goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

ありがとうございます◎

2012年03月14日 23時58分56秒 | Weblog
こんばんは◎◎


今日はホワイトデーですね

2月14日、バレンタインの時にチョコレートを下さった皆様、本当にありがとうございました↑↑





最近の大宮は毎日天気が良いです↑↑↑


花粉症に悩まれてる選手や花粉症をお持ちの方々は大変だと思いますが(涙)

北海道に住んでた時は、見たことのなかった、ニュースでの花粉情報。

初めて見たときはびっくりしました(驚)



僕も花粉症ではないですが、家に帰って来たら、手洗いうがい、目洗いをしています↑↑↑


それでは、皆さんおやすみなさ~い☆☆☆

戦闘

2012年03月09日 00時00分01秒 | Weblog
こんばんは!◎◎◎


いよいよ3月10日から2012年シーズンが始まります↑

サポーターの皆さんも待ちに待ったこの日だと思います↑


僕もいつも通り自分のトレーニング、いつもの流れの温冷トレーニングと、寝る前の呼吸トレーニングから幸せの言葉、いつもの自分が大切にする“準備”の流れにしています↑↑↑



2012年、1月24に始動し、グアムキャンプ、宮崎キャンプと2つのキャンプを経て、逞しく追い込んできた、大宮アルディージャイレブン↑↑↑


皆で、この1ヶ月半切磋琢磨、良きライバルとなり、そして各々レベルアップの為にがんばって来ました↑

僕自身も、毎回メモを取りながら、ウェイトトレーニングをしていますが、去年、一昨年より数値的にアップし、自らをライバルに追い込んで来ました↑アップ↑


忘れてはいけない、仲間への想い、僕達がピッチに選ばれし者ならば、全ての想いを胸に闘わなくてはと思います(心魂)


ピッチに11人がいて、ベンチ7人、そして8人。

この26人が大切な“仲間”であり「戦友」です。



26人が、大宮という素晴らしいチームの為に、手をとりあい、1つの輪にします【絆】


そこに、大切な12番目の戦士。
サポーターの皆様と更に1つの輪となったその時、大宮アルディージャにとって躍進と歴史が刻まれます↑


どうか、ピッチでの90分間、皆さんの念を受け取り闘うパワーへと変えます【120%】



そんなチームを、目指し2012年シーズン、燃えに吠えまくります[闘男]
【大宮昇竜】








【ほっかもの本日のメッセージ】


真の強さは、肉体的なものも、精神的なものも、いずれも努力で培われる。

決起集会

2012年03月07日 23時58分24秒 | Weblog
今日は、皆で決起集会↑↑↑

まずは乾杯の前にヴィジョンの話をしたり、目標やモチベーションの設定などをしまして、乾杯↑↑↑


その後はサムギョプサルを皆でがっつきました↑↑↑


四人の若い衆は「うまい、うまい、うまい」その言葉の連発で幸せになりました(^O^)


食事は皆で美味しい美味しい言って食べる事が最高のおかずであり、集まる人の笑顔と会話なんですよね
それが最高のおかず!!!


今日は、決起集会の貴重な写真をお載せしますね(笑)


プライバシーのため皆の目は、私がサングラスを持参しました(笑)


お許しくださいね(笑)


じゃん拳で勝ち上がりでサングラスを決めました(笑)

若干一人は、じゃん拳で最後まで負けたためプライバシーの保護をできずですが…(渡邉)




素敵な食事会になりました(^O^)








【本日のほっかものメッセージ】


お互いに正直で素直であるとき、強い人間関係を築くことができます。

ハワイの絵2

2012年03月01日 22時34分12秒 | Weblog
こんばんは!

昨日、2月29日は4年に1度の閏年でしたね↑↑


そんな閏年は、大宮が大雪に見舞われまして、練習が中止に↑

思い出深い1日になりました。


そして元々午後から入っていたイベント。
メインスポンサーであるDoCoMo埼玉店とNTT埼玉店へ、鈴木社長とスタッフと共にご挨拶に行かせて頂きました↑↑



メインスポンサーである皆様に、自らの言葉で挨拶が出来たこと、とても光栄でした↑↑

スポンサーの皆様がシーズンパスを持たれていたり、マメに来られている方が沢山いることを、お話やサインを通して知ることができ、とても感激しました↑↑

本当に嬉しかったです



またNTT埼玉店のビル、各部署にご挨拶させて頂きました。

ビル入り口には、大宮アルディージャの目標と、スケジュールや順位など書かれた大きなボードが置いてあり、皆様の目に止まるところに置いてあることが嬉しかったです↑↑



貴重な経験となった、閏年になりました↑




ありがとうございました




【本日のほっかものメッセージ】


“自分の口から出てくる言葉

すべて贈り物でありたい”

[しゃ=]