あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

サーキット場へ行きます ・・ 梅の花、そして動物たち ・・

2016-01-31 06:02:05 | 時間 写真 動画 撮影 健康

 

いつも拙いブログを

見て頂き有り難うございます。

 

さて本日(1月31日)は

早朝から

和気町(岡山県の東側に位置します)に

中山サーキットで開催されます

グリップ&ドリフト走行会 の

撮影に行っていますので

本日のブログは

この報告だけとなります。

そして

皆様のブログの拝見が

夕方まで出来ません。

 

申し訳ありませんが

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

従いまして

この日の動画や写真につきましては

後日

編集してアップしたいと思います。

 

 

 

さて

1月29日に行きました

コーヒーハウス二番館の帰り道

池田動物園に

梅の花が咲いていると聞いたので

ちよっと寄ってみました。

でも

ちよっとと言っても

入場しますと

駐車場料金と含めて

1050円かかりました。

(高齢者の割引があっての金額です)

 

そこで梅の花や他の花と

動物の写真を数枚撮影しました。

 

動物園の動物を撮影していると

気がついたのですが

動物が入った檻には

必ず鉄格子があり

これが撮影には非常に邪魔になります。

従って

鉄格子の前に柵がなければ

鉄格子に密着しながら撮影して

鉄格子をなんとか

消すことになりました。

 

では、写真を見て頂ければと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

しかし梅の花は

花びらが小さくて撮影は

難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

ここから動物の写真です

 

 

 

 

 

 

 それにしても色が鮮やかです。

 

 

 

 鉄格子の前に柵があって

鉄格子に接近出来ない所はこうなってしまいます。

 

 

 

 

 

 このライオンさん

こっちを向いて というと

突然、百獣の王らしく

ウォ~~ と

もの凄い声で

鳴き叫びました。

 

ライオンくん

いくら大きな声で

脅しても無駄です と言いますと

分かったのか

分からなかったのかは

定かではありませんが

顔を逸らしてしまいました。

 

 

それにしても

迫力がありますよね。

 

 

 

でも動物園の動物って

可哀相ですよね。

本来であれば

自然界の中で自由(?)に

生きていくことが出来たハズなのに。

 

 

 

では,皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


「いっかげつ」の表記は?、そして甘利議員の不思議さ ?・・

2016-01-30 08:37:02 | 年月 時間 月日

 

昨日は1日雨が降り続いていまして

鬱陶しい日でした。

 

なので久しぶりに1日家にいて

動画の編集などをして

YouTubeに4動画をアップしました。

この4つの動画を

YouTubeにアップロードするのに

合計で約20時間ほどかかりました。

長い 本当に長~い

何故アップロードにこんな時間が

かかるのだろう。

何とかしてほしいですね。

 

今回の動画で

アップロードした数は

274個になりました。

そうなりますと

アップロードに費やした時間は

いかほどか  ・・。

 

今年はモデルさんを使って

筋書きのある

綺麗なシーンや

爆笑シーンなどを撮影したいと

願っています。

 

そうした事や色々な事を考えていますと

あっという間に

2016年1月も終わろうとしています。

 

いつもの如く

月日の過ぎ去るのは本当に

早いですね。

2016年1月はもう終わりなのか ・・

 

そこで

「いっかげつ」という言葉を

少し考えてみたいと思います。

 

「いっかげつ」という言葉を書く時

 

「1ケ月」、「1ケ月」、「1カ月」、「1カ月」

「1か月」、「一箇月」、「一個月」

または

「いっかげつ」 これはないですか ? ・・。

 

このような表記をするということは

皆さんもご存じの通りですが

 

「ケ」、「カ」、「か」、「箇」、「個」

 

どれが正解なのでしょう。

 

実は

どの表記も間違いではないのです。

 

使い分けには好みもあるでしょうが

 

最も現代的な書き方を選ぶなら

「か」だと思います。

 

逆に一番古い表記は

「ケ」になり

これは戦前に見られる表記です。

 

従って

あえて古めかしさを演出をしたいなら別ですが

 

「1か月」と書くのが

最新の漢字表記の原則になっているようです。

 

ちなみに

現在の公文書は「一箇月」

新聞は「一カ月」と

表記しているようです。

( 厳密に言えば

新聞は会社によって使い方がマチマチですが

{新聞用字用語集}には

「大文字のカタカナで表記する」と

書かれているのです。 )

 

 

あなたはどの表記を使われていますか ・・。

 

これからどの表記を使われますか ・・。

 

 

ここで突然に話が180度変わりますが

 

甘利大臣の辞任会見

涙を浮かべ

 

いつものように

 

記憶にない

秘書がした

そして

自分の美学

生き様 と主張

 

政治家しての矜持に鑑みて

大臣を辞任すると ・・

 

そして

「記憶を整理して ・・」

これでは号泣県議と全く同じではないか

 

涙を見せて

すべてを涙で流して終わりなのか

 

この手の犯罪は

大臣を辞任して終わりではなく

国会議員を辞めるべきなのです。

 

「矜持に鑑み」とは

自信や誇りを持って,堂々と振る舞うこと

らしいです。

そして

先例や規範に照らし合わせるとか

他を参考にして考えるというような

意味もあるらしく

国会議員は辞めないよ と

言っているようなものなのです。

 

国民もバカにされたものです。

 

 

しかし

この会見を聞いていると

甘利氏が善人であるがごときに

聞こえてくるから不思議。

 

いつものように

政治家のことを考えていると

思考回路が狂ってきます。

 

今日は何を書きたかったのか

 

分からなくなりましたので

この辺で止めることにします。

 

あぁ

そうそう

1月も終わりの話でした。

 

2日後

「2か月」目が始まります。

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


「コーヒーハウス 二番館」はレトロでシックなお店です ・・

2016-01-29 06:18:55 | 二番館 コーヒーハウス 喫茶店 レトロ 

 

冬と言っても、つい最近

本格的な冬の到来になったと思っていましたら

これまでの暖冬によって

昨年に比べて1週間以上

開花が早まることが

予想される河津桜。

地域によっては

チラホラとほころび始めたらしいです。

 

2月が終わる頃までは冬と思っていますが

春の足音が少しだけ

聞こえているのかも知れませんね。

 

さて

私は昨日

この半年ぐらいの間

ずっ~と行きたいと思っていた

「コーヒーハウス二番館」に

やっと行くことが出来ました。

 

この「コーヒーハウス二番館」は

岡山に何店舗かありまして

これまで上道店には何回も

行ったことがあります。

 

 

しかし

行きたかったのは

岡山市北区御津中山にある

お店です。(多分、本店かも・・)

086-24-1807

 

このお店は他のお店よりも

レトロでシックな雰囲気のある

お店と聞いていたからです。

 

ただ、このお店は自宅から

片道約45㎞ほどあります。

コーヒーハウスだけに行くには

決して近いとは言えません。

間違いなく遠いです。

 

昼時はお客様が多いと考え

少し時間をずらして

13時過ぎに行きました。

 

店内に入りますと

やはり落ち着いた雰囲気のある

噂通りのお店でした。

店内は1階に2室あり

入り口側の部屋には

お客様が数名おられたので

奥の部屋に入り

そして

野菜サンドとコーヒーを注文しました。

 

私は何故か

この時

2台のカメラを持ち込んでいたのです。

 

そして、責任者の方に

写真撮影をお願いしたら

いいですよ と 言われたので

撮影をさせて頂きました。

 

ただ

お客様に迷惑を掛けられないので

自分が望んでいた撮影が

全部撮れた訳ではありません。

 

店内には

アンティークなものとか

ヴィンテージなものとか

色々置いてあり

非常にレトロ感が漂い

シックで落ち着いたお店でした。

心安らぐような時間を感じることが出来る

空間であったと思います。

 

では本日

写真撮影させて頂いた

お店の写真です。

ただ私は

写真撮影の修行中の身なので

拙い写真ばかりですが

その点はご理解下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから店内で

背景ボケを意識して撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何だったでしょう。

このお店の雰囲気が

多少なりと分かりましたでしょうか。

 

今度行った時は

ゆったりとして

美味しいコーヒーを嗜みたいと思います。

 

また皆さんの中で

岡山市内に来られるような機会が

ありましたら

是非

このお店に寄ってみて下さい。

 

  

 ・

 

 

私のパソコンのOSを

Windows10にしてから

ひとつ新たな問題が生じています。

 

デジカメで撮影し時に

カメラを縦にして撮影した写真が

すべて横方向で読み込まれてしまいます。

これが困った問題となっています。

 

( 以前も書きましたが

私はブログをGooで作成しています 。

そして、アメーバに転写しているのです。

何故そうしているかと言えば

1度に30枚の写真がアップロード出来るからです。

そのGooブログで読み込みした時

縦撮影した写真がすべて

横方向で読み込まれるのです。

この解決方法をご存じの方は

教えて頂ければ嬉しいです。

従って

現在はブログに読み込む前に

別ソフトで回転させています。 )

 

ということで

今回もアップした写真枚数が多くて

苦労しました。

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 

 


運転免許写真は笑顔ってNGなんです。ご存じでしたか ??

2016-01-28 07:03:02 | 運転免許 写真 笑顔 NG

 

昨日(1月27日)は

F1ロードマラソンに出場された方の

写真撮影をしていたので

その写真をメールで9枚

送信しました。

 

 その内の1枚です。

 

そして

色々な話をしていたら

倉敷市内にあります

ステーキハウス・ラジャという

お店で昼食を一緒に

食べることになりました。

 

 

 

このラジャというステーキハウスは

福山市にもあり

福山の企業の社長様に

このお店には何回か

連れて行ってもらったことがあります。

 

そして、その後

倉敷に姉妹店をオープンしていました。

そして今回、倉敷店で

食べることになりました。

このラジャ店のステーキは

ジャンボなんです。

 

 普通の大きさ

  これがジャンボです

 

本当に久しぶりの肉食でした。

ライオンになった気分です。(笑)

 

昼食を一緒にした方は

印刷業の社長様で

昼食を食べながら

色々と世間話をしていたら

似顔絵の話になり

この方はネットで500円で

何枚か

自分の似顔絵を作っています。

 

 

だから私にも早く似顔絵を

作りなさい と言われ

似顔絵を依頼する際に

自分の写真を送る必要があるのですが

もともとの顔の作りには自信がないので

修正した写真でも作らなければと

似顔絵なんて無理ですよ と

言いますと

 

この方が

この間

面白いことがあったと言われました。

 

それは何かと言いますと

 

運転免許の写真を自分で撮影したものを

免許センターに持ち込み

免許証を更新しょうとしたら

「笑顔の写真」は

受けつけられないと言われたとの事。

そして

この方は自分でもう1度

撮影し直ししました。

そして

その写真を添付して免許更新の

手続きをしょうとしたら

また

写真がNGになったとのこと。

なんで再度NGになったのかと言いますと

「白い歯」が多く写っていたからです。

 

へぇ~~

運転免許写真って

笑顔はダメなんだ

白い歯が見えるのもダメなんだ と

初めて知りました。

この方は結局

運転免許センターで写真撮影したそうです。

 

そう言えば

写真店に行って

免許写真を撮影してもらうと

大抵、ほとんどの人が

堅苦しい顔写真になっていますよね。

 

 

参考に警察庁の免許写真に関わる

HPが次のURLです。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02_2.htm

 

 

そう言えば

運転免許証の写真に

満面の笑顔って

見たことがないですよね。

大抵がこわばった顔になったり

不自然な表情や極端な表情になったり

していると思いませんか ?。

 

写真店で撮影している時に

撮影者から笑って下さい と

言われたことなどありませんよね。

 

私などは強ばって

まるで「wanted」のような

写真になっており

自分の免許証の写真は

人に見せたくもないし

自分でも見たくありません。

 

時に高齢者(60才以上)は

割引が効く施設に行きますと

高齢者です と

申し出ると

何か分かるものを見せて下さい と

言われ

その度に変な写りの免許証を提示し

嫌な気分になる時があります。

これは私だけでしょうか ・・・。

 

皆さんは決して

そのようなことはないと思います。

 

 

今日の結論は

運転免許の写真は

 

◆ 笑顔にならない

◆ 白い歯は見せない

 

というのが前提で

 

こわばった顔になったり

不自然な表情になったり

極端な表情になったりせず

 

ごく自然な写真撮影をして下さい。

 

日頃の生活の中で

知らないことが沢山あるということが

今日また

ひとつ知りました。

 

でも日頃の生活の中で

普通は笑顔になっている事が

多いと思うのですが

運転免許も笑顔の写真の方が

本人確認し易いのではないかと

思います。

皆さん

どう思いますか。

 

しかし

もし笑顔の写真がOKなら

運転免許証の写真が

満面の笑顔や

超満面の笑顔だったとしたら

仮に

警察のねずみ取りに捕まり

免許証の提示を言われて

強ばった顔をしていると

本人確認が出来ないかも知れませんね。

(これは大笑いです)

でも笑えません。

 

最後は変なまとめとなりました。

 

では、皆さん

今日も笑顔で

素敵な一日で

ありますように

 


中国人の方が漢字を忘れた時、どうするのか ??

2016-01-27 08:32:09 | 中国人 漢字 ど忘れ 日本語

 

最近といいますか

この数年

中国人の爆買いが話題に

なっています。

 

爆買いではありませんが

私のいる街(?田舎)にあります

倉敷の観光地のひとつである

「美観地区(白壁の街)」では

最近

外国人の方の観光客が非常に多く

驚きです。

 

 

歩いていると日本人だと思っていたら

耳を澄ませていると

ほとんど日本語ではないのです。

しかし

日本語を話されている方も

中にはおられます。

 

多分

中国人の方か

台湾の方か

韓国の方かもしれません。

 

そして

昼食の為にラーメン屋に入り

味噌ラーメンを食べていると

片言の日本語で会話している

中年(失礼)の3名の女性が

横に座りました。

 

そして

その人たちはメニーを見て

それぞれの好みのラーメンを注文して

会話を楽しまれていました。

 

そして

何かメモをとっている方がいて

それを見て

私はひとつの疑問が湧きました。

 

私たち日本人は

生活のあらゆる場面で

漢字、ひらがな、カタカナという

3種類の表記方法を用いています。

 

 

しかし

同じ漢字を使う言語としては

中国語がありますが

中国語には

漢字以外の表記は存在していないと

認識しています。

 

そんな中国の方が

もし漢字を忘れてしまったら

どうするのだろうというのが

疑問になったのです。

 

そこで

片言の日本語を話している方に

私は思いきり勇気をふり絞り

質問をさせて頂きました。

日本語で ・・。

 

その質問とは

「 中国の方が漢字を忘れた時 」

どうするのですか と ・・・

 

少し

イントネーションが可笑しくなりましたが ・・。

 

 

さて、皆さん

ここで問題です。

 

「 中国の方が漢字を忘れた時 」

どのような対応をされると思いますか  ・・。

 

あまり難しい問題ではありませんが

少し考えて頂ければと思います。

 

 

 

 

 

分かりましたでしょうか。

 

 

 

では

漢字を忘れた時

どうするのかという質問の答えは

 

 

ローマ字」で

表記するということでした。

 

そうかローマ字を使うのか ・・。

 

そこで私はこここで

突っ込んで

「ローマ字」が分からなければ

どうするのですか と

聞こうと思いましたが

言葉を飲み込んでしまいました。

 

漢字の話だけに

感じが悪いですよね ・・。

 

しかし

漫才シーンであれば

ここは必ず

突っ込んでいると思います。(笑)

 

 

いずこの国も

ど忘れというのは共通するもので

表記に選択肢の多い日本は

非常に助かりますよね。

 

日本人で良かったです。

 

色々な意味でも

日本人として生まれて

良かったと心から思います。

 

日本には素晴らしい四季があり

平和(?)です。

しかし

ある反面

平和ボケしているかもしれませんが ・・。

 

 

ブログを書いている時に

カーテン越しの朝日が

とても眩しいです。

 

 

そして窓を開けてみると

 

 

 

今日は少し暖かい日になるかも

しれません。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


「F1ロードマラソン」 と 「風舞輝さんのメドレー演舞」 ・・・

2016-01-25 15:33:31 | マラソン よさこい 演舞

 

今日(1月24日)は

雪となりました。

今年はじめての雪です。

とは言え

雪国の方からすると

こんなのは雪でないと言われるでしょうね。

 

 

 

 

まさに霜が降っている様に見えますが

確かに雪でした。

岡山南部は毎年

雪と言っても

こんなようなものなんです。

 

 

 さて

2016年1月24日は

午前中

岡山国際サーキットで開催されました

第22回 美作市F1ロードマラソンの撮影に

行きました。

 

 

 

サーキット場は山の中にあり

風も強く

この日は本当に寒く

撮影していても

手のひらや指先が凍てつくような

痛さがありました。

シャッターを押すにも

指先が痛く非常に辛かったです。

 

しかし

このような寒さの中

サーキット場にあります

広大な駐車場に車が溢れていました。

私はこのサーキット場に過去

4回来ていますが

レースの日でも

こんなに車が多くありません。

従って、この日は

サーキット場内にも

多くの人で溢れかえっていました。

マラソン人気と言いますか

マラソン人口って凄いですね。

 

そして

この日撮影しました動画は

まだ未編集なのでアップ出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

↓ 私の知り合いが10㎞を走りました。

この方はいつもフルマラソンに出場しています。

私と同じ年齢なのに尊敬します。

私にはあんな過酷なマラソンなんて

とても考えられませんね。

 

 

 

このサーキット場は家から

約85㎞あり、それなりな遠望ですが

用事があり一端、家に帰り

夕方

よさこいチームの「風舞輝」さんの

今年最初の説明会で

これまで何年間の曲を

メドレー形式にして

演舞するということであったので

今度は約45㎞を

岡山に向けて走り

夕方に演舞の会場に行きました。

 

 

演舞は5分あまりですが

日頃見れない演舞なので

この日も撮影しました。

 

「風舞輝」さんの演舞は曲も良く

演舞もキレがあって

いつ見ても最高ですね。

 

やぁ

この日は260㎞ほど車で走りました。

そして、万歩計の示す歩いた歩数は

12、278歩でした。

よく歩きました。

 

そして

自宅に21時前に帰り

撮影した動画とか写真も見ていたら

1時を過ぎてしまい

この日(1月25日)は動画の編集などで

ブログ更新が

この時間になってしまいました。

 

 

では、この日の

演舞の動画と写真を掲載しますので

良かったら見て下さい。

 

動画は2台のカメラで撮影しています。

 

 

 

https://youtu.be/INOMHQGhHrU 

 

 

 

そして、写真です。

ただし、一部の写真で順不同です。

 

 

 

 

そして、遊び心でボケ写真を1枚

 

 

 さて、本来の写真にも戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 この方にはお願いして

ポートレート的な写真を1枚撮影させて頂きました。

もうちよっと背景をボカしたかったですね。

でも有り難うございました。

気安く撮影させて頂きお優しい方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからが演舞中の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして約5分の演舞に幕が下りました。

 

 

 ・

 

今年も各地で開催される

「よさこい祭り」に行く予定です。

演舞の踊り子さんたちの多くの素敵な笑顔と

元気溢れた演舞に

出会うことを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


1月24日は朝から夕方まで撮影に (マラソンとよさこい)  ・・・

2016-01-24 06:01:00 | よさこい 写真 動画

 

2016年1月24日は

朝6時起床で

第22回美作市F1ロードマラソン会場に

行きます。

 

 

 

私がマラソンを走るのではなく

知り合いがこのマラソン大会に出場するので

撮影を依頼されたからです。

 

 

 

そして

この日の夕方

応援しています

「 よさこい 風舞輝 」 さんの

演舞が岡山市内でありますのので

これにも撮影に行きます。

 

 

 

 

従いまして

1月24日は朝から夜まで

外出していまして

 

皆様のブログの拝見など出来ません。

そして

この日のブログは

この報告だけとなります。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


吉備津神社に参拝へ、写真、子供たち、そして琴奨菊関 ??

2016-01-23 10:34:24 | 神社 写真 子供たち 琴奨菊関 日本人力

 

私は昨日

今年、厄年ではないのですが

身勝手ながら

1年を安泰に過ごせますようにと

神さまの御恵を頂けますよう

神さまに感謝の誠を捧げ

これからの健康と

さらなる長寿を御祈願して

吉備津神社に行って来ました。

 

 

 

そして、ささやかな

お賽銭をさせて頂きました。

 

元旦から

約20日間過ぎているにもかかわらず

多くの参拝者がおられました。

駐車場には数台の大型バスが

駐車されていました。

 

吉備津神社は

大吉備津彦大神を主祭神とする

山陽道屈指の大社です。

 大吉備津彦大神は

崇神朝四道将軍の随一として

この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き

今日の吉備文化の基礎を

造られたとされています。

古来より

吉備国開拓の大祖神として尊崇され

吾国唯一の様式にして

日本建築の傑作「吉備津造り(比翼入母屋造)」の勇壮な社殿

釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜の神事

また

桃太郎伝説のモデルなどで

知られているのです。

 

そして

折角、お参りに行ったので

いつものように写真撮影の練習もかねて

写真撮影をさせて頂きました。

 

では

拙い写真ですがアップさせて頂きますので

良かったらご覧頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから何枚かボケ写真を ・・

 

 

 

 

 

 

 そして、梅の花が咲いていました ・・

 

 

 

 

 

如何だったでしょう。

 

 

お参りと写真撮影が終わり

自宅に帰ると

 

2人の子供が学校から帰る途中に

ランドセルをかついだまま

小学生が「遊ぼう」と言って来たので

お母さんが心配するので

家に帰ってから「おいで」と言うと

じゃ、ついて来てと言われたので

仕方なく、家の近くまでついていくと

約20分ほど

ほったらかしにあい

一端、家に帰ると

再び、ピ~ンポ~ン

「どうしたの」と聞くと

皆さん

子供たちなんと言ったでしょう

 

「家で遊んでいて忘れてた」 と ・・。

 

おい おい なんなんだ ・・・

 

でも、これが子供ですよね。

 

そして

17時30分過ぎまで

近くの公園で今日も遊ばれていました。

最近

公園内の桜の木に取り外し可能な簡易型の

ブランコを作ってあげたら

何故か気に入って

ターザンのように「あ~あ~~」と言って

そこには

屈託のない

あどけない

子供たちの姿がありました。

 

この日も夕陽が綺麗でした。

子供たちのように輝き

眩しかったですね。

 

 

↓ 子供から色々なポーズ指示(?)があり ・・

 

 

 

子供たちのいいなりの私でした。

そして

子供たちの自宅まで送り

別れました。

私は心地良い疲れと共に

自宅に帰りましたが

 

豊ノ島関と琴奨菊関の対戦を

見ることが出来なく心から残念でした。

そして

対戦ビデオをネットで探しました。

琴奨菊関などには期待しているのですが

今日の負け方を見ると

横綱にはなかなか

なれないかな~とも

思いました。

 

 

 

琴奨菊関が敗れて

10年振りの日本人力士優勝の雲行きが

危なくなってきましたね。

後2日間

どのような結果になるのか

楽しみです。

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


躙り口は何故、あんなに狭いのか ??

2016-01-22 08:36:52 | 茶室 躙り口 お茶 抹茶

 

昨日(21日)は長きにわたり

写真撮影されている方のお家に行き

写真談議をさせて頂きました。

というより

色々教えをもらったのです。

 

この方はお茶も趣味で

煎茶をよく飲まれています。

だからお家に行きますと

いつも煎茶をよばれます。

 

 

 

 

今は亡き父は

カメラと抹茶が趣味で

私は幼い頃から

抹茶をよく飲まされていました。

子供の頃は抹茶の色を見るだけで

腰が引けていたのを思い出します。

でも成人になると

抹茶の味わいといいますか

日本人の心に触れるような感覚になり

抹茶を味わって

飲むことが出来るようになりました。

 

日本で親しまれているお茶といえば

緑茶でありますが

この緑茶には色々なものがあります。

 

煎茶、玉露、ほうじ茶

そして抹茶などです。

 

しかし

日本の伝統文化として知られる茶道では

抹茶(まっちゃ)ですよね。

 

 

 

 

武家屋敷に行きますと

たまに見かける茶室

 

 

ここで思い出して下さい。

茶室の入り口はとても小さいと思いませんか。

この茶室の入り口を

躙り口(にじりくち)と言います。

この躙り口(にじりくち)は

二尺二寸(約66センチ)の四方の

小さな出入り口です。

 

 

これを考え出したのは

かの有名な「千利休」なのです。

 

 

ここで皆さんに問題です。

 

躙り口(にじりぐち)はどうして

あんなに狭いのでしょう。

少しだけお考え頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

答えは導き出されたでしょうか。

それとも

もう少し時間がかかるでしょうか。

 

 

 

 

 

日本の伝統文化として知られる茶道を

もて遊んではいけませんので

躙り口(にじりぐち)はどうして

あんなに狭いのかを考えることにします。

 

 

入り口の小ささの理由は

 

 茶室に入る時に小さくかがむことで

その先に広がる茶室の美しさや

非日常を効果的に演出した。

そして

小さく作って大きく見せる為でもあった。

 

 武士も商人も同じように

頭を下げなければならないということから

茶室に入れば

みんな平等という意味が込められている。

千利休の時代は身分制度というものが

絶対的なもので

現在のような「身分平等」なんて

あり得なかったのです。

現在は「身分平等」 ???

 

 世は気の抜けない戦国時代

武士は刀掛けに刀を掛けてから

入る約束であり

もてなす側は不安があった。

つまり身体検査をする訳にもいかず

入り口を狭くして刀を所持していれば

見破れるようにしたのです。

 

如何だったでしょう。

 

歴史的な背景を考えますと

茶室の入り口が

あの大きさになったということが

理解出来たでしょうか。

 

 

 

 

それにしても

頭を下げさせる為に

躙り口を小さく作ったとしたら

お茶室を作った方の精神は

ひよっとしたら

かなり低い精神であったようにも

思えますが ・・・ (笑)

 

千利休さん

如何ですか ? ・・・。

失礼しました。

 

私は未だに茶心がわかっていません。

 

茶道界に心から深くお詫び申し上げます。

 

 

まぁ

頭を深々と下げることについては

悪いことではないと思います。

 

しかし

これはいけません。

不正など行い

お詫びの記者会見

 

 

 

このように頭を深く下げても

いつも思う事ですが

このような風景には

詫びという心が伝わってきません。

 

 

 

 

しかし

茶室に入る際には

正座をしたままで体を前に進め

武士も商人も

頭を下げるということは

茶室で感じる

侘び・寂びの平安の心を得るものは

素晴らしいものだと思います。

 

また

お茶は身体に良いと思いますし

「嗜む」という言葉が

ぴったりですね。

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


自信曲である「ルスイコ、ルスイア(ポップス版、ダンスポップス版)」を聴いて下さい。

2016-01-21 10:28:06 | 作詞・作曲

 

インストゥルメンタル、演歌

歌謡曲、ポップスなど

何十年の期間で約500曲ほど作りました。

でも大半が

インストゥルメンタル系です。

その中でジャス系も多くあります。

良い曲もあれば

平凡な曲も沢山あります。

そして、その中で

ムード歌謡、歌謡曲、演歌などの9曲が

メジャー曲として世に出ました。

 

中学生の頃

無謀な夢を描いていました。

音楽については無知に等しいのですから

ある反面

クレイジーな夢でした。

 

しかし

社会人になってからは

情報産業に約35年ほど関わり

その後

色々な事業(主に企業再建)に関わり

音楽の夢のことなど

完全に生活の隅に置いていました。

 

そして

仕事から離れた瞬間から

中学生の頃の夢に挑戦(63才)したのです。

この時も音楽の知識については

未だに無知でした。

しかし

私には私なりの独自の方法で

譜面を書くことが出来るようになりました。

その根底にある考えは

音楽は加算(足し算)だという考えです。

多分

世界の音楽関係者の中にこのような

バカな考えを持っている方はいないと思います。

だから

クレイジーなのです。

でも、この考えの先には

音楽知識も楽器演奏など出来なくても

譜面を書くことだけは可能となりました。

しかし

各楽器のパートや符割などを

正確に描く為には

音楽の知識は不可欠だということは

理解しています。

だから本当の意味では

プロにはなれないと思っています。

でも

「 好きこそ物の上手なれ 」

これこそ

不可能の壁を乗り越えることが出来るのです。

何故出来るのか

人に負けない「努力」を積み重ねるからです。

音楽は足し算

そんなバカな と

言われた時もありました。

当然

音楽のすべてが足し算で解決など

出来るはずがありません。

譜面を書くためことを習得する

私なりの方法だったのです。

 

まぁ そんなことは

今回の話の趣旨ではないので ・・。

 

そういった中で

 制作しました曲である

「ルスイコ、ルスイア」は

自信作のひとつです。

 

この曲はある時、ある関係者の方から

ある有名なシンガーの歌うということで

凄い条件提示がありましたが

ただ

ゴーストライターになってほしいという

話がありました。

でも

私は即答(瞬間)で断りました。

その結果

大金をどぶに捨てることになったのです。

家族や友人にもボロクソに言われました。

お金の為に曲を作っているのではないので

全く後悔などしていません。

自分の曲は自分ものです。

自分が創り出した曲というのは

自分の子供みたいなものです。

 

さて

この曲はアレンジが2通りあります。

 

① ポップス版

② ダンスポップス版

 

そして、今回

YouTubeにアップロードしましたのは

2つのアレンジ版です。

いずれこの曲は

メジャー曲にしたいと考えています。

とは言え

決めるのは私では無く

レコード会社です。

 

では

聴いて下さい。

 

① ポップス版 (日本語) 

 

 

 

https://youtu.be/uUJrPgCoP3k 

 

 

  

② ダンスポップス版 (英語)  

 

 

 

 

https://youtu.be/IH-e7vGZajc

 

 

如何たったでしょうか。

 

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように