安居楽業

神奈川県小田原市を中心に活動している工務店です。
 建築をはじめ、趣味のものなど紹介していきます。

石田徹也展

2014-04-30 16:59:23 | 


 新築物件も無事引き渡し、しばしの休養。
あ、リフォーム物件も依然進行中ですので、本日のみのお休みです。

平塚市美術館で開催中の「石田徹也展」に出かけて参りました。





   
 入場無料の平塚市美術館では、不定期に企画展が行われるほか町民の方が展示されるスペースもあります。
常設では「三沢厚彦」さんの大型木彫作品も展示されています♪






  
石田徹也さんの作品は、現代社会における不安や憤りなどをユーモラスに表現した物が多いと言うことで、来場されている方も若い方が多かったです。

個人的には、一言で「良かった」とは言えないような気持ちになりましたが・・・

写真撮影はできませんでしたので、作品集を購入。

石田さんが幼少期好きだった絵本と言うのが、私と同じ「おしいれのぼうけん」でした。
私も少し前に子供に贈った本です。


6月までの展示と言うことですので、是非足を運んで観て下さい。




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大団円

2014-04-26 20:25:36 | 



新築物件は外構工事も完了♪
御引き渡しの運びとなりました。

関係者の皆さま、お疲れさまでした。


あとはプライベートと兼ねて、A氏が植栽を担当してくれます。
御客様も大満足の仕上がりです。

大事にしてもらえよ~


リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2014-04-24 22:00:06 | 
  
 新築物件の写真撮影が行われております♪
・・・外構はまだ終わっておりませんが

引き渡し直前の今を撮影して頂きます。






       

撮影隊に頑張って頂いている間に、数カ月ぶりの「麦とろ童子」さん。

平日であるにも関わらず御客様が沢山♪
この店の雰囲気にやられてしまうのでしょうな



    
今月のギャラリーは陶芸家「梅澤幸生」さん。

綺麗な染付の施された器が並びます。
方々で出展されている作品は、制作が間に合わないぐらいの人気と言うことです。

会期は僅かですが、是非童子さんに足を運んでみてくださいな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸透

2014-04-22 20:46:23 | 

 本日は平塚におります♪

随分前からリフォーム工事の打診があったのですが、工事が重なっていた為お待ちいただいておりました。

お菓子を買ったり、外食したり、洋服を買ったり。
日常、消費者がお金を使うことの中で、住まいを購入したり直したりすることはそう頻繁にはありません。
こちら側の都合で対応が遅れるにもかかわらず、待っていて頂けると言うのは本当にありがたいです。

綺麗事抜きにして、私にも生活がありますので
そしてチームの仲間とそのご家族、問屋さんやメーカーさんの社員さんとその家族に至るまで、皆さまの発注して下さった工事がみんなの生活の一部を支えています。

こうやって考えると、ひとつひとつの仕事の重みって深まると思いませんか?
あ、そんな感じで今回も頑張りますので~




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締める

2014-04-21 20:15:34 | 
  
 昨日の現場見学会に来場下さった御客様から頂いた手拭の贈り物。

見学会を迎えることで、ひとつの節目と気持ちの緩むところもあるもの。
継続して御請けしている仕事もまだまだありますし、ふんどし締め直して気合いを入れなくては!

ま、締め直すのは手拭なんですけど
ありがとうございました~




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学会

2014-04-20 20:29:05 | 

土、日の二日間、湯河原町の新築物件にて現場見学会を開催しました 。

OBの御客様を中心に案内状を御送りしただけで、特に告知もなく会場にものぼりや看板が無かったため「誰も来ないのではないか・・・」という心配もありました。

特に冷え込みの厳しい小雨の降る二日間でしたが、沢山の方が来場下さいまして御誉めの言葉をいっぱい頂戴しました。

新築したばかりと言う方、今のところ全く家に興味が無いと言う方、家を持ってもうすぐ10年と言う方・・・。
いろいろな視点を持った人たちが、其々の評価をしてくださって良いと思います。

「じゃあ、良い家っていったい何なのよ」と言うこと。

住む人がその家を気に入って、沢山の人を招き入れたくなって、そこに集まるいろいろな人が、皆で時間を共有す事が出来る住処だと思います。

最新の設備も便利な機器も流行りすたりでだんだん飽きも来ます。
古くなっても愛せる住まいが、本当に良い家の形なんだと思います。




  
今回も案内係をお手伝いいただきましたyoshiさん。
二日間我々と一緒に接客して下さいました、施主様。
寒い中遠路よりお越しくださいました、友人、好敵手、御得意様。

本当にありがとうございました。

今後とも末長くよろしくお願いいたします。

次の現場見学会は・・・ ・・・ ・・・未定!!



リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日放浪

2014-04-18 20:23:27 | 

湯河原のリフォーム工事は本日完了♪

奥様が手を入れられている庭にウッドフェンスを取り付けて、私の持ち場も完成。
木々の緑が映えるな~

新築物件との兼ね合いや、材料の納期遅延を受け入れて下さった御客様のお陰でなんとかここまで参りました。




    
新築物件は週末の見学会に向けて、どう考えても完成は不可能な外構工事ですが、直前まで尽力して頂いております。

せっかく皆さんに見て頂ける貴重な機会なので、見せられる所は少しでも・・・と言う心遣いを職方の皆さまから感じます。
とても嬉しく思います。

誰も来なかったりして・・・

小雨の中ですので風邪などひかれませんよう




    
移動の途中で、14日にオープンしたばかりの「シセロシスコ装飾」にお邪魔しました。

御堀端の静かな場所にお店を構え、オリジナルの彫金作品を製作販売しているお店です。





          
 他には類を見ない独特の作品展開で、コアなファンが多数いらっしゃいます。

外角低めの贈り物には最適ですよ♪
喜ばれること間違いなし




  

   
市内に戻りまして、3階建ての二世帯住宅改修工事♪

クロスの張り替えをインテリア森さんが行っております。
・・・なんか最近毎日一緒だね。




   
ようやく納品された2台のユニットバス。

しかしキッチンはまだなのである
消費税問題かなんか知らんけど・・・こんなに尾を引くもんですかね。

もうここまできたら無表情で待ちます




  
ちょっといつもとは趣向の違う部分を御紹介します。

経年変化で肌の傷みが出てきたフローリング。
貼り替えるしか方法はないか・・・と思われるかもしれませんが、今回は貼り替えずにリニューアルします。




  
クッションフロアの一種であるビニールタイル。

今回は既存のフローリングの上に施工して行きます。
ビニールタイルの種類によっては、下地の凹凸感が出てしまう事がありますが、今回は厚みのある素材をチョイスし、更にアンティーク調のラフな仕上がりなので施工の仕上がりも良いと踏んでいます。

材料そのものの厚みが木製フローリングより薄いため、下地の補正ができない改修の場合等に段差が吸収しやすい利点があります。
段差は極力造りたくないけど、下地を治す費用は無い・・・そんな時にベストかもしれないですね♪



 

  
さ、一個一個終わらせていきましょう。

材料が順調に納品されますよう、マリア様に御祈り






リフォーム・建築 ブログランキングへ



  
  
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山なし、谷なし

2014-04-16 20:47:32 | 
  
 朝の新築物件♪
今回の御宅も玄関土間が広いです。

普通に部屋が取れるぐらいの広さで、贅沢な空間
静かでいいや




   
外構工事のひとつ、タイルの施工です。

別件のリフォーム物件とハシゴして施工して頂いてます。
いつもありがとうございまっす~





      

ちょいちょい造ってきたウッドデッキもあとは塗装するだけ
敢えて手摺りは設けず、植栽で目隠しして行く予定です。

なんでもかんでも塞いじゃうと、お日様の光も遮っちゃいますからね~

現場見学会の準備と同時にリフォーム工事も同時進行中・・・。
今月は少しバタバタが続きそうですわい

文面に起伏が無いのも忙しい時の特徴だな


リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の手

2014-04-15 19:59:32 | 
  
 なんだか・・・あっち行ったりこっち行ったり・・・。
相変わらず移動も多く慌ただしい毎日です。

新築物件の外構工事担当「剛建」のお二人。
いつも仲良く作業して頂いております。

高低差のある敷地に複雑なアプローチとなっておりますが、プランに忠実に丁寧に作業を進めてくれているのが伺えます。

外構工事は、住まいの本体工事の中でも最終工程にあたるので、待遇も非常に悪いと言っていいと思います。
駐車スペースや庭、塀の制作がメインとなるので、仮設のトイレも無くなった状態ですし、駐車する場所もありません。(車置くところを作るのでね)。
通行人の方に挨拶しながら、本当によく作業してくれています。

・・・それでも。
現場見学会では未完成の状態でお披露目する事になりそうです

室内の建具も未だ未入荷の品がありますし
ま、なるようになれです。






   
夕方には大磯へ

「Café&galleryさざれ石」さんに納品に参りました。
先ごろ、新九郎ギャラリーにて展示させて頂いた「zakka~暮らしにアート展」でオーダー頂いた看板。

ようやく完成しましたのでお届に♪




  
お店の雰囲気にばっちりハマってるんじゃないですかね♪

お客さんの少ない時間帯にと夕方を選びましたが、店内は大磯マダムで一杯でした
作業着では落ち着かない雰囲気でしたので、そそくさと退散しましたが店内のギャラリーではオーナーさんのコレクション展が行われておりました。

お近くにお越しの際は是非!
軽く看板も見下してください



  
店先の猫。

・・・1日ぐらい私と変わってくれんかね




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-04-11 21:39:12 | 

クリーニングを終え、綺麗にしてもらった新築物件。
完了検査も無事に終了です。

あとは細かな仕上げをして、現場見学会に備えます。




  
外構工事も着手♪

アプローチが出来上がると家が引き締まりますので。
こちらも楽しみ。

近隣の皆さま、今しばらく御迷惑お掛け致します




  
時を同じくして、リフォームの現場。

YKKの二重窓「プラマード」が施工されます。
単板ガラスのサッシでも、内窓を取り付けることで断熱性、遮音性の向上が見込めます。

電気代もまた上がるようですから、この夏の冷房効率を高める事でエコにも繋がります。



  
和室には和の趣に合わせた障子調のデザインもありますので、美観を損なうことなく効率を上げる事も可能です♪

興味のある方は是非お近くの工務店さんに御相談下さい




  
心が折れながら解体したお風呂も、無事ユニットバスにチェンジ!

苦労の甲斐が全く見えないですが、見えないように改修できるのが一番
納期が掛りましたが、仕上がりは良し。

今回もTOTOさんの住設をチョイスです

明日は別件でのユニットバス工事♪
ユニットバスラッシュ!!


明日も頑張りま~す




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする