方の遺影(?)に使う写真を撮影するのです。

 

 

 

 

冗談のような嘘のような話ですが

遺影に使う写真撮影を依頼されました。

 

素人の私が

普通の写真さえ上手く撮影出来ないのに

遺影なんて

どのように撮影したらいいのか

全くわかりません。

 

でも、本人たちは

コスモスに囲まれた写真が希望なのです。

 

花を美しく撮影する場合

前ボケを使ったり

後ボケを使ったりしますが

今回は

前ボケ ? ・・

後ボケ ? ・・

それとも

中ボケ ? ・・

それとも

全面ボケ ? ・・

これはピンボケとも言いますが ・・・(笑)

 

いずれにするか

悩ましいところです。

 

冗談はともかく

美しいコスモスに囲まれた写真が希望なので

コスモスの花の中に入ってもらおうかと

思っています。

今日行くコスモス畑はのコスモスの背丈は

1.5㍍もありますが

その中に入ってもらうつもりです。

これについては拒否権はありません。(笑)

 

そして

満面の笑顔になってもらいます。

ミツバチが飛んでこようが

虫に触れようが無視してもらい

ともかく

満面の笑顔の写真撮影にしたいですね。

 

 

 

でも、葬儀の時に

親族がその写真を使ったどうかは

残念ですが本人は確認することが出来ませんね。

(笑 ・・ 大笑い です)

失礼

親族は笑ってはいられませんね。

 

また

お元気な方々なので

普通の遺影写真を使いたいと

お考えが変わるかもしれません。

 

いずれにしても

記念になるような

美しい写真撮影が出来ればと願っています。

頑張ります。

 

そして

このブログの更新しました後

3名と落ち合う場所に出発しますので

皆さんのブログの拝見や

「いいね」や「ペタ」は

夕方まで出来ません。

よろしくお願い致します。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


コスモスの花が驚くほど咲いていました ・・・ そして、時間に遺影写真を ・・・

2016-09-29 09:04:16 | 花・木・山・空・海

 

昨日は少し疲れて集中力に欠け

ブログを休んでしまいました。

なのでボケ老人が

ボケっとした時間を過ごしていましたら

知人から

コスモスの花が約2万本咲いている所があると連絡を頂き

午後からそこに行くことにしました。

その場所とは

岡山市東区升田614‐11 にあります

岡東浄化センターです。

 

そこで現地に行く前にこのセンターに電話をして

咲き具合を教えてもらうと

約7割は咲いているとのことでした。

またネットで調べるとこのセンターは

敷地内に約3,000 平方メートルあり

そこに約3 万本のコスモス畑があることが分かりました。

毎年9 月下旬から10 月上旬に見頃になり

平日は一般開放をしているとのこと。

そして

トイレはありますが出店や娯楽施設はありませんが

ゆっくり時間を過ごすことができるそうです。

コスモスは桃・白・濃紅色がありますが

桃色が多いそうで

中心部が紅色や白色など様々なコスモスがあるそうです。

そして


コスモス畑の北西辺りに小さな高台をあるので

そこでコスモス畑を一望する出来るということ。

◎平成28年度の開放予定
 9月22日(木)~10月13日(木) 8:30 ~ 17:00
※土曜日、日曜日、祝日も開放しております。

 

 

ということで

13時過ぎに現地に行ってみますと

コスモスが驚くほど咲き誇っていました。

コスモスで有名な所でも

まだあまり咲いていないと聞いていますが

このセンター内のコスモスは圧巻でした。

しかし

ここのコスモスは背が高い。

約1.5メートルはありました。

そして

確かに桃色のコスモスはが多かったです。

 

しかし

コスモスって写真撮影し難いですよね。

風が吹くと

コスモスの花が揺れて揺れて

撮りたい構図が流れてしまい非常に捉えづらいです。

 

 

では、いつものように

拙い写真をアップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 休憩所が少し埋もれていると感じませんか。

コスモスの背丈が高いのです。

金曜日にはキャタスを持って行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮っていましたら

また雨が降り

このことろ雨との出会いばかりです。

 

さて

今週の金曜日

このセンターに再度行きまして

知人3名の写真撮影をする予定になっています。

撮影するのは

ポートレートと言えば

ポートレートなのですが

本人たちはコスモスの花に囲まれた

「遺影写真」を撮りたいとの希望 ・・・

冗談なのか真剣なのか

定かではありませんが

いずれにしても責任重大です。

 

さて、どんな撮影になるか楽しみです。

でも

天気は下り坂なので雨が心配です、

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


雨の中の「ふくのやまよさこい」 ・・ 非常に残念でした ・・ 素晴らしいチームが参加されていたのに ・・ 

2016-09-27 08:58:36 | 散歩 散策 写真 万歩計

 

9月25日は「ふくのやまよさこい」に行っていまして

日、月とブログの更新が出来ませんでした。

日曜日と月曜日は撮影しました

データの取込とチエック

そして月曜日は丸一日

動画の編集、作成、YouTubeのアップロードを

辛抱強く行っていました。

ということでブログの更新が出来ませんでした。

申し訳ありません。

しかし、少しだけ頑張った結果

8つの動画をアップロードすることが出来ました。

写真は後日アップさせて頂きたいと思います。

でも

この日は雨であまり撮影出来ませんでした。

 

 

 

9月25日は心から楽しみにしていました

福山市で開催された「ふくのやまよさこい」は

素晴らしいチームが多く参加されました。

 

演舞は10時から開催されるので

私は家を6時前に出て

会場に6時40分頃着きました。

 

しかし

予想していた通り

もう現地には10名ほどのカメラマンが席取りをしていました。

顔なじみのカメラマンから遅いじゃん と言われてしまいました。

いつもなら一番乗りだったのですが ・・・。

やはり、このよさこいは予想通りでした。

 

従って

最前列の位置は確保は出来たのですが

左右の端の位置になってしまいました。

やはり5時前ぐらいに出発すべきだったと

早朝から悔やまれる思いになりました。

よって

私と一緒に行った知人は

市役所北広場の方へすぐに移動しました。

そうしますと

幸いにも最前列の真ん中を確保することが出来たのですが

中央に座って

顔なじみで横浜から来られた方と雑談をしていますと

主催者のある方が声をかけてきて

50人ぐらいのチームが大半なので

演舞の中心は左よりになると教えてくれたので

左側に移動しました。

しかし、演舞が始まると

ほとんどが真ん中で演舞されました。

これを小さな親切大きなお世話 というのでしょうか ・・

失礼 ・・・

このことによってほとんどが左側からの撮影になりました。

 

少し悔やまれることになったのですが

もっと悔やまれる思いになったのは

雨です。

 

家を出る時パラパラと雨が落ちていたし

時に雷雨という天気予想だったので

晴れてくれ~~~と 

悲鳴に近いぐらいの雄叫びを上げました。

私の暗い早朝の雄叫びを聞いた方は狼でも現れたのかと

錯覚したかもしれません。

何処からマイケルジャクソンの「スリラー」が

聞こえてきたような ・・・ 笑・・。

そんな良いものじゃないて ・・

ご指摘の通りです。

 

演舞は10時から始まり

空を見上げると

雨は大丈夫だ~~

大丈夫だぁ~~~ 志村けん並の独り言

 

しかし

順調に撮影していましたら

雨が落ちてきました。

その後

降ったり止んだりして

13時ぐらいから本格的な雨になり

身体は濡れるし

カメラは濡れるし最悪状態になってしまいました。

なので

途中から建物の中に待避したりしていたので

撮影は半分も出来ず本当に残念でした。

今回は岡山にいると

なかなか見ることが出来ない

有名な高知や東京のチームが参加されていたので

本当に心から楽しみにしていたのです。

 

残念を100回でも言いたい気持ちになりました。

 

でも、自然には勝てません。

 

これから心配なのがカメラの故障です。

約一ヶ月の時間の経過の中で

作動しなくなる可能性があります。

カメラの最大の敵は雨です。

 

そうそう

もうひとつの最大の敵といいますか問題がありました。

私の撮影技術の問題です ・・ 涙 ・・ 笑 ・・

まぁ、これは仕方がありません。

 

 

では、YouTube上のアップロードに

ひとつの映像が約1時間45分ほどかかり

これも結構疲れたのです。

 

では、拙い映像ですが

良かったら見て下さい。

 

 

 

 

 

https://youtu.be/QdaeQcRHiV0

 

 

 

 

 

 

https://youtu.be/xzByGqLbEZ4

 

 

 

 

 

https://youtu.be/o3g1zQY8e6w

 

 

 

 

 

 

 

https://youtu.be/Bxo5K6Tcrhw

 

 

 

 

 

https://youtu.be/CZAUChLShA4

 

 

 

 

https://youtu.be/Tp58Hax3fwc

 

 

 

 

 

https://youtu.be/fkP1d2tPKNg

 

 

 

 

 

https://youtu.be/XcZK8yAD7EE

 

 

 ・

 

帰り道

夕食の為に食事をしたのですが

雨で身体が濡れていたので

店内のエアコンの冷気で震えていました。

この日は朝も昼も食べていなかったので

ご飯はおかわりしてしまいました。

 

健康 だって ・・ そうですね ・・

私を 吉田兼好 と呼んで下さい。

 

 

落ち着く所にたどり着きました。

とはいえ、いつもの親父ギャグでした。

 

 

では、皆さん

今日は雨も上がり

鬱陶しい時間から開放されそうなので

素敵な一日で

ありますように

 


拙い朝陽のタイムラプス映像 ・・ 花もなく草を撮影 ? ・・・

2016-09-24 09:38:09 | タイムラプス 動画 写真

 

今日(9月24日)は

神戸で開催されます「KOBE ALIVE」という

よさこい祭りに行く予定でしたが

前日に知人から連絡を頂き

本日は急遽岡山に行く事になりました、

 

従いまして

本当に久しぶり(約1年ぶり)に

朝5時に近くの反古山(金山)に登り

朝陽のタイムラプス映像を撮影しました。

 

しかし

この数日の雨があったにも関わらず

空には雲が多く

良い映像にはほど遠い結果になりました。

 

良い映像にはなりませんでしたが

しかし、YouTube上にアップロードしました。

よって、次回を楽しみにして頂ければと思います。

 

 

 

 https://youtu.be/hBEy-DOJJx0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイムラプス撮影していました

約1時間あまり

何もすることがないので

花を撮影しょうと思いましたが

近くに全く花がなく

草 ?

そうなんです 草などを撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、タイムラプス撮影を終え

少し移動した所に花がありましたので

花の蜜を目当てに来た

ミツバチを探すと

飛び回っていたのを見つけ

ラッキーにも1枚撮影することが出来ました。

 

 

 ← 拡大用の写真です 

 

 

いつもよりまして

拙いブログになりました。

申し訳ありません。

 

 

いよいよ明日は楽しみにしていた

福山市で開催されます「ふくのやま よさこい」です。

従って、明日はAM5時30分過ぎに出発です。

従いまして

明日のブログは100%更新出来ません。

そして、皆さんのブログも夜まで

拝見することが出来ませんし

「いいね」や「ペタ」も出来ません。

よろしくお願い致します。

 

 

 

今日は朝陽が顔だし

何日間続きました鬱陶しい日々から開放されそうです。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


雨に濡れたコスモスと曼珠沙華(彼岸花) そして、なんと遺影 ??

2016-09-23 09:15:52 | 散歩 散策 写真 万歩計

 

本日(9月23日)は予定では

神戸港に行って

知人たちと3名でルミナス号に乗って

憂さばらしを兼ねて

心を癒やすつもりだったのですが

昨日の雨と今日の天気が雨曇りだったので

急遽、昨日

30日に変更しました。

 

なので、また懲りることなく

小雨の中

カメラを抱えて

国分寺に行き

雨に濡れたコスモスと曼珠沙華を

撮影に行きました。

コスモスはまだあまり咲いていませんでしたし

先日の台風の風によって

結構なぎ倒されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は曼珠沙華(彼岸花)をよく撮影しました。

ブログをみて頂いている方も見飽きたかもしれませんね。

もうしばらくしますと

コスモスが咲き誇ります。

楽しみです。

 

コスモスが咲き始めると

ある方から遺影(?)に使いたいので

コスモスを背景に写真を撮影してほしいと

冗談やら冗談じゃないのような

お願いが最近ありました。(

 

その前に私の命が尽きるかもしれません。(涙・

 

そこで私はどこで撮影し

どういう構図にするかが

現在の最大の悩みとなっています。(笑)

 

前ボケ  ・・

後ボケ ・・

全面ボケ  ・・・・・(これはまずいかも・・)

 

 

 

 

 

 これはお店にあった人形をカシャと1枚。

 

 

 これは単なるベンチをカシャと1枚。

 

 

 

ということで

神戸港に行かなかったので

今日はブログの更新が出来ました。

明日は神戸で開催されますKOBE ALIBE

というよさこい祭りです。

天気が問題なければ

明日は5時前に起床して

いざ神戸へ というところです。

神戸に行けば

明日のブログの更新と

日曜日にふくのやまよさこいに行けば

日曜日もブログ更新が出来なくなります。

よろしくお願い致します。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


クルージング・・神戸のよさこい・・福山のよさこい・・伊丹空港の千里川の土手・・ブログ更新 ? ・・

2016-09-22 06:33:16 | 日記

 

今日は9月22日(木)ですが

私は明日から3日間

23日は神戸港からのクルージングへ (ルミナス号)

 

 

このクルージングは知人3名と乗船して

日頃の憂さを癒やしたいと考えています。

当然、船からの撮影もします。

このクルージングは予約しており

雨でも行かなければなりません。

 

 

24日は神戸のよさこいへ (KOBE ALIBE)

 

 

これは毎年行っています

よさこい祭りですが

今年は何故か参加チームが少なくなっています。

 

そして

25日は福山市で開催される「ふくのやまよさこい」へ

 

 

このよさこいは福山市の100周年記念のイベントのひとつですが

「ふくのやまよさこい」は参加チームも

高知や兵庫や関東などからも出場するので

期待しています。

 

ということで

来週の月曜日までブログの更新が出来ないと思います。

そして

皆さんのブログの拝見や

「いいね」や「ペタ」なども対応出来ないかもしれません。

申し訳ありませんが

よろしくお願い致します。

 

 

ただ3日間の天気が心配です。

 

 

◆ 神戸市の天気予報

 

◆ 福山市の天気予報

 

どうか3日間

雨が降らないよう心から願っています。

 

そして

3日間連続で撮影するので

撮影したデータの待避にはかなりの時間を消耗され

バッテリー充電も大変です。

 

よって、この3日間は

撮影しました動画の編集も出来ないと思っています。

 

 

そして、涼しくなったら

久しぶりに伊丹空港の千里川の土手に

飛行機の撮影に行きたいと考えています。

感動の千里川の土手に行きたいのです。

 

下記の写真は2016年4月10日に撮影したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この日

約10時間撮影していた中の

ヒコーキの離着陸の動画映像を3つお届けします。

 

① 動画映像

 

 

https://youtu.be/hltVQhwRjY0

 

 

② 動画映像

 

 

https://youtu.be/S9wWJyIKpFo

 

 

 

③ 動画映像

 

 

 

https://youtu.be/uatmf-6vtcI

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


台風は過ぎ去り、真っ赤な曼珠沙華 ・・ 真っ赤な口紅 ・・ そして、滝 ・・・

2016-09-21 11:30:06 | 日記

 

台風16号は過ぎ去りましたが

各地で大きな被害が発生しているようで

いつもながら

自然の驚異を感じます。

 

我が町、倉敷市では13時過ぎには

雨が止み

一部の空には青空が覗いていました。

 

車で近くの川の土手を走っていたら

いつもなら川の水の流れがないのですが

川の水量も増して

川の水の流れもかなり勢いがあり

川岸の曼珠沙華(彼岸花)も一部飲み込まれていました。

一年待ち続けて咲いたにも関わらず

無残にも水没していました。

 

ここにも自然の驚異といいますか

自然の厳しさを感じました。

 

しかし

土手にはかなりの曼珠沙華(彼岸花)が咲いていました。

そこで土手のすぐ近くの空き地に車を停めて

マムシに噛まれたらいけないので

長靴を履いて

川岸を転がるようにして

川岸まで行き

懲りること無く

写真をカシャ と 撮り続けました。

 

そうしますと

以外にカエルが想像以上にいてビックリしました。

最近

田んぼではカエルを見ることがなくなったのですが

カエルは川岸で生き延びていたのです。

生き延びる為の知恵といいますか

生物の生に対する思いは凄いですね。

 

こうして生物は環境に適合して

進化するのでしょうね。

 

私など人生何十年

進化などないし成長もないですね。

哀しいことです。

 

と思いながら

またまた曼珠沙華(彼岸花)を撮影しました。

もういいよ と言わず

拙い写真ですが見て下さい。

 

 

 

 

 

 

結構咲いているでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

↑↓ かかと足首を目一杯伸ばし

曼珠沙華(彼岸花)を真上から撮りました。

もう少し背丈があれば楽に撮影出来たのですが ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曼珠沙華(彼岸花)って何で赤色なんでしょうね。

曼珠沙華(彼岸花)って危険なんですよ。

 

彼岸花の持っている毒は

植物のどの部分に含まれているかというと

花・葉・茎・根のすべてです!。

これを全草有毒(ぜんそうゆうどく)といって

植物のすべての部分に毒性物質が

含まれていることを指します。

なかでも毒が多いのが「鱗茎」という球根部分です。

 

鱗茎とは?

うろこ状の欠片が重なりあって球状になった根のこと。

彼岸花は地上部の葉や茎が枯れても

この鱗茎が土の下に残るため

翌年、翌々年と何年も同じ場所で咲き続けるのです。

 

従いまして

お彼岸に咲き

土葬をモグラや野ネズミなどから守る意味もあって

墓地などによく植えられているため

死人花(しびとばな)

地獄花(じごくばな)

幽霊花(ゆうれいばな)

のようなちょっと怖い呼び名もついているのです。

 

だから赤色の花なのか ???。

 

真っ赤な口紅は危険 ???。

 

 

季節毎に色々な花が咲き誇り

季節は移り変わり

あっという間に

紅葉の季節となります。

 

秋は本当に短い ・・・・。

 

 

今日は滝の撮影に行こうかと思っています。

 

昨日の雨で水量がかなり増えているでしょうから

迫力のある滝が見えるかもしれません。

 

でも、雨の後の滝の撮影は危険なのです。

 

雨に濡れた苔が非常に滑り易いのです。

 

私は2年前

台風の翌日に滝の撮影に行き

雨に濡れた苔で足を滑らせて

約2㍍下に落下した経験があります。

そしてカメラとレンズを破損し

使い物にならなくなりました。

 

良い滝に行こうと思えば

楽に行ける所はそうありません。

そしてこの時期は

マムシも要注意です。

よって長靴は絶対に履いて行かなければなりません。

 

でも、私の場合は

マムシが私を噛んだとしたら

私の毒でマムシは即死でしょう。

そして、私も間違いなく

マムシの毒で苦しみながら死ぬことになるのです。

 

いずれにしても

私もマムシも

良い結果にならないのです。

 

 

では、どの滝に行くのかということですが

鈴木の滝です。

 

 

 ← 拡大用

 

 

 ← 拡大用

 

新成羽川ダム東側の県道107号線を備中湖沿いに北上し

立木橋を渡って右折し約700m行くと

小谷鎮守様があり車を止められる。

鈴木橋を渡った所に滝の案内板があり

川沿いに踏み跡を辿って滝見道を300m程登ると

この滝を見ることが出来るらしいです。

高さ50mを4段になって落下する規模は

高梁川水系最大であるとのこと。

高山、長松寺山、権現山等の山水を集め

水量も多く迫力のある素晴しい滝ということです。

地元では「すすぅぎのたき」と呼んでいるらしい。

 

 

 

足を滑らせないよう

気をつけて行ってこうようと思っています。

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


台風、命を守る行動  ・・  そしてBOOK OFF  ・・ 

2016-09-20 06:24:12 | 日記

 

昨日から台風の影響で

私の居る倉敷市も昨日から

ずっ~と雨が降り続けています。

 

昨日雨の中で撮影しました

白い曼珠沙華(彼岸花)の写真です。

 

 

 

 

強い台風第16号は

20日4時には宮崎市の東南東約40kmにあって

東北東へ毎時30kmで進んでいるようです。

この台風は

20日15時には和歌山県田辺市付近

21日3時には千葉県勝浦市の東北東約40kmに

達する見込みらしいです。

従って

台風周辺海域および進路にあたる海域は大しけに

台風の進路にあたる地域は

暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。

 

 

 

 

 上記3つの画像は気象庁のものを借りました。

 

最近は雨が降るたびに

各地で大きな被害が発生しています。

 

皆さん、気をつけて下さい と言っても

洪水や山崩れなどから身を守るには

早めの避難しかないと思います。

 

気象庁がよく言われています

「 命を守る行動 

これが大切です。

 

気象情報・空の変化に注意して

 ただちに命を守る行動をとる。

最新の情報に注意して

災害 に備えた早めの準備をする。

雨・風の影響を受けやすい地区・避難困難者は

早めの行動!!。

 

これを忘れないようにしましょう。

 

 

昨日

私は本当に久しぶりに

BOOK OFF に行きました。

BOOK OFF に行きますと

私にとっては恒例の100円書籍の購入です。

つまり、私はBOOK OFFでは

100円書籍しか買わないのです。

店内をウロウロと1時間ばかり徘徊していました。

徘徊とは

目的もなく,うろうろと歩きまわることらしいですが

私100円の書籍目指して ・・・。

そして

昨日は100円書籍を9冊購入しました。

何故9冊かと言いますと

1000円でおつりがあるからです。

何故かお得感がありますよね ・・・。

イヤイヤないかも知れません ?。

買った書籍は

8冊が推理小説文庫

そして残りの一冊が俳句の本です。

 

なので雨の日の今日は

読書三昧になりそうです。

 

 

 

では、皆さん

今日は鬱陶しい一日になりそうですが

素敵な一日で

ありますように

 


大野呂の庄屋「広兼邸」 そして、吹屋ふるさと村の「吹屋ベンガラ灯り」 ・・

2016-09-19 07:16:18 | 日記

 

二日ぶりのブログ更新となります。

 

さて

2016年9月17日は

岡山県高梁市成羽町吹屋で開催されました

吹屋ふるさと村 町並み 吹屋ベンガラ灯り 

行って来ました。

 

 

しかし

この地域は当然、車で行くことになるのですが

深い山間の中にあるので

古いナビでは旧道しか案内しません。

当然と言えば当然ですが

古いナビだと結構遠回りとなります。

ただ近くに来ると

道ばたに案内の看板があり

ナビは無視することですね。

 

さて、この日は早めに出て

吹屋ふるさと村 町並み の近くにある

大野呂の庄屋・広兼氏の邸宅に寄ってみました。

 

享和、文化の頃(1800年ごろ)

小泉銅山とローハ(硫酸鉄)の製造を営み

巨大な富を築いた大野呂の庄屋・広兼氏の邸宅です。

江戸末期に建てられた

楼門づくりで城郭にも劣らない堂々たる石垣は

今もそのままに

当時の富豪ぶりをたたえているのです。

 

そして、この場は

映画のロケ地にもなったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広兼邸から見下ろした写真です。

如何に高い場所に豪邸があるのか

理解して頂けると思います。

 

 

 この地区には曼珠沙華が咲いていました。

季節は秋です ・・・。

 

 

 

 

 そして、広兼邸を見学した後

汗をかいたのですぐ近くのお店で

「ゆず茶」で喉を潤しました。

冷たくとても美味しかったですね。

 

 

 その店内のテーブルにありました花瓶の花をカシャと1枚。

花瓶を見ると神経も過敏になります。

すいません。いつもの親父ギャグでした。

 

 

そして

この日の目的の吹屋ベンガラ村街並に行きました。

 

歴史を感じることが出来るこの場所で

国重要伝統的建造物群保存地区の通りに

約300メートルに手作りの陶製灯籠百数十基を並べ

灯りを灯して

吹屋小唄踊り が始まりました。

 

ベンガラ染めの浴衣や帯を身に着けた

地元住民ら約40人が

三味線や尺八の音色に合わせ

女踊りと男踊りが始まったのです。

また

ご当地グルメのインディアントマト焼そば

こんにゃくたこ焼き

備中牛の串焼きなどの販売もしていました。

そして

午後7時過ぎからは

備中松山踊りの演舞もありました。

ただ19時30分過ぎから

小雨が空から落ちてきました。

なので私は最後まで見ること無く

引きあげることにしました。

 

ベンガラ格子の並ぶ古い町並みが

灯籠に照らし出される中

情緒ある吹屋小唄の踊り連がゆっくりと進みます。

本当のゆっくりと

まるで太極拳のようなスローな踊りでした。

三味線や尺八の哀調を帯びた音色が

秋の風情をいっそう引き立てていました。

 

 
 
  拡大用の写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、この日もいつものように
 
多くの写真と動画撮影をしました。
 
 
では
まず動画の映像を良かったら見て下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして
 
多くの写真を動画映像にしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色々な地域に行きますと
 
まだまだ知らない踊りなどがあり
 
日本の素晴らしい文化を知ることになります。
 
 
 
今週は
 
広島県福山市で福山市100周年を記念して
 
「ふくのやまよさこい」が開催されます。
 
このよさこいは結構大きな規模なので
 
今から楽しみです。
 
 
 
 
 
では、皆さん
 
今日も素敵な一日で
 
ありますように
 
 
 

十五夜・・お月見団子・・ 俳句の句会 ・・ 吹屋ベンガラ灯り に行きます ・・

2016-09-17 10:46:01 | 日記

 

昨日(9月16日)は

三日か遅れの便りをのせて ~~ ♫♪ ・・

都はるみの歌です ・・・

ではありませんが

1日遅れの十五夜(中秋の名月)に

知り合いのお店で月見団子を食べながら

お月見をしました。

しかし

昨日は月は雲間に隠れていたのです。

 

 

十五夜(中秋の名月)

お月見といえば

一般的には旧暦8月15日の十五夜をさします。

2016年の十五夜は9月15日(木)でした。

十五夜は秋の美しい月を観賞しながら

秋の収穫に感謝をする行事で

中秋の名月と呼ばれています。

 

そして

穀物の収穫に感謝し

米を粉にして丸めて作ったのが

月見団子のはじまりです。

 

 

月に見たてて丸い団子ですが

地域に根ざした様々な月見団子もあるそうです。

しかし、最近は

月見団子はちょっと という方は

月に見たてて丸いどら焼き

月うさぎに見たてたお饅頭

中国のお月見に欠かせない月餅なども

お月見ムードを盛り上げているのです。

 

しかし、この月見は

もともと

平安貴族が月見の宴を催して

風雅を楽しんでいたのです。

 

 

それがやがて

月見が庶民に広がると

実りに感謝する行事になっていき

芋類の収穫祝いをかねているため

芋名月という別名で

呼ばれるようにもなったそうです。

 

ということで

私たちは十数名で1日遅れの十五夜を楽しみました。

そして

月見団子もたらふく食べました。

私は二人分も食べてしまいました。

 

そして、この夜のムードを高める為に

私は孟宗竹を加工して

竹灯籠的なものを作り

ローソクに火を灯したのです。

 

しかし

私は山で孟宗竹を切り取っていたら

今年二度目の熱中症になり

虫だらけの竹藪の中で意識を失い倒れてしまいました。

マムシがいたかも と考えると

身震いしますね。

 

なので竹藪の中で約40分ほど熟睡していました ?。

(笑 ・・ 実際は笑い話ではありません)

幸い、地獄に行かず

この世に舞い戻りました。

 

孟宗竹を切り取り加工した作品が下記の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

室内と店外にこの作品を置き

灯りを灯したのです。

ただ回りに明かりがあったので

分かりづらいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですが

私の渾身の作品は ・・

とは言え、生まれて初めて作りました。

 

この会は18時から21時の予定でしたが

私はこの日、18時30分から俳句の句会もあり

ここには19時過ぎまでいて

句会の方に移動しました。

そして句会に参加して

その後

皆さんで簡単な食事を取りました。

なので自宅についたのは23時過ぎでした。

 

俳句は始めて2ヶ月ちよっとなどで

俳句の世界は真っ暗闇です。

まるで新月状態です () ・・・。

もともと私の人生はツキはないですが ・・・。

すいません。親父ギャグですが

なんか一回でもボケないという気持ちが ・・・。

 

 

さあ

これから本格的に短い秋に突入です。

しかし、この時期は

台風や長雨が続きます。

そして

仲秋は秋晴れも多く空が澄んで

月が美しく見えるのです。

 

皆さん

短い秋を少しでも楽しめれば良いですね。

是非楽しんで下さい。

 

さて、私は今日は

吹屋ベンガラ灯り に行きます。

自宅から約50㎞ぐらい所にあります

「吹屋ふるさと村」に行き

 

 

ベンガラ色の町並みに

手作りのベンガラ灯籠が並んだ幻想的な雰囲気の中

ベンガラ色の浴衣姿で

三味線、尺八の音色に合わせ

優雅な吹屋小唄踊りなどが披露されます。

従いまして

18時から21時までの時間

吹屋の秋の夜の素敵な時間を楽しむことにしています。

もちろん

写真と動画撮影はします。

 

あぁ~~

今日も自宅に帰れるのは

23時過ぎかもしれません。

従いまして

明日のブログの更新は遅くなるか

出来ないかもしれません。

よろしくお願い致します。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように