「数年に一度の寒波と報じられています。
寒さ対策は十分にして、参加してください」
宮水ウオークのリーダーから、LINEが届いた。
2月10日、2月の宮水ウオークは、
新撰組の拠点、壬生、油小路界隈を歩く。
背中とお腹…と、ポケットにカイロを貼って、
上も下もヒートテックの重ね着
しっかり防寒して、京都に出かけた。
北口から電車に乗り継ぎ、大宮駅で下車
🚃
光縁寺🚶♂️


中に入らなかったが、新撰組の総長山南敬助の墓がある。⚔️
前川邸、八木邸(新撰組の屯所)
前川邸は公開していない。



壬生寺に🚶♂️




近藤勇、土方歳三の胸像や、新撰組や歌を歌った三橋美智也の歌碑が有り、
亡くなった隊士の墓等、壬生塚もある。


近藤勇

土方歳三

千体仏塔
島原🚶♂️
島原と吉原の違いをわかりやすく解説してもらった








西本願寺🚶♂️
壬生寺が手狭になった新撰組は、
西本願寺に移転。
境内は昨年入ったので、外塀をぐるっと回って、太鼓楼の所で集合写真だけ撮った。


天満屋騒動跡🚶♂️
油小路の変🚶♂️
新撰組を離脱した伊東甲子太郎が祝宴後、暗殺された。


不動堂屯所跡🚶♂️

イオンモール京都で解散、
あったかいお饂飩をいただいて帰った。
歴史には疎い私だが、
わかりやすく解説してもらい、
勉強になった今回のウオークは👍💮