きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

宮水学園祭

2018-02-16 18:19:05 | 日記
先日、久しぶりにSさんから電話をもらった。📞

Sさんは、5年前まで、我が家に染色のお稽古に来られていた。
やめられてからは、なかなかお会いする機会もないのだが、
昨年、父が亡くなった時に、お電話を頂いた。

その時、落ち込んでいた私を心配して、
「宮水学園に入らない???」と、誘ってくれた。

申し込みの時期は、既に過ぎてしまっていたので、
「来年、声をかけて!」と、返事していた。

それを覚えていてくれたようで、

「16〜17日市民会館で、学園祭がある」と、連絡をくれたので、
今日、見に行って来た。









Sさんは、パステル画を出展されていたが、
「もう歳なので、出展は今年で最後にする」と、おしゃられていた。

お聞きすると、92歳になられるそうだ。
92歳とは思えないほど、お元気!

電話の声も、張りがあり…
受け答えも、私以上にしっかりされている。

92歳か…
親子ほど歳は違うが、
お互い、老いていく体の話になると、話しがよく合う

先日、ズボンの裾上げをしようとしたら、
目が見えないし、針が思うように動かせなくて…
やっぱり、若いつもりでも92歳だわ…と、

そうそう、私も、レジ前で財布から10円玉を取ろうとしても、
なかなかうまく掴めなくて…

指先がすごく鈍感になったのを実感していた。

指先だけでは無いが、
老いて行くことに、気づくのも大事❗️

気づいて、それを補う方法や、老いを遅らせる方法に、
努力することも大事❗️

長い長い電話の最後は、
老いても、こうして出掛けられる事に感謝し、
いつまでも、興味を失わず、
体は老いても、心は若くいようね❗️

生涯現役…一生勉強だね❗️…と、
共同宣言をして、受話器を置いた。

今年の春
抽選に外れなければ(入試じゃ無いよ、希望者が多いと抽選らしい!)

私は、生涯学習大学の受講生になっているだろう…👩‍🎓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖簾の下処理

2018-02-16 09:25:03 | 染色
午前中は、いきいき体操に行って来た。

寒いけど、皆さんお元気だ。
今日も、狭い会場は満員

手を広げれば、隣の人と、手がぶつかりそうで、
気を使いながら体操をした。

午後から、愛知川に出展する暖簾の下処理をした。

最初にすることは、精錬。

精錬が必要かどうかを調べる。

イソジンを、1滴、水4滴で薄め、
暖簾の端に落として調べる。

さっと染み込んで、イソジンの薄茶色になった。

精錬は必要ないようだが、

昨年の暖簾は、精錬をせずに染めたら、色づきが良くなかったので、
念のために、精錬することにした。
(このまま洗濯機で洗っても良いのだが)

ノイゲンWSを4リットルの湯に20CC入れ、精錬液を作り、
50〜80度に湯の温度を保ち

暖簾を1時間浸ける。

その後、よく洗い乾燥。

その間に、

塗り絵をして遊んでいるのではないよ。



途中で迷わないように、色や、構成を決めておく。

暖簾の方は、1ヶ月、軒下に吊られ、直射日光や、雨風にさらされることを考え、
先にスレン染料で、下染めをしておいて、

シリヤス染料か、リアック染料で刷毛染のぼかしにする予定

うまくいきますように…
(腕の足りないところは、神頼み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする