長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

「~であります!」という長州言葉

2009年07月05日 | ★山口弁(長州言葉)
長州を舞台にしたドラマを見ていると「~であります」はよく使われているんだけど、

ことごとく発音(アクセント)が違うっ!

方言指導は何をやっちょるんじゃ!と思いますよ。

「であります」のアクセントは

 _ ̄___ 

つまり「あ」だけが高い(強い)のです。

この言葉はお年寄りを中心にまだまだ残っています。
「なんと暑うありますの」(なんとも暑いですね)
「お元気にありましたか」(お元気でしたか。「お元気で」じゃなく「お元気に」ですね、なぜか)


明治になって、日本中から兵隊を集めたところ、今のようにテレビなどがあるわけじゃなし、共通語と言うものがない。
なんと共通語をおフランス語にしようという案もあったそうですが(爆)、それはとりあえずナシにしたw

それにしても、軍隊で言葉が通じないのは困る、というので、決められた言葉遣いのうちの一つが「です」を「であります」という長州言葉でした。
長州はいわゆる「陸軍閥」を作っていたので発言権が大きかったんでしょう。

しかし発音は

 ̄_ ̄ ̄_

になってしまいました。最初はきっと長州式だったんだろうけど。


んなワケで、戦争映画(洋画)の吹き替えや字幕で「~でありますッ!」とやってると、オマエは長州人かぁぁぁとツッ込んでオケですw


ところで、日本の様式軍隊の祖は大村益次郎(村田蔵六)ですが、彼は絶対に後世のような、精神論だけで勝てとか、上は下をいじめ抜いて平気とか、そんな軍の姿は望んでいなかったと思います。
どこで誤ったのか、私は研究家ではないのでよく知らないけど、絶対違うことだけはわかるよ

この話はまた別の時に。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口弁は普通に時代劇w | トップ | 山口政事堂のお堀 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激 (しーまーと)
2009-07-11 13:18:33
おぉ~勉強になります!

もし陸軍がフランス語を使ってたら、
内容はともかく、聞こえてくる音だけはやたら優雅に聞こえたでしょうね(笑)
返信する
謎解決!!有難うございます。 (youmei)
2010-02-14 06:43:59
二回目の訪問ですが、
擬似山口県旅行とても楽しいです。
いつかレンタカーを駆って昶さんご紹介スポットを巡りたいです。

司馬さんの小説を読んで、
「~であります」の発音方法が気になっていたので、ものすご~く、スッキリしました。

コメントしようかしまいか迷ってましたが、
目から鱗だったので、つい。
どうもありがとうございました
返信する
Unknown (内藤昶)
2010-02-14 10:28:35
おお。古い記事へのコメント嬉しいです。
古典山口弁としての「~であります」を使う人は少なくなってしまいました。丁寧語なので、きれいに使っているとなかなか上品です。
「これはあなたのでありましょう?」
 
 _ ̄ ̄_ ̄ ̄__ ̄__ ̄ ̄ ̄

など音楽的で(笑)

山口においでる時は、場所がわからんとことかあったら、言うてくださいね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。