あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

「ルリビタキ」を確実に捉えました。 皆様、良い新年をお迎え下さい ・・・

2016-12-31 23:58:00 | 野鳥 撮影 写真 美しい

 

いよいよ2016年も通り過ぎようとしています。

12月31日の深夜

自宅から約40分ほどの所にあります

「宝福寺」に行き、除夜の鐘を打ちます。

 

 

そして

気を引き締めて新年を迎えることにしています。

 

また、新年を迎える前に

鷲羽山の頂上に行き

瀬戸内海に昇る朝陽をタイムラプス撮影しました。

 

 

https://youtu.be/Ss-Z16xNsnw

 

 

 

そして

1月1日の早朝に初日の出も

タイムラプスで撮影する予定ですが

除夜の鐘を打ち

就寝が2時前になるので

4時ぐらいに目覚めればの話となります。

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

2017年 元旦

 

 

さて

2016年の締めくくりと致しまして

2日連続で「ルリビタキ」の撮影に行きました。

この日は2日目で2回目なので

心に多少余裕がありました。

しかし

この日は「ルリビタキ」狙いのカメラマンが

私を入れて6名。

野鳥撮影の趣味の方々は凄いですね。

野鳥の情報も半端じゃないですが

ともかく本当に粘り強い。

それだけ野鳥撮影が魅力に溢れているという

ことだと思います。

私も野鳥撮影の魅力を知ることになりました。

 

ということで

「ルリビタキ」の待っていたら

この日は3羽が飛んできました。

オスが2羽

メスが1羽

その内のオスの1羽は羽根がとても美しいのですが

とても落ち着きがなく

撮影がしづらかったですね。

とはいえ

いずれも容易く撮影させてくれませんでしたが

なんとか1回目よりは上手く

撮影出来たと思います。

では撮影しました「ルリビタキ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何でしょう。

美しく魅力に溢れた「ルリビタキ」でしょう。

「ルリビタキ」の撮影2回目としては

満足のいく結果です。

 

そして

「ルリビタキ」の撮影したら

私たちはざわめき始めたのです。

その理由は

「アカゲラ」を見つけたからです。

約20メール先の高さ約30㍍ほどある

一番高い所の枝に「アカゲラ」が止まっていたのです。

 

 

しかし

空に向かって撮影するので

みんな露出補正している間に飛んで行きました。

一人だけピントが外れいていましたが

「アカゲラ」を捉えていました。

皆が捉えきれなかったので

全員悔しがっていました。

そこで1月2日には

「アカゲラ」撮影の為に

もう1度ここに集まることになりました。

そして

途中からもう1名の方が来られて

「アオゲラ」の巣があり

この巣の穴で見たという情報を教えて頂き

 

 

 

この時点から

みんな「ルリビタキ」のことを一瞬忘れて

「アカゲラ」と「アオゲラ」の話で盛り上がっていました。

 

いずれにしても

野鳥の美しさは魅力に溢れています。

 

 

では、皆さん

良い正月をお過ごし下さい。

 

私は数日、ブログを休ませて頂きます。

よろしくお願い致します。

 


幸せを呼ぶ青い鳥と言われています 「ルリビタキ」 ・・・

2016-12-30 21:41:07 | 島 海 野鳥 写真 演歌 

 

幸せを呼ぶ青い鳥と言われています

「ルリビタキ」

 

 

この「ルリビタキ」は森の中で陽の光を浴びて

鮮やかに青みを帯びて瑠璃色に輝く。

 

一昨日

「カワセミ」を撮影に行っていましたら

何人かのカメラマンがいました。

 

 

 

皆さんは

野鳥専門に撮影している人達ばかりですが

その中の一人の方が野鳥のことについて

もの凄く情報をお持ちで

「ルリビタキ」のことを教えて頂きました。

私は野鳥の撮影し始めたばかりなので

野鳥の本では「ルリビタキ」を見たことがあるのですが

実際には見たことがありません。

 

「ルリビタキ」は「カワセミ」と同じように美しい鳥なので

是非とも撮影したいと思い

教えてもらった場所に

早速、昨日の9時前に行き

「ルリビタキ」を探しながら待っていました。

しかし

約40分ほど待っていましたが

鳴き声も聞けず、姿も見つけることが出来ず

時間の合間に

周りの写真を撮影していました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、いくつか見つけた野鳥 ・・・

約50㍍先で高さ20㍍ぐらいの木の枝に止まっていた

多分「カワラヒワ」だと思います。

 

 

そして「コゲラ」

 

 

 

そして「ジョオビタキ」

 

 

 

そして「ツグミ」

 

 

 

 

そして「????」

 

 

 

 

そうしているうちに

聞いたことのない鳥の鳴き声が聞こえ

鳴き声の方向に視線をやると

なんと そこに

「ルリビタキ」がいたのです。

もう嬉しくなって

カメラをマニュア設定に変更して

撮影していたら

ピョンピョン跳ねながら、また飛びながら

色々な所に移動しました。

 

生まれて初めて

「ルリビタキ」をこの目で見て

焦りながらでも

何枚かを撮らえることが出来ました。

それが下記の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

とても嬉しかったですね。

初めて「ルリビタキ」撮影に行って撮影出来るなんて

嘘みたいでした。

 

なんと綺麗な鳥でしょう。

 

 

でもこの3日間

カワセミが飛来する場所に全く

来なくなりました。

 

 

少し心配ですが

飛来して来なくなった理由がわかりません。

 

年末年始の休みに入ったのか ・・(笑)

それとも有給休暇なのか ・・ (笑)

 

 

カワセミは年明けにまた

撮影に行ってみることにしました。

 

 

そして

知り合いのカメラマンが明日31日に

 

「ルリビタキ」の撮影に行くということになり

私も現地に行きことになりました。

ということで

2016年の最後の日がなんと

 

「ルリビタキ」の撮影に行く事になりました。

嬉しいのやら哀しいのやら ・・・。

複雑ですね。

 

でも、明日も頑張りたいと思います。

美しい「ルリビタキ」会えたら嬉しいですね。

 

 

そして

深夜はとても寒いのですが

午前0時に除夜の鐘を打ちに行きます。

 

 

気持ちも新たに新年を迎えたいと思います。

 

 

では、皆さん

2016年の最後の一日ですが

良い一日でありますように

 


「一歩前ではなく一段上へ」・・ JAPANフォトコン・・ 1月15日よさこいへ 

2016-12-29 08:51:53 | 日記

 

今年も今日を含めてあと三日

時が過ぎるのは本当に早いですね。

 

まさに

光陰矢の如し です。

月日の過ぎるのは

矢が飛んで行くように早いというたとえ。

光は日、陰は月のことで

光陰は歳月、時間の意味とのこと。

 

つまり

月日はすぐに過ぎ去ってしまい

戻ってはこないという意があり

日々を無為に送ってはならないという

戒めが含まれているのです。

類義語としては

戒めにおいて 「少年老い易く学成り難し」

時の経過において 「白駒の隙を過ぐるが如し」

などがあります。

 

1年を振り返えって考えてみますと

あまり人生の足跡を残せるようなものが

なかったと反省しています。

 

仕事を行っている時は

燃えに燃えて

ひたむきに生きてきたと思います。

 

ヤマト運輸の素晴らしいコマーシャルがありましたが

私風に表現すれば

「一歩前へ」 を正しく言えば

「一段上へ」 という気持ちでした。

 

しかし

リタイアしてからは目指すものが明確に描けなかったのですが

少年の頃の夢を実現することに向かって

努力することにしました。

その甲斐があって

少年の頃の夢が実現し夢のようでした。

そして

毎年間違いなく歳をとっていくので

まず健康であることが大切と思い

何をすべきかと考え

写真撮影を趣味にすることにしました。

実際に写真撮影などをしますと

健康管理という観点では

以外に歩くことになりますし

構図など考えて

頭を使い、ボケ防止になると感じたからです。

なので今は

写真撮影などしながらの健康管理職なのです。(笑)

 

そして

どうせ写真撮影するなら

JAPANフォトコンテストに入選するぐらいになりたいと考え

写真撮影を始めて3年

生まれて初めて今年フォトコンに応募し

幸いにも佳作になりました。

 

 

 ← 拡大用

 

このミツバチを捉えるのに

約3時間半ほどかかりました。

 

このフォトコンテストに選ばれた各写真は書籍に掲載され

近々国発売されます。

佳作ですが今年の嬉しいことのひとつになつたのです。

 

 この写真はまたJAPANフォトコンテストに

応募する予定です。

ただ入選は難しいかも知れませんね ・・・

和の丸窓を意識して撮影したのですが

作品名に悩んでいます ・・・。

 

 

 ← 拡大用

 

なのでもっと良い写真撮影をしなければと

思っているのですが

確か締め切りが3月末です。

 

ということで来年は

素晴らしい野鳥の写真を撮りたいですね。

そして

よさこい祭りもひとつでも多く見て

良い演舞写真も撮影したいと願っています。

私はカメラのファインダー越しに

よさこいという素晴らしい文化を

応援出来るサポーターであればと思っています。

 

よさこい祭りと言えば

早速

年明けすぐに行くことになりました。

2017年1月15日(日)に香川県で開催されます

「よさこい三昧」です。

 

 

 

 

しかし

このよさこい祭りはよさこい祭りでは珍しく

有料なのです。

当日1500円、前売り1000円です。

私は一昨日、前売りを申し込みました。

 

楽しみです。

いなんさん や ほむらさん が演舞されますが

まだ知らない連さんも素晴らしい連と聞いているので

どんな演舞をされるのか楽しみですね。

 

 

さて

昨日はカワセミの撮影に行ったのですが

一回も飛来せず空振りとなりました。

冷たい風が吹き抜ける中

ただただ待ち続けていました。

 

 

 

しかし

カワセミの撮影場所では最近

色々なカメラマンと知り合いになり

有効な情報など知り得ることになりました。

カワセミが飛来して来なかったので

野鳥を撮影しました。

撮影した野鳥は多分

「ツグミ」「ヒヨドリ」

「ジョウビタキ」「コゲラ」

間違っているかもしれません。

野鳥って遠くて高い所に止まっていて

枝はあるし、空に向かって撮影するので

露出補正しながらの撮影となり

なかなか難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は昨日知り合った方の情報に基づいて

約30㎞ほどある場所に行く予定です。

 

 

 瀬戸大橋越しの夕陽です。

本当に美しい夕日でした。

 

 

 ← 拡大用

 

 

 

では、皆さん

年末で色々お忙しいと思いますが

風邪などには気をつけて

素敵な一日にして下さい。

 

 


写真の選別と写真動画(スライドショー) そして動画へ そしてカワセミ ??

2016-12-28 08:43:57 | よさこい 写真 動画

 

12月25日

鳥取県の智頭町で開催されました

「おかげ地蔵市」を見に行きました。

 

 

しかし

この地は色々なイベントが盛んで

地域活性化に努められています。

その意味では各連の方々は

よさこいを通じて

地域貢献を十二分に果たされていると思います。

素晴らしいことです。

なかなか出来ることではありません。

 

言うは易く行うは難し です。

 

私は今年

鳥取にはこれで4回目となります。

 

年4回にもなりますと

遠い道のりも慣れたもので

あっという間に着いてしまいます。

この日はなんと7時前に到着

なので町を散策していました。

 

しかし

これからの季節は雪もあり

雪に不慣れな私はなかなか雪国(?)には近づくことが出来ません。

 

さて

この日のイベントに行くにあたり

天気が心配でしたが

その心配も嘘のように暑い一日でした。

なので厚着をして行ったので汗をかき

上着を2枚脱いでしまうことになりました。

 

そして

演舞にあたっては

各連の方々が4~5回の演舞をされまして

見る側としては本当によさこいを満喫しました。

 

だがしかし

それによって後が大変なのです。

私はいつものように一人二役で

写真と動画撮影をしました。

 

写真が約3000枚ほど

動画は30本ほどになりました。

 

これをすべて確認して

ブログやYouTubeにアップするまで

編集とアップロードに多くの時間を消耗してしまいます。

 

12月26日と27日は

写真動画(スライドショー)を作成する為に

延々と写真をチエックして

なんとか643枚を選びだしました。

 

なのでこれにヘトヘトという感じで

その後

3つの動画に分けました。

① 1/3 210枚の写真を使った動画

② 2/3 213枚の写真を使った動画

③ 3/3 220枚の写真を使った動画

 

私の住んでいる地域は田舎で

ネット回線のスピードが遅く

いつもYouTubeにアップロードするのに

何時間もかかり

アップロードで疲れてしまいます。

なので最近

都会へ引っ越しでもしょうかと思い悩むぐらいです。(笑)

回線スピードが早ければ

動画のアップはもっと沢山出来るのですが ・・・。

 

ということで

昨日

就寝する前に2つの動画のアップロードを開始して

就寝することにしました。

そして

朝6時頃に確認しますと

2つの動画のアップロードが完了していました。

そして

3つ目の動画はこのブログを作成しながら

今アップロードをしています。

 

やっとここまでこぎ着けたという感じですが

動画の編集と動画のアップロードまでには

まだ時間がかかります。

パソコンが5台ぐらい欲しいですね。

そして同時に平行処理をすれば

もつと早く処理が可能になるかもしれません。

でも、手は2本しかないので無理かもしれません。

頭はひとつですが

思考回路は1以下かも  ・・・。(涙)

なのでマルチジョブは無理ですね。

 

ということで

写真動画の3つ目は午後ぐらいに完了予定で

動画は年内にという感じです。

申し訳ないのですが

しばしお待ち頂ければ嬉しいです。

 

では現時点で完了しました

動画(写真動画)を2つアップさせて頂きます。

 

 

https://youtu.be/17vU_OZRKgg

 

 

 

https://youtu.be/_jH19hoQxso

 

 

只今アップロード中です~~~。

 

 

 

ということで

取り急ぎここまでのまとめです。

 

今日は何日ぶりか

カワセミの仲間と写真撮影することになっており

カワセミ か 動画作成 か

悩ましい所です。

 

 

あの魅力的なカワセミ君にも会いたいし ・・・・

 

カワセミ君に会いに行こう  ・・・

 

天気予想では今日は暖かい一日らしいです。

やはり爽やかな風(?)に吹かれてきます。

 

よさこい動画については

今しばらく

今しばらく

お待ち頂ければ嬉しいです。

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


「おかげ地蔵市」  ・・ 夕陽  ・・ ヒコーキ ・・ 千里川の土手に行きたくなりました ・・

2016-12-26 08:34:45 | よさこい 写真 動画

 

12月25日

鳥取県の智頭町で開催されました

「おかげ地蔵市」に行き、よさこいを見てきました。

 

 

行く前は天気が少し心配でしたが

それどころか

晴天で撮影していると汗が滲むほど

暑い一日でした。

よさこいもそれ以上に盛り上がっていました。

 

各連の方の4、5回の演舞で

お馴染みのグリコのアーモンドの

「1粒で2度おいしい」ではなく

「1粒で4、5度おいしい」感じでした。

良かったですね。

 

そして自宅に着いて

撮影した写真と動画をパソコンに取り込もうとしたら

途中からSDカードがはじかれるような事態になり

すべてが読み込めなくなりました。

今日SDカードの読み取り装置の購入をしてから

写真と動画を確認して

動画をYouTube上にアップロードしたいと思います。

アップまで少し時間がかかります。

 

智頭では「おかげ地蔵市」が開催されるまで

町を歩いて

気になった所で何枚か写真撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして帰り道

あまりにも夕陽が綺麗だったので

岡山空港の駐車場に行き

夕陽を撮影しました。

着いたのは16時30分頃で

その時刻にJALの東京便が飛び立つ時間だったので

 

 

急いでカメラを用意し

夕陽を背景に飛行機を撮影しようと考えましたが

飛び立つ時間が約15分ほど遅れ

夕陽を背景にしたヒコーキが撮影出来ませんでした。

残念でした。

 

ここでも何枚か撮影しました。

 

 

 

 

 

ヒコーキが飛び立つ時はこんな感じになってしまいました。

 

 

 

 

そして、空港のフェンスにスズメが1羽 ・・

 

 

なんという難しい止まり方ではないか ? ・・・

 

そして、その前にあった草の実を  ・・・・

 

 

そして ???

 

 

月がふたつではありません ・・・

 

ヒコーキの翼の明かりです。

滲ませて撮影

 

嘘ですよ ・・・

単なる手振れでした ・・・。

 

 

 ← 拡大用写真

 

本当に美しい夕日でした。

 

 

ヒコーキと言えば

あの魅力に溢れた

伊丹空港の千里川の土手に行きたくなりました。

年内に行ければ良いが ・・・。

 

行くも行けないのも自分の意思次第なのだ~~~。

 

 

 

ということで

「おかげ地蔵市」の動画映像は

少し時間がかかります。

そして

今回は写真動画は

少し気合いを入れて

ダイジェスト版として作成し

いくつかのスライドショーを組み合わせて

作成しょうかと思っており

編集に時間がかかる予定なので

しばらくお待ち頂ければと思います。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


「うらじゃ2016 表町冬の陣」に行きました。 そして12月25日は「おかげ地蔵市」へ ・・

2016-12-24 16:28:31 | 散歩 散策 写真 万歩計

 

昨日(12月23日)

岡山市内にあります表町商店街で

「うらじゃ2016 表町冬の陣」がありました。

 

 

参加された連は13でした。

 

 

ここでの冬の陣は

商店街の通行路で行われ

この通路はあまり広くなく

演舞される連の踊り子さんの人数にも

制限されることになりますし

撮影するにしても

踊り子さんが目の前という位置になり

かつパレード風の縦長の列になるので

移動も出来ず撮影のしづらさがあります。

 

とはいえ

13連の演舞を撮影してきました。

やはり近すぎて満足のいく映像にはなりませんでした。

 

しかし

撮影しました映像を2つアップさせて頂きます。

 

① 演舞の写真動画 (全体演舞のダイジェスト版)

 

https://youtu.be/mRWtEYas1N8

 

 

② 風舞輝さんの演舞動画

 

 

 https://youtu.be/sOiOPj9WKwg

 

 

 

個人的な感想ですが

「よさこい」の演舞は狭い場所では

やはり「よさこい」の良さが発揮出来ないように思います。

また演舞される連の踊り子さんも

思い切り演舞が出来ないのではないでしょうか?。

 

地域の活性化などのこともあり

商店街の活性化の役割も果たすという観点から考えると

仕方がないことかもしれませんが ・・・。

 

でも

いずれの連の方々は素晴らしいと思います。

冬なので当然寒い中

演舞されているのですが

いつものように満面の笑顔を忘れない ・・

よさこいを愛する心と

よさこいを伝えるパワーと

満面の笑顔が

見ると人に元気を与えます。

間違いなく「よさこい」の社会貢献度は高いと思います。

 

演舞された13連の皆さん

お疲れ様でした。

 

 

明日は鳥取県智頭町で開催されます

「おかげ地蔵市」に行く予定です。

開始が10時30分なので

早朝5時には出発しようと思っていますが

その時間は開始の少し前ぐらいの到着かも知れません。

撮影にあたって良い場所がキープ出来るかどうかが

多少不安です。

 

そして

天気予想は降水量0%となっていましたが

雨対策だけはして行こうかと考えています。

 

なので

12月25日においては

皆様のブログの拝見や「いいね」と「ペタ」も

一切出来ませんので

ご了承下さい。

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


本日は「うらじゃ冬の陣」 そして25日は「おかげ地蔵市」 ・・・

2016-12-23 07:18:27 | よさこい 写真 動画

 

昨日(12月22日)は夜半から

雨が降り続けていました。

夜明になる頃には雨も上がり

今日は降水確率も10%。

 

今日は岡山市内の表町の商店街筋で

14時から「うらじゃ冬の陣」が開催されます。

 

 

 

この場所はアーケードになっているので

万が一、雨が降っても大丈夫なのですが

通りが狭く

両サイドの「うらじゃ冬の陣」の見物の方々がいて

そして、通行人

そして、カメラマン

 

なので三脚を使って撮影出る場所など

ほとんどありません。

そして

この場所の演舞はハレード形式といっても

単に縦行列という具合で

移動するのはほんの少しです。

かつ

踊り子さんたちは目の前という状態なので

写真にしても動画にしても

撮影するにはあまり良い環境ではありません。

 

でも

岡山と言えば「うらじゃ」であり

その「うらじゃ」の「うらじゃ冬の陣」なので

よさこい演舞を見に行く予定です。

ただ参加されます連の数などわかっていません。

分かっているのは

開催の場所と時間(14時から16時)だけです。

 

ということで

岡山で開催される今年最後のよさこいを楽しみたいと

思っています。

 

ちなみに

参考に昨年私が撮影しました

映像の中のひとつをお届けしたいと思います。

 

 

https://youtu.be/J3q7Iumg8rY

 

この年の「風舞輝」さんや「蓮雫」さんの

演舞や曲は最高でしたね。

 

 

そして

12月25日には鳥取県智頭町で

「おかげ地蔵市」が開催されるので

行く予定ですが

鳥取地方の天気予報は

週末から来週にかけて雨となつています。

 

 

 

 

しかし

救われるのは12月25日は

晴れ時々曇りとなっています。

これに望みを賭けて

片道3時間半ほど走行して

久しぶりに鳥取に行く予定です。

今年は鳥取に3回行っています。

 

鳥取しゃんしゃん祭

来んさい!見んさい!踊りん祭

鳥取三十二万石お城まつり

 

ということで25日に行きますと

4回目となります。

 

どうか晴天になりますように ・・・・

 

 

これでダメなら こうだ~~~~~

 

 

これでもダメなら こうだ~~~~~

 

 

ともかく12月25日が

今年最後のよさこいになり

心から楽しみながら

演舞を見させて頂きたいと思っています。

 

 

あぁ

クリスマスは何処に行ったんだろう ???

 

 

そんなことはどうでもいいか !!!

 

 

でも、皆様にとりましては

クリスマス・イブは素敵な時間で

満喫されますように

 


カワセミの撮影 ・・ ニコンD500一眼カメラの凄さ ・・ 今年のよさこいは後2回 ・・

2016-12-22 07:55:52 | よさこい 写真 動画

 

昨日(12月21日)

午後から少し時間が取れたので

久しぶりに「カワセミ」が定期的に飛来してくる場所に

行ってきました。

 

やはり期待どおりにカワセミが

よく止まる枝にいました。

しかし、約30分ほど動かないままでした。

 

 

そして、その後、魚を捕る為に

いつものように左に右に飛び回る ・・・。

しかし

小さい  ・・・・

速い  ・・・・

遠い   ・・・・・

 

でも、なんとか

カワセミを「やっとこさ」で捉える。

 

 

 

 

 分かりづらいですが

魚を咥えています ・・・・

 

 

 

 

 まさしく偶然に捉えたのですが  ・・・

ピント合わず ・・ ともかく小さくて速い ・・・

そして動きが予測出来ない  ・・・。

 

難しいですね ・・・ 技量が問われますね ・・・。

シャッターチャンスだったのに ・・ 悔しいです。

 

 

やはり止まっていると

撮影は何の問題もない ・・ 当たり前の話ですか? ・・・

カワセミさえ居れば ・・・ ・・・・

 

この日も数回、頭上の桜の木の枝に止まる。

この「カワセミ君」は間違いなく人慣れしています。

少々では逃げません。

 

 

 

 

 草が邪魔していました ・・・

 

 

 やはりカワセミは美しい  ・・・

 

 

 

この日もいつもの場所に行きますと

いつもカワセミを撮影に来ている方もおられまして

二人で約2時間ほど雑談しながら

撮影していました。

 

今日は来ていなかったのですが別な方も

ニコンのD500の一眼カメラに150㎜から600㎜の望遠レンズ。

しかし

ニコンのD500の連写が本当に素晴らしい。

なんと200枚を高速で撮影するのです。

最近のデジカメ一眼ではトップクラスの高速連写です。

そして、ニコンD5に相当のAPS-Cで

評価の高いカメラです。

 

サバンナのチータでさえ

難なく捉えることが出来るらしいです。

 

 

チーターのトップスピードは

時速約100~約115kmと言われています。

 止まっている状態から始めて

100m を 3.5秒程度で走り抜けることが出来るのです。

 

オリンピックの100㍍競争に出ると

間違いなく金メタルですね。(笑)

 

よって、ニコンD500は

カワセミの撮影などには最適なカメラです。

欲しいですが  ・・ 高い  ・・・

辛抱 辛抱 ・・・・ 辛抱です。

 

 

 

 

でも、今日もカワセミに癒やされました。

 

 

今年もあと10日ほど

時間の経過は本当に早い ・・・・

 

まるでニコンD500の一眼カメラのような

連写スピードですね。(笑)

 

 

そして、今年のよさこいはあと2回

 

12月23日 岡山市 うらじゃ冬の陣

12月25日 智頭町 おかげ地蔵市

 

 楽しみです。

 

そして

クリスマス ・・・

 

しかし

私のような年齢になるとサンタさんとは無関係

 

 

 

今年はイルミネーシヨンを撮影にまだ行っていないので

行かなければと思っています。

 

 

近くてLEDの数から言えば

とっとり花回廊かな ? ・・・・

しかし

近いと行っても少し遠いかな ・・・

ここにはもう2年行っていない。

花もあるし、花火もあるし、行ってみたい ・・・。

 

 

 

 

では、皆さん

今週はクリスマス・イブを向かえます。

素敵な週末でありますように

 


今日も寒い一日になりそうです。地球はミニ氷河期 ???・・・

2016-12-16 08:15:12 | 日記

 

今日も寒くなりそうです。

 

自民党の極悪非道の政治によって

年金は年々減り

サイフ事情も寒い。

それによって心も寒い。

 

といっても

我が町、倉敷市では

雪などは年に1、2回ほどしか降ることはありません。

雪がちらつくのは毎年2月の終わり頃ですが

降っても積雪1,2㎝ほどです。

 

 

しかし


地球の温暖化が叫ばれて久しいのですが

地球には色々な深刻な環境問題に直面しているように思えます。





 

「温暖化」という呼称のため

「暖かくなる・暑くなる」といったイメージが定着して

「暑くて氷が溶けて海面が上昇する」といった

情報がクローズアップされがちです。

 

実際には

「年間平均気温の世界平均」が上昇するので

それに伴い降雨パターンや気象変化パターンが変化したり

異常気象の頻度が上がっていると感じています。

 

従って

深刻な気候変動への影響が懸念されていると思いますが

もうすでに世界各地で異常気象によって

大きな被害が発生しています。

 

しかし

その反面2009年6月6日に

地球はミニ氷河期に入るかもしれないという

ニュースを取り上げたことがあります。

 

地球が温暖化するといっている一方で

実は冷却化するかもしれないとの発表があったことが

今更ながら思い出しました。

 

冬になると「地球の冷却化」

なるほど ??? ・・・ と思います。

当たり前の話ですよね。失礼しました。

 

弱る太陽

活動が200年ぶりの低水準となっています。





 

そうなんです。

太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいるのです。

活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。

研究者も

「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と

慌て始めたのです。

この時

 

私は太陽の活動が衰えると

太陽から受ける熱量が減って

地球が冷えるのかと思っていたのです。

しかし

そうではなかった。

 

あるNHKの番組で放送された内容によると

この地球冷却化説は2005年に

デンマーク国立宇宙研究所の研究員

ヘンリク・スヴェンスマルク氏が発表した

まったく新しい学説だったのです。


太陽の活動が衰えても

地球が受ける太陽からの光の量は0.15%しか減らないので

ほとんど影響を受けないらしい。

問題は

太陽から発生している磁場が衰えることです。

太陽系を覆っている太陽の磁場が衰えると

それまでこの磁場によって遮られていた

宇宙線が太陽系にどしどし入り込んでくる。

もちろん

地球に降り注ぐ宇宙線の量も増大するらしいです。

 

ここからが新しい学説で

実は地球の雲は

この宇宙線によって出来ているのだという。

宇宙線が地球の大気に浮かぶ分子に当たると

それが電荷し

それらが引き寄せ合って微粒子を形成する。

雲が出来るには

核となる微粒子が必要だが

宇宙線によってその微粒子が大量に出来てしまうとのこと。

 

そして、かつてないほど

大量の雲が出来上がっていく(スベンスマルク効果)。

 

この学説によれば

宇宙線の降り注ぐ量と

雲の量はぴったり一致するという。

 

ふ~~ん

そうなのか。

なるほど

よく分からない ・・・・。

でも

そうなのかもしれない と妙に納得 ・・・。(笑)

 

この学説は世界中で論議を生み

3年にわたる実験の結果

事実であることがほぼ証明されたそうです。


 

そうなんだ ・・・。


 

というわけで

 

太陽の活動が弱まる宇宙線が地球に降り注ぐ

雲ができる日光が遮られる地球が冷える

という結論になっていくらしいです。

 

なるほど ・・・ 理解出来ないまま、また納得  ・・

 


そんなことは何百年何千年も先の話だろ?

と思っているあなた。

宇宙規模のことはたいてい何万年とか何光年とかのスケールですが

これはなんと数十年先の話らしいです。

太陽の活動は11年周期でピークを迎えてきたらしいです。

これは時計のように正確だったのですが

確か2013年がそのピークの年のはずだったのに

ピークを迎えていない。

これはおかしいというわけで

過去1000年間の気象を調査したところ

地球の寒冷期の前は

必ずこの周期が乱れて間延びしていることが判明したという。

 

11年が13年になって

それを2、3周期繰り返したところで

寒冷期に向かっていることがわかったらしいのです。

 

ということは

2013年がその初年だとすると

再来年にピークを迎え

次のピークが2026年

もう一回繰り返すと3回目のピークが2039年で

それから地球は冷えていくということになるのです。

 

一大事ではないのか ・・・

私の様な浅はかな者は

 

短絡的に

今のうちにどしどし二酸化炭素を排出して

地球を温めておいたほうがいいのではないか? と ・・・

 

愚か者 という

 声が響いているような気がします ・・

気のせいです。単に耳鳴りかも ・・・。


 

ところが

この学説には反論もあり

数年前調査した学者たちは

雲の量と宇宙線の量に関連性はないという

報告を行なったそうです。

 

このことについてはNHKの番組では

一言の言及もなかったのです。

 

何故なんだ?

 

でも、難しすぎて全く分かりませんね。

 

 

いずれにしても

地球はいつまでも

「美しい水の惑星」であってほしいものです。

 

寒い冬はサッサと終わり

美しい桜の花に心を癒やされたいものです。

 

今から来年の話をすると笑われますが

春が待ち遠しいですね。

 


 

でも

歳をまたとるのも辛いものです。

歳はとるのではなく

歳を積み重ねるという素敵な表現がありますが ・・ ・・。

 

 

寒い寒い冬の季節になりますと

スキーが好きな方々は

待ちに待った素敵な季節でしょうね。

ケガがないよう楽しまれて下さい。

 

 

私が出来ることは雪合戦ぐらいですね。

 

 

子供の頃に戻りたいですね。

 

 ・

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように

 


頭上にくる 「カワセミ」 を待ち伏せして撮影 ・・・

2016-12-15 08:14:45 | 写真、ビデオ、動画

 

昨日(12月14日)

久しぶりに「カワセミ」を撮影に行きました。

いつも行く場所には

ほぼ毎日「カワセミ」が飛来してくるので

「カワセミ」を撮影するには最高の撮影ポイントです。

そして

この間、この場所には何回も行っていたので

この「カワセミ」君の行動パターンがほんの少し

読めるようになりました。

この場所に飛来しきて

魚を捕獲する為に左右に移動しながら

ある場所に止まると

その後、かなりの確率で

撮影者がいる場所の頭上の枝に止まる可能性が高いのです。

これは

「カワセミ」君のサービス精神の表れかもしれません。(笑)

そんなことはないですよね。でも嬉しいの一言。

 

従って

撮影しながら「カワセミ」の行動を見ていたら

いつもの場所に止まったので

頭上の枝に止まるだろうと考え

身を低くして撮影の準備をしていましたら

思った通り

「カワセミ」君は頭上の枝に止まりました。

 

この日は私ともう1つのカメラマンは

そこから連写で撮影していました。

 

私の場所からは背景が全面が空となっていたので

画質がどうしても暗くなるので

あらかじめ露出補正して撮影に備えていました。

そして

私も連写し撮影しました。

私の位置から約4㍍ほど

カメラはソニーのα77で600㎜の望遠レンズ。

このカメラはAPS-Cなので

600㎜の望遠レンズが約960㎜となります。

そして

スマートテレコンバーター(×2.0)を使って撮影。

 

 

そうしますと

「カワセミ」がこの大きさで捉えることが出来るのです。

 

従って

「カワセミ」が如何に小さいかが理解出来ると思います。

 

 

この日、色々なポイントで

「カワセミ」君を捉えました。

しかし

「カワセミ」君と言っても

この「カワセミ」君はメスです。

この場所には何故か

オスのカワセミは飛来してきません。

 

以下の写真は多少トリミングしていますが

移動しながら撮影したので

結構大きく捉えることが出来ました。

 

 

 なかなか難しいですが

やはり鳥の写真は目の輝きが不可欠ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは約10㍍ぐらいの位置から撮影しています。

 

 

 

 

 やはり背景は構造物ではなく自然が良いですね。

カワセミの美しさがより映えます。

 

 ・

 

ピントがイマイチなのですが

自分でも多少気に入っている1枚です。

 

 

あとは早く

水面に飛び込み写真とか

水面から飛び出してくる写真を撮影したいと願っています。

 

また最近はこの「カワセミ」君は

たまにホバリングするのでその瞬間を

動画撮影したいと願っています。

 

 

只今、私は「カワセミ」に魅了されています。

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように