goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

世の中はペーパーレス…手づくり手帖は休刊へ

2019-11-02 12:05:00 | 手芸
朝13度
布団から出るのを、一瞬躊躇してしまうくらい、寒くなった。

三連休の初日…快晴だが、気温は18度

日向に居ると日差しが暖かいが、
部屋にいると、
肌寒くて、ベストを一枚重ねた。

連日、染めをしていたが、
今朝、それを片付けた。

すなご染めの技法の勉強が、完了した訳でもない。

まだまだ、完璧な作品はできないが、
すなご染めをするには、
布を絞らなければならない。

一枚づつ絞って、染めていたのでは、
時間のロスや手間ばかりが掛かって、
なかなか思う様に、練習ができないので、

5〜6枚、絞ったハンカチを貯めてから、
染めをすることにした。

なかなか上手くいかないのに、数だけを染めても、上達はしない。

一つ一つ、失敗を見直して、
どこに問題があるのか?
どうすれば良くなるのか?

問題点や改善点を、しっかり考えながら、
技術を習得する事が大事だと思う。

一旦、疲れた身体も、心も休憩し、
じっくり考える時間を作りたい…

気分転換のため、
今日は、手づくり手帖の付録のトートバックを作ろうと思う。




定期購読をしていた手づくり手帖は、
11月で休刊となる。

今は、どの本も、売れなくなっているらしい。

今は、ネットを探せば、
必要な情報が必要な時に、手に入れられる時代。

本もネットで読み、
音楽もネットで聴ける。

世の中はペーパーレス時代なのだ。

請求書も領収書も、ペーパーレス。

紙に慣れている高齢者には、
分かりづらい時代になったが、

ネット時代に、遅れない様、
付いて行くしかない…😰






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すなご染めの工程 | トップ | 裂織展とアーティスト作人くん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿