お天気がギリギリ帰るまで持ってくれた。

第二月曜日の宮水ウオークは、
ずっと雨続き☔️
今年最後で、お天道様も味方してくれた様だ。
12月の宮水ウオークは、
阿倍野清明のゆかりの地巡り…と忘年会❤️

9時に甲子園から阪神電車で梅田に行き、
そこから環状線で天王寺駅。
ここで北口組と合流した。
そこから
可愛らしい一両編成の阪堺電車に乗り、

東天下茶屋駅で下車
ここからウォーキング開始、GO!
少し歩いて、

阿倍野清明神社
🔻



阿倍野清明像
阿倍野清明…といえば、羽生結弦君のスケーティングを思い出すが…
結弦君ほど、イケメンでは無いな…

足下にいる白狐が母親
阿倍野清明は、安倍保名と葛の葉と名乗る白狐の間に生まれた伝説がある。


阿倍野清明が使った産湯の井戸

阿部王子神社
🔻




北畠公園
🔻



阿倍野神社
🔻

北畠顕家の像
学問、知恵、勇気の神様として信仰されている。





天下茶屋跡
天下茶屋は、秀吉が途中立ち寄り
茶を楽しんだ所で、殿下茶屋が訛ったものと言われる。

正園寺



かごの屋で昼食を兼ねた忘年会。


天ぷらを撮り忘れた。


コーヒー☕️も、


コーヒー☕️も、
今年最後の宮水ウオーク
5月から参加させてもらって8回。
たくさん歩いた。
行った事の無い所にも、連れて行ってもらった。
何より、楽しかった!❤️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます