goo blog サービス終了のお知らせ 

あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

2015年大晦日に朝日の撮影に行きました。そして今夜は除夜の鐘を打ちます。

2015-12-31 12:27:09 | 大晦日 朝日 動画 初日の出

 

とうとう

2015年も今日で終わります。

 

そこで

2015年最後の日に

朝日をタイムラプス撮影しょうと考え

朝5時に起き

家から約30分の所にあります

反古山の山頂に行きました。

 

あまり風は吹いていなかったのですが

山頂に約2時間いましたので

指先が痛く

さすがに寒かったですね。

 

そして、この日

空には雲がいっぱい漂っており

残念ですが

期待した映像にはなりませんでした。

 

やはり

自然を相手すると

思うようにはいきません。

 

でも折角、山頂に行きましたので

撮影しました

写真と2つの映像をアップします。

 

まず写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 山頂近くにあります民家の窓が

朝日を眩しく反射していました。

 

 

そして動画です。

 

① 一眼レフで4K撮影しました動画を

15倍速に変換したものです。

 

 

 

 https://youtu.be/yvaDCWJHW9o

 

 

 

② コンデジでタイムラプス撮影した動画と

フルHD動画を15倍速に変換したものを

ひとつにした動画です。

 

 

 https://youtu.be/w9zkFQus-lE

 

 

 

 

 

そして、今夜

家から約50分ぐらいの神社に行き

除夜の鐘を打ちたいと考えています。

 

 

 

そして

2016年の初日の出を撮影したいと

考えていますが

除夜の鐘を打ちに行きますと

家に帰れるのは

AM2時ぐらいになり

 

その日の朝(1月1日)

朝日の撮影をしょうと思えば

撮影の場所によっては

早朝4時起床になり

寝不足が避けられず

非常に悩むところです。

 

 一番行きたいのは

牛窓になります「迫門の曙」です。

ここは

日本の朝日百景のひとつとなっています。

ここからの朝日は最高です。

でも家から

約2時間ちよっとかかります。

従って4時起床が絶対条件となります。

 

 

 2番目は鷲羽山の山頂です。

ここは家から約1時間30分ほど

従って5時起床となります。

 

 

③ そして最後は本日に行きました

反古山の山頂です。

ここなら5時30分起床で大丈夫です。

 

 

 

ともかく

新しい年を迎えるにあたり

初日の出は是非とも見たいと考えています。

 

 

では、皆さん

良い年をお迎え下さい。

 

 

 

 

 

 

今年一年

拙いブログにお付き合いして頂き

心から感謝申し上げます。

 

では、皆さんにとりまして

来年も素晴らしい年で

ありますように

心からお祈り申し上げます。