安居楽業

神奈川県小田原市を中心に活動している工務店です。
 建築をはじめ、趣味のものなど紹介していきます。

ありかた

2013-12-30 18:02:13 | 
 何度も言うようですが、再会の1年でして・・・。
多分今年最後になるかと思いますが、昨日も20年ぶりの再会を果たした方がおりました。

再会を喜ぶほど、当時接点があったかどうかと言われれば、どう答えて良いか悩みます。
しかし、その人への思い入れと言うのは個人差、温度差があって良いものではないでしょうか。


自分自身があまり接点のない人だと思っていた人からの再会の打診ほど、当時の自分を喜ばす出来事は無いと思います。

また会いたいと思われるような自分でいますか?



リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮らしの里

2013-12-29 21:20:20 | 
   

 今年最後の業務は日暮里です。
その昔、新堀と言う地名だったこの場所を、1日中居ても飽きない里として「日暮里」と呼ぶようになったと御客様より伺いました。




   
 
 年の瀬の谷中銀座は老若男女が溢れ、大変なにぎわい・・・。
確かに日暮らしの里も伊達じゃないな




    

また、ちょいちょい路地が良いんですよね♪
強引に湾曲させていて先の見えない路地や、軽く起伏が付いて奥行きのある路地など・・・。

路地好きにはたまらんのです。
タモリと話したい。



 夕やけニャンニャン・・・ならぬ。
反則だな~

         

社寺も多く、見学する外人さんもまた多し。

御寺同士が近かったことから、互いの庭園を自慢し合っていた事も言い伝えられていると御客様談。

ガイドさん顔負けだ。



       

雑貨屋さんから古書店、得体の知れぬお店やアート等、魅力の多い街です。
・・・ま、仕事で来てますからね

御客様との待ち合わせ時間二時間前に到着し、散策しましたが時間もお金も足りず
また来よう。



 

今日のお土産。
雑貨屋さんで買った、こぎん刺しと麻の葉柄の手ぬぐい。
古書店あほうどりで購入した、「エドガーエンデ・ミヒャエル画集」帰宅して知りましたが「モモ」、「はてしない物語」の作者でした。
それと繊細な銅版画がとても気に入ってしまったので「岩佐なを」さんの版画作品。
うん、年末に良い買い物をしたぞ♪


・・・仕事ですか?
ええ、問題なく遂行いたしました。ええ、ええ。



リフォーム・建築 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2013-12-28 20:07:36 | 
 今年は特に出会いや再会の多かった年ですが、今日の再会は鳥肌の立つような再会でした。(寒かったし・・・)

高校を卒業し、某大手ハウスメーカーに入社した私は、全国から集まった新入社員と全寮制の大工養成学校で1年間の研修を行いました。

今日再会を果たした友人は、その時の同期。
同期中でも特に変わった感覚の持ち主でした。
物の考え方や価値観、ファッションや音楽に至るまで今まで出会ったどの友人とも違う、自由気ままな感性に憧れの念を持ったものです。
もしかすると今の自分を形成しているものの一部に、強く影響しているかもしれません。

お互い当時勤めていたハウスメーカーを退社し、紆余曲折ありながらも今同じように町場で工務店を切り盛りしていると言う訳です。

名古屋で工務店を立ち上げ、一級建築士である奥様が設計し彼が大工を務めていると話す彼は、考え方も声のトーンも以前に比べて丸みを感じさせました。

どんなスタイルであっても、「自分はこういう仕事をしています」と主張できる人は、既に自分の存在意義を持っている証拠。
昔と変わらない彼のスタンスに、とても感動しました。

「場所は違えど、1日でも長く大工で居られるように頑張ろうね。」と話して別れました。

毎日、同じように寝食を共にしていたころは気付かなかったけれど、また一緒に仕事ができる日が来ないもんだろうか・・・。
彼の自宅を上棟する時には、是非駆けつけたいものである。




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め

2013-12-28 19:58:36 | 

 本日をもちまして、年内の現場業務を終了致しました。
年またぎでお仕事を頂けたこと、10年と言う節目の現場である事などを踏まえ、感謝の気持ちで御掃除して参りました。

来年はいろいろな意味で厳しい1年となるはずですが、取り巻く環境に流されることなく平常心で愉しい現場造りに勤しむ所存です。
共感下さいましたチームの皆さん、御客様、今年も本当にありがとうございました。





リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-12-26 20:49:13 | 
     

暮れも差し迫った新築物件。
電気工事の担当、大洋電気チームが配線を行っております♪

水道設備と並んで、今や無くてはならない電気設備。
当たり前だと踏んでいる建築関係者の方も多いかと思いますが、御客様の動線や生活パターンなどを綿密に読み取り、スイッチの高さや位置、コンセントの配分など考えますと非常に奥の深い分野だと私は思います。

電気の供給に関してはこの先どうなっていくか分かりませんが、今後も必要なエネルギーとして電気の重要性が明確になります。
的確で無駄のない電気設備の配分。


照明器具の選択も今後の楽しみとなって参ります。
最後まで宜しく~♪




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好演

2013-12-24 23:23:31 | 
  
 クリスマスイブの今夜。
普段は帰宅時間の遅いお父さんも、少し早く戻りました。

予約しておいたケーキ屋さんからは車も人も溢れだしてましたが・・・まぁ1年に一回ですからね、良しとします♪





 
なんと私も友人からプレゼントを頂きました。
いくつになっても好意は嬉しい♪

丁度手首を痛めていた時にリストバンドとはタイムリーな。
有り難く使わせて頂こう。

さて、夜な夜なサンタを演じねばなるまい・・・
クリスマスが終わると、今年ももうすぐ終わると実感します。




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩その後

2013-12-22 16:24:18 | 
 
新九郎ギャラリーを後にしまして・・・

nico cafeさんに遊びに来ました。
前々から来たかったこちらのお店、ようやく来れました。



 
店内では今日、明日の二日間で開催されている「黒光り展」が。

あしがらアートでも異彩を放っていたオーナーの和田さんの作品。
独特な世界観であります。



 
自転車の廃材を使ったオブジェ、山本敦さん。
歯車のあのへん・・・スゴイかっこいいな♪



   
新九郎でも展示されていた横井山泰さんの作品がこちらでも。

大学時代に描かれたと言う作品が見られる貴重な機会です。



    
彫金師シセロシスコさん。
絵画作品も展示されておりました。

つい先週も同会場で個展を行っていたシセロシスコさん。
過密なスケジュールを突っ走っておられました♪


 
普段の作風とは真逆なイメージのla foret verteさんのキャンドル。

7人の侍と言う名のキノコキャンドルが意味深・・・。
いつも気さくで、会場を和ませている貴重な作家さんです。

その他、著名な作家さんの作品も店内に多々ありましたが、御名前を出して良い物なのか・・・
失礼があったら大変なので、御紹介いたしませんが興味のある方は是非♪




食事も堪能してまいりました。
休日の明日はnico cafeさんに出かけましょう。

私は仕事ですが



リフォーム・建築 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩

2013-12-22 15:23:30 | 

 松永記念館に来ました。

以前この界隈で仕事をしていた時も時折散歩で訪れましたが、とても落ち着いた雰囲気の場所です。



    
 冬には冬の楽しみ方があるものです。


今年はいろいろありましたが、精神的なコントロールをする機会を月一で作って頂いたことで、楽になった部分が多々ありました。





 続いて、市内伊勢治書店に向かいます。
3階、新九郎ギャラリーにて開催中の新九郎アートフェスティバル。

新九郎縁の作家さんが集まるグループ展です。



     
 今年も絵画や造形作品をはじめ、各種イベントにも精力的に活動されていた、横井山泰さん。

来年もよりキモい雰囲気を強めて頂きたいな~♪
横井山さんが作画を努める絵本も来年発売されます。



  
植松知裕さん。
横井山さんと旧知の仲と言うことで、今回初参加だそうです。

音楽家としての一面もあるそうで、そちらも興味あり♪




  
故 橋本撲々さん。
御釈迦様を題材にされた作品が多い作家さんです。

先日根府川を訪れた際、釈迦堂を見学してきましたが、橋本さんがアトリエを釈迦堂の近くに設けたことも何か繋がりがあるのかな・・・。




    
 紙版画、佐竹正明さん。

独特で、不思議な線です。
少し怖い感じでとても好きです。




    
 二宮宗子さんと高橋雅和さん。

おふたりとも接点は無いそうですが、柔らかい雰囲気が共通するように感じました。
赤い屋根の家って、なんか妙に懐かし思う。



  
 根府川の陶芸家、鈴木隆さん。
青瓷と蜜柑の灰釉を使った作品で人気の作家さんですが、土を変え普段と表情の違う作品を展示されています。



    
今回、特に気になってしまったのが、吉本伊織さん。

どことなく寂しい感じと言うか、デジタルな雰囲気と言うか・・・
なんか気になっちゃって、久しぶりの購入です。

機会があれば他の作品も見たいな~




  
木下泰徳さん。
足柄上の長閑な風景を描いています。

遠巻きに見ていると写真のようですが、油絵です♪
スゴイな~




 
来年も面白い展示には足を運べるよう、気持ちにも余裕を持たねば♪
柿沼朋美さんの来年の干支版画でさよなら~


 
リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望年会

2013-12-21 00:29:01 | 
  
本日は、鴨宮の「焼き肉グルメ」さんで弊社忘年会♪
10周年でようやくチームの皆さんを御招待できるようになりました。

・・・と言うのは冗談で

先日上棟しました新築物件で、御施主様より賜りました御祝儀で一席設けさせて頂いた次第です。
特に新築工事に今後も携わる皆様に限定した形で執り行いましたので、誘われなかった方も次回は是非♪

消費税の駆け込み需要なのか、はたまた本当の好景気の兆しなのか、事の真相は私のような一職人には分かりませんが、今の自分の言動、行動が5年後、10年後の自分に続いているのは間違いない。

良き仲間との縁を繋ぐことが、御客様と我々との縁を紡ぐ事に繋がり、結果明日の自分へと繋がる訳です。

来年もまた元気でこの日が迎えられるように!
細々とでも生きながらえる事を願いまして、望年会とさせていただきま~す

みんないつもありがとうね~




リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の効果

2013-12-18 19:43:04 | 


新築物件に窓が入りました♪
今回は日本屈指の窓メーカー「ykk ap」さんの、最上位モデルAPW330をチョイス。

昨日の夕方納品されたばかりですが、今日わざわざ営業担当の方が現場に来て下さいました。
サービスマンシップってこういうことです

4つの星は高い断熱等級を表します。
東北エリアより北の寒冷地で実績を積んだ、オール樹脂サッシです。

寒冷地仕様の断熱窓なんて、関東地方で必要なのか?と言うご意見もあるかと思いますが、今までの断熱と少し違う解釈でお薦めしたい商品です。

最近では予想もできない天候の変化も多々見られ、特に夏場の異常な暑さには毎年茹だるばかり。
室内でのエアコン効率を上げるために、熱を逃がさないための断熱に一役買ってくれると思います。

また、大気中の有害物質やアレルギー物質、未だ未解決の放射能など住まいのシェルター化は今後も加速して行くと思います。
適度な換気をするだけで、室内環境を保つ事にも断熱効率の高い窓は重要視されていくと私は思います。




 
丁度遊びに来てくれた同級生が、とても良い部分に気が付いてくれました。

「窓のクレセント錠がないけど、鍵はどうやってかけるの?」

すっきりしたデザインには、鍵の役割を担う突起物はナシ・・・



 
手掛けの部分にロックが施され、窓を閉めるだけでロック。
建具下部には、本錠もあり二重の施錠で安心です。

なんせ、窓の框部分が小さいのでガラスのスペースがより大きく、明るい♪


室内の温度は開口部である窓から逃げていくため、高機能の断熱材を使用しても窓の断熱効率が低ければ、あっという間にお部屋は不快な温度になります。

ちなみにこちらのAPW330、冷え込みの厳しい真冬でも殆ど結露がありません。

通常のサッシと比べ、確かに高額ですが冷、暖房器具をひっきりなしで使い続けるのを考えたら、その差額はさしたるものではないのでは?
それよりなにより快適な空間が長く維持できます♪

新築検討中の方は、検討してみてはいかがでしょうか。



リフォーム・建築 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする