長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

宮古湾海戦の定説に大疑問?

2014年05月15日 | ★松岡磐吉・旧幕府海軍・箱館等
「宮古湾海戦」というと、wikipediaに書かれている次のような認識が一般的です。

海上戦力で新政府軍に対して劣勢に立たされていた旧幕府軍は、新政府軍の主力艦である甲鉄への斬り込みによってこれを奪取する作戦を決行したが、失敗に終わった。これはアボルダージュ(フランス語・Abordage、英語・Boarding)と呼ばれるいわゆる接舷攻撃で、敵艦に乗り込みこれを奪い取るという近代以降では世界でも数少ない戦闘事例である。

「斬り込みをかけて、軍艦をぶん取る作戦」となってます。
たくさんの小説でも、そう書かれています。


でも私、ずっと不思議でした。

この「斬り込んでぶん取る」というのは帆船時代の戦い方です。
帆船ならばハッチを閉めて敵の乗組員を甲板下に閉じ込め、甲板より上の敵だけを倒せばいい。
その上で、自軍の乗組員が帆を操作すればぶん取れます。
まあ、海賊戦法っぽいw 海賊映画の”Ready for boardi---ng!!(斬り込み用ーー意っ)”ってセリフの通りだw

でも、宮古湾海戦の場合、敵艦「甲鉄」は蒸気帆船です。
しかも艦隊丸ごとがその周りに停泊している状態です。
蒸気ボイラーは喫水より下、つまり船の一番底にあり、そこまで行き着いて動かせるとは思えない。
(しかも蒸気圧があがっていなければ、動けるまでに時間がかかる)
じゃあ帆走で…といっても、周りの船から狙撃されて、帆の操作などできるはずがない。

もし甲板上の制圧に成功したとしても、どうやって「ぶん取って」箱館まで回航する気だったのだろうかと、ずーっと不思議に思ってました。


この時蟠龍に乗ってた(密航だけどw)のちの外務大臣・伯爵林董は「斬り込んで沈めようとして」と書いてます。
で、今回、山内六三郎の詳しい書き残しを見たんだけど、やっぱり同じだった!
それだったらまだ納得いく。この二つは明治時代の書き残し・語り残しで、しかも当事者本人のものです。
山内の書き残したものはこうです。


明治2年春、官軍艦隊襲来の知らせがあった。
なので、これを逆に撃つべしということで、回天・蟠龍・高雄の3艦で箱館を発った。
私は榎本氏に頼んで蟠龍に乗り組んだ。
というのは、甲鉄が(新政府に引渡される前)米国公使の預りとなっていてアメリカ人だけが乗っていた頃に、私は闇夜にそれに乗って積荷の速射砲を始め銃や弾丸を運び出し、我が船(開陽か?)に移したことがあり、内部構造を暗記していたからだ。
蟠龍は舷側が低く、甲鉄に乗り移るのに都合がいい。冀くば(こいねがわくば)神の助けを得て甲鉄に乗り移り、士官室の下にある火薬庫に飛び込んでこれを爆破しようと考えたのである。



山内は甲鉄の内部構造を知っていたので、斬り込み担当の蟠龍に配置されたというのは説得力あるけど、でも「火薬庫を爆破」ってのはちょっと厳しそうですねー。
内部構造を知ってても、火薬庫まで到達できるのか、到達したところでどうやって爆破するんだろう?
下手なことやってたらこっちも巻き添えで人間も船も吹っ飛ぶと思う。

ってことで、林・山内の「甲鉄を、ぶん取るのではなく沈める」説も100%腑に落ちたわけではないんですが、この二人は本当にその場にいた当人で、伝え聞きではない(しかも二人が書いてることが一致してる)のだから、結構アテになると思うんですよ。



では、いまや一般化してる「ぶんどり計画」説はどこから出たのか?
ひょっとすると「甲賀源吾伝」(昭和7年刊)かも?

この本ではこう書かれています。

敵艦隊で最も恐るべきは甲鉄である。回天と甲鉄では、その力は比べようがない。
なので、敵艦隊の集合地点に突入してこれを捕獲するのが上策であると甲賀荒井司令官に進言した。


もうここでちょっと事実関係が怪しいです。アボルダージュをやろうという言いだしっぺが誰だったのかは、結局ハッキリしていませんから。

(略)
回天・蟠龍・高雄の3艦をもって襲撃隊を組織し、荒井を総司令官とした。
作戦としては、いずれも外国旗を掲げて入港し、発泡の時に旭日旗に改める。
蟠龍と高雄は甲鉄の左右両舷に接舷し、兵は合い印を付けて待機し、不意に立って敵艦に踊り込み、銃または刀で敵を討ち取る。
またこれと別にハッチを早く占領して船内に乱射し、敵を降伏させる。
回天は他艦を攻撃して甲鉄を援護させないように図る。
甲鉄を奪ったら、甲鉄を米国から回航した経験のある小笠原賢三を船長とする。


おっと・・・「奪って回航」と、その計画まで載ってます。
でも「どうやって船を動かすのか」には触れられていません。
うーん、やっぱ無理な気がする~(`;ω;´)


とか、ダラダラ考えてる今日5月15日は弁天台場投降の日なのでありました(つω;`)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月11日 永倉くん溺死の真相 | トップ | 高杉晋作・久坂玄瑞の新しい像 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。