長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

「松陰先生と無逸と利助」展示&「吉田稔麿の生涯」展示

2011年07月11日 | ★幕末維新の長州


 ↑ってやつを、萩松陰神社内の至誠舘でやってまして、見てきました。

タイトルからしてマニアックと言うか、ツボにくるっw
一般にはわかりにくいですよねー「無逸と利助」言われてもねー。

無逸 = 吉田栄太郎 = 吉田稔麿
利助 = 伊藤俊輔 = 伊藤博文

でありまして、二人の「生誕170年記念展示」だそうです。
このチラシ、ちょっといいので、ポスターは作ってないのか聞いたら、作ってないそうです~。
「作ってないんですよー、すみません」と言いつつ、チラシをいっぱいくれました。わーい。


同時に萩博物館でも、館内の高杉新作資料室で「テーマ展示 吉田稔麿の生涯」てのをやっており(こっちは展示替えしながら長期にやるそうです。今は第一期)、ぶっ続けに見たら、どっちに何があったのかすっかり脳内で混ざってしまったんですが(ダメダメ…)。


★確か至誠舘の方で見たもの

栄太の木刀。
短いもので、手作り感満載でした。「吉」って名前彫ってあるし。
やっぱ、なくなったり人のと間違えたりしないようにw
こういうものって、ほんっとイメージがリアルに浮かんできてドキドキだー。

●池田屋事件を国許に知らせた誰かの手紙。
「三条河原町から二条まで死人で詰まり」って、そんなに外で死んでないし!
それにしても、栄太がどこでどう死んだのかを確定できる史料はもう出てこないのかな。

松陰先生の文で「栄太の心が死んでしまった。私はそれが悲しくてたまらない」つて散々嘆いてるやつ、これは知ってたんですが、その2日後の記述は知らなかった。
「2日前に書いた話、背中に滝汗です。栄太の心は変わっていません。ごめん」みたいな。
・・先生・・・・・・。

●慶応2年、伊藤前原一誠に出した手紙。
「小銃買わんと超やばい。どれだけいるか早く調べて。もう上海でも香港でも買いに行くから!」
上海でも香港でも行きますっていうのがリアルだ。
そして伊藤のフットワークの軽さを感じるw やっぱ伊藤大好きだーー♪

●明治23年、伊藤楫取素彦に出した手紙。
「松下村塾保存のための寄附集めの件だけど、いまだ金額も決まらんとかって話が進んでないの、長州人みっともなくない?山縣山田に聞いて、早く進めようよ。金額ナンボでも出すから」
みんな忙しかったんだろうね…。
しかしこうやって保存してくれてたから、奇跡的に今も建ってるんだよねー。



★確か晋作資料室で見たもの

吉田榮太郎の日記。
例の「中坊の時の日記」wと呼ばれてる、13歳で江戸にいたときの日記。
見るの2回目だけど、今回はあのナイスな表紙ではなく、本文が広げてありました。惜しい。 ←
(お財布はなかったー。あれもう一回見たかったー)

栄太の文。
いろんな人のことを書き綴ってるのだが、その中で俊輔のことは「利助亦妙」。
か、簡単すぎるwww そして、まんますぎる。

●くじらだいすき。
栄太は鯨が好きで、母と妹がいない日、ゴハンを大量に炊いて友達を呼んで、鯨の味噌煮を食べまくったらしいwwww
私は竜田揚げが好きです。←誰も聞いてない。だがこの日、萩博レストランで期間限定でやってる「くじらランチ」食べたーww

●(晋作関連展示で)吉田松陰が獄中から、当時江戸にいた高杉晋作に出した手紙。
内容は、「牢内ってけっこうお金がいるので、金子(きんす)差し入れよろしく」ってやつなんですが、これ、一行ずつ細く切って、13本のこよりにした状態で届けられたという…。
内容より、その事実と、それが目の前にある事実の方に、ほえええーっ!って思いました。
13本のこよりで届いた手紙を晋作は、1本も逸することなく大切に持ってたってことですよね。今もあるというのは。


★どっちで見たのか忘れた・・・。


栄太が書いた「うちのご先祖」の文。
「坂家の奴隷」って…ドレイ……。栄太…。



どちらの企画も、展示室の一部を使った「コーナー展示」なので、すごい点数あるわけではないです。
ファンの方は見たいだろうし、でもこれだけのために遠方から来るのは考えどころかも。
まあ、こういう時は近くてよかった…と思うのだった。
しかも私、萩博物館は年間フリーパス買ってるw


で、至誠館で放送されているCGの松下村塾を見て、あっと言う間に3D酔いを起こしてしまった内藤であった。
どうしてこう動くものに弱いのか。
この間、掃除機買い換えたら、先っちょにゴミ発見ランプが点くんですが、それ見ながら掃除機をかけてたら酔ってしまうし。
掃除機で酔う人も珍しすぎる。

・・・んなことはどうでもいいが。


おとといの萩行きは、この2箇所に行くのがメインだったんですが、オプションとして
 1・晋作公園の銅像を見に行く
 2・寺に、九一の戒名を調べに行く
 3・探してる人がいる「月刊松下村塾」の号を探す
 4・顕義園に行って、山田紋が塀以外にないか見てくる。近所にあった変わった紋も見てくる
 5・しーまーとで蒸気船饅頭を買う
 6・マリーナにおふねを見に行く
てのがあり、結局123だけで暑さで挫折…。しかも3のミッションは果たせず。くっ。

1に関してはまた記事にします。
やっと実物見たんだけど、台座が低いし、思ったよりよかった!


気温33度、むし暑い。
体温調節機能が壊れてる私は、暑いとマジヤバイって感じで、九一の墓行った時もちゃんと日よけして、クールタオルも持って行ったのに、やっぱり熱中症寸前でした。
夏は日中地下室の棺おけで寝て、夜だけ活動したいと切に思う…_/ ̄|○




幕末維新バナーを押してもらえると、励んじゃうよっと。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入江九一の戒名を探しに! | トップ | ざ・ぜ・ぞ が訛る長州弁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あー (きーこ)
2011-07-11 19:58:33
確かに確かにw
あの山田んちの近所の家紋は、写真撮りたいなあw
変わってましたよね・・・。
栄太の展示自体がそうそうあるもんじゃないですからねー。
せっかく170歳祭してくれてるんで、馳せ参じる所存w
返信する
Unknown (Hiromi)
2011-07-12 15:53:51
あー…栄太…木刀…日記…みたい…面白そう…(・ω・`)
チラシいっぱい貰えるんですかwww
暑いのは嫌だけど、近くにあるってのは羨ましいです。
返信する
こんにちは ()
2011-07-13 19:58:33
お久しぶりです!
チラシ、私も欲しいです(笑)
萩ではこんな企画をやってるんですね!すぐに行けるなんて羨ましいです(;ω;)
銅像もはやく見たい…けど、なかなか行けそうにありません(泣)
ブログ楽しみにしてます^^
返信する
ありがとうございます (なあこ)
2011-07-14 00:36:58

栄太さんの日記の表紙好きです(/ω\)
俊輔・・・w
内藤さんの訳の口調がしっくりきすぎて笑いましたw

松下村塾ほんとうに感謝です°・(ノД`)・°・
んもう、晋作ったら!どこにいるの!泣
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。