あらゆる文化情報をお届けしたい

私たちの生活の身の周りにあるカルチャーの情報等を写真や動画などを掲載しながら色々な情報をお届けしたいと思います。

柏手を打つ ・・ そして煩悩から解脱 ??

2015-12-27 08:50:54 | 柏手を打つ 神社 二拝二拍手一拝

 

さて

大晦日から正月の期間

神社に行く機会が増えると思いますが

 

お参りしますと

柏手を打ちます。

 

拝礼し

そして

バ~ンバ~ンと

柏手を打つ。

 

 

何故

静かな境内で

手を打ち、音を出すのだろう ?。

 

これには音を立てることにより

神様の注意を引きつける意味があると

言われているのです。

 

神に自分が来訪したことを告げる為に

柏手を打つのです。

 

いわゆる

玄関ブザーのようなものです。

 

でも、柏手は

神様に神聖な気持ちで

接する心構えは必要です。

 

決して

ピンポ~ンダッシュはしないで下さい。

 

 

そんな人はいませんよね。

 

柏手については

中国の史書である「魏志倭人伝」に

倭人の風習として

貴人に対し手を打ってひざまづいて拝礼を

していたことが記されてています。

しかし

当時は人にも拍手をしていたらしいです。

つまり

神道における拍手も同様に

敬う気持ちの表れだと言えます。

 

柏手と言えば

二拝二拍手一拝

 

でも、伊勢神宮では

起拝を四度繰り返し八度拝 をします。

これは「四方八方」 という意味か ・・

本当は四拝八拍手一礼らしいです。

 

また

出雲大社では

「二拝四拍手一礼」と言われています。

 

いずれにしても

「拝」は敬の心で

「柏手」は和の心なのです。

そして

その二つを合わせて

神様を敬い

自分の心を伝える重要な作法ということ

だと思います。

つまり

和の心の一致をもってよしとする。

 

 

私は昨年

大晦日に神社に行き

除夜の鐘を打ちました。

今年も寒さに挫けず

除夜の鐘を打ちに行こうと思います。

 

そして、その後

神様の前で柏手を打ちたいと思いますが

 

二拝二拍手一拝 にするか

四拝八拍手一礼 にするか

二拝四拍手一礼 にするか

 

少し迷いますね ・・。

 

でも

深夜寒々とした境内で

神様の注意を引きつける為に

思い切り手を叩くと

後方の人が驚くかもしれませんね。

 

この人どうかしている と ・・。

 

でも人間の「百八つの煩悩」から

解脱し、解き放されて

自由になり

新しい気持ちで新年を

迎えたいです。

 

年の最後の日に

除夜の鐘の音を聞きながら

汚れた心を払い清めよう ・・。

 

 

 

では最後に

YouTube上にあります

除夜の鐘の音を聞いて下さい。

 

出来ましたら

大晦日の夜に

煩悩が消えるまで聴いて下さいね。(笑

 

 

 

https://youtu.be/Ygi_dhuZtPg

 

 

 

では、皆さん

今日も素敵な一日で

ありますように