きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

のれんアートミュージアム

2014-06-16 15:46:21 | 染色

MNさんから、新聞の切り抜きのFAXが届いたのは
先月の末だった。

愛荘町愛知川観光協会が今夏の「のれんアートミュージアム」の作品を募集しているとの記事だった。
地場産業の“麻布”のPRの為に始めたイベントのようで、
今年で7回目
昨年は150点の作品が、古い街並みを残す街道沿いの商店や住宅の軒下に掛けられたそうだ。
応募すると、暖簾の生地が無償で提供され、出品料も無料との事。
迷うことなく「やろう!!」と、皆に声を掛けた。

HMさんは、仕事が忙しくて、参加できなかったが、
MNさんと、HYさんと、私の3人が申し込みをした。
滋賀県民で無いので、断られるのではないかと、半分不安だったが、
「県外からご参加いただき、輪が広がったと、とても嬉しく思っております」と、
お手紙を添えて、3人分の生地を送っていただいた。

7月21日が応募の締め切りなので、
6月と7月の2回しか、お稽古日が無い。

前もって、デザインを考えて来てね!と、連絡しておいたので、
さすがに、優秀な生徒たち!
今年のテーマーの「輪」をイメージしたデザインを考えて来てくれていた。

HYさんは、得意のビー玉を使っての作品。
輪の中に大小のビー玉をゴムで絞り、1個づつ、すなご入り染料で色差しを行った。
面白い!!
地色はオレンジにするそうだ。
インパクト有るよね!!
  

MNさんは、輪の連なりを表現したデザインを考えて来られていた。
そのデザインを、絞りにするか? 型にするか?
さんざん迷って、鎖で連なる輪を、絞りで表現することにした。
何度もデザインを描き直しては、
輪の大きさが、大から小へと連なるように、
ボールやお盆や皿など、大きさの異なるものを探して、型を取った。


お腹が、グーとなった。
気付けば、お昼は過ぎていた。
昼食を取るのも忘れてしまうほど、夢中になって作業したのも久しぶり。


一応、応募作品の中から、優秀作品には賞が頂けるようだが、
そんな事より参加することが、とても楽しい!

私も、頭の中には、作品の構想は出来ているのだが、まだ制作には掛れていない。
それでも、追い込まれたような脅迫観念は無い。
むしろ、子供の頃の運動会を待つような気分なのは、なんなんだろ~う?

いつも作品作りは、プレッシャーに押しつぶされそうになりながら、
苦しみもがいて、作っている。
こんなに楽しいと思いながら、作品を作れる自分も居たのだと、気付かせられた。

「のれんアートミュージアム」
初めての参加だが、
楽しんで作ろう!
楽しい作品を作ろう!

風に揺れる色とりどりの暖簾の掛る街並みの、大勢の人の輪の中に、
はしゃぎながら見ている自分の姿が、
正夢を見ているかのように見えてくる。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆しています!

2014-06-12 17:19:41 | 田舎日記
梅雨入りしてからは、当たり前だが、雨が多くなった。☔️
田舎に帰ってきた10日程前には、
まだ小さかった作物も、
暖かい気温と、大量の水分を含んで、
一気に成長している。
成長したのは、作物だけでは無かった。
畑の雑草も、同じ様に大きくなっている。

午前中降っていた雨は、お昼すぎには止んだ。
今なら、地面も水分を含んでいて、草を抜きやすいだろう…そう思って、鍬を持って、畑に出た。
曇り空だが、見えない紫外線は怖い。
長袖に手袋、頭には、麦わら帽子の後ろ首に布の付いた農作業用の帽子を着た。👒
格好だけは一人前(苦笑い)

鍬を振り上げ、草の根を目掛けて振り下ろす。
雨のおかげで、湿気た土は、硬くは無かったが、畑の雑草は、にわか農婆には、手強い代物だった。
根は土深く、横に長く伸びていて、一振りでは抜けなかった。
10mも作業をすると、汗が顔を流れ落ちた。

田舎育ちだが、農作業はしたことが無かった。
田舎に帰って来る様になり、
父の畑の作業を手伝う様になって、2年近くになる。
さすがのド素人も、少しづつ鍬を使うコツも習得出来、
少しは農婆らしくなって来たのでは無いかと、思っている。

父の小さな畑には、
ジャガイモと玉ねぎの収穫を終えた後、
今は、カボチャ、トウモロコシ、茄子、胡瓜、トマト🍅
ピーマン、レタス、ブロッコリー、
ネギ、オクラなどが植えられている。

お陰で、夏の間の食卓は、ほとんど採れたての食材が頂ける。

トマトのそばを通ると、独特なトマト臭がする。

懐かしい臭いは、子供の頃の、
暑い夏の日を、思い出させてくれる。
汗を掻きながら😅、畑のトマトをもいで、そのまま噛り付いた。
今の子供の様に、雑菌が…何てことは、頭にも無かったなぁ~。
もいだその手で、こすっただけで噛り付いたトマトは、生暖っかったけ!

口の中にあの日に食べた、トマトの味が青臭い臭いと一緒に蘇って来て、無性に噛り付きたい衝動に駆られたが、
残念!
畑のトマトに、噛り付くには、まだ数日掛かりそうだった。

日光を充分に浴び、
雨の恵みを受け、
優しく風に撫ぜられた健康なトマト、
採れたてを頂けるのは、
農作業に汗を流した者の、特権でしょう⁈











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー診断

2014-06-06 18:02:15 | 田舎日記
新聞の折り込みチラシで開催を知った『手作り市』に、連れて行って貰った。

家から、6キロ先の市役所の隣、
阿波農村環境改善センターで、開催されている。
昨年は、お天気も良く自転車で、出かけたのだったが、🚲
今月の3日に梅雨入りしてからは、雨ばかりの日が続いていて、
自転車では行けそうに無い!

楽しみも何も無い田舎で、年に春と秋の2回、開催されている数少ないイベントである。
絶対行きたい‼︎‼︎
こんな時、頼めるのは、一人しか居ない。
Mちゃんに電話した。
「いいよ!今から、行くで?」
快くOKしてくれた。🎵

自転車では、45分かかったのに、
車なら、20分も掛からず、会場に着いた。

会場内の50人の作家さんのブースを見て回る。
昨年見た、見覚えの有る作品や、新しい作家さんの作品も有る。
その中で、徳島のスクモで染めたTシャツや、

すだち絞り器と書かれた、木工作品、
竹炭で作った阿波踊り人形など、
地元色豊かな作品も有り、楽しい!

ウロウロしてると、
会場の隅のブースに、カラー診断と書かれたブースが有り、女の人が一人座っていた。
一人500円也
当たる?当たらない?と、気になる様な金額でも無い。
Mちゃんと二人で診断して貰った。
Mちゃんは、健康を…
私は、金運を…💰
好きな色と、今の気分の色を選ぶと、診断してくれる。
私は、サプリメントや、交際に気を使い過ぎて、出費が多くなるそうだ。
そう言えば、そうかも?
私の場合、自分の好きな色とは反対の、
赤を、年3回ぐらい、無性に身につけたくなる時が有る。
赤は怒りの色だそうで、ストレスが溜まっているのでは…との診断。
周りに、気を使い過ぎる?
Mちゃんも、心配してくれる。
人間社会を生きていれば、誰だって多かれ少なかれストレスを感じているだろう。😣
それを避けて生きようとするより、
それを上手に解消する方法を身につける事が大切なのだろう。

私にはブログと言う、いい解消法が有る。
時には、文章の言葉が荒くなっていても、
優しく見逃してくださいね。🙇









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66歳の誕生日!

2014-06-04 16:51:49 | 田舎日記
明日、66歳の誕生日を迎える。
それを嬉しがる歳でも無いし、
祝って欲しいと思う歳でも無い。

私より、10日程先に66歳になったMちゃんから、
「お祝いに、食事に行こう!」と、誘ってくれた。
私の誕生日に、わざわざ食事に誘ってくれて、祝ってくれる友達など、Mちゃん意外に居なかった。
祝って欲しいと思わない?
とんでもない!
嬉しいねぇ‼︎

迎えに来てくれたMちゃんの車で、眉山に登って行く。
山の中の道沿いに、今年も 『ハンカイ草』が咲いている頃だと、教えてくれた。
昨年は、途中の駐車場に車を停めて、二人で、山道を頂上まで登ったのだった。
その時、目について持ち帰った花を調べて、
それが、『ハンカイ草』だと、分かった。

昨日、四国は梅雨入りした。
今日も、昼過ぎから大雨になる予報だった。
曇り空と、緑の茂った山中は、思った以上に肌寒く、風は湿って冷たかった。
目を凝らし、ハンカイ草を探すが、
山道脇に、自生の紫陽花が所々に見えるが、
それ以上の華やかな色の花は無い様だった。
そこから、もう少し上に登って行くと、突然、黄色い花が目に飛び込んでくる。
ハンカイ草だ!
山地や草原の湿地に咲く、黄色い大きな花で、
葉は、深く大きな切れ込みが入った大きな葉をしている。
ハンカイ草の名前の由来は、
中国の紀元前2世紀、漢の時代の有名な武将の名前だそうだ。
名前の様に、男性的で、強くて勇ましい姿をしている。

私も、お誕生日の花束に…と、
3~4本切って貰った。
「私には、100本の薔薇より、これの方が似合っているね」…と笑うと、
「山の花には、街の花に無い趣が有る。魅力的と言うことよ!」…と、
ナイスフォローをしてくれるMちゃん。


楽しみにしていた眉山のレストラン
『かんぽの宿』は、この日は貸切で、一般客は入れなかった。
こんなことは、滅多に無いのに、なんと運の悪いことか?

レストランでの食事は諦め、眉山を降り、町の食堂に入って、オムライスをご馳走になった。
前にも一度連れて来て貰ったことが有るが、此処のオムライスは、びっくりする程大きい!
都会で食べるオムライスの1.5倍は有るだろう。
食べる前から、これは完食出来ないと思ってしまう程。


少食のMちゃんは、ヤッパリ3分に1を残した。
私はムリ…と、思ったが、お誕生日のお祝いにご馳走してくれているのに、
残しては失礼だと…ムリして完食した。

あぁ~~!お腹では無く、胃が一杯って感じだ~‼︎

66歳のお誕生日を祝ってくれるお友達に感謝した1日を、
お天気も応援してくれたのか、
家に帰るまで、雨は降らずに待ってくれた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする