きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

スプラッシュ染め NO2

2014-04-25 14:27:29 | 染色

ブログにUPしていた、スプラッシュ染の写真を見て、
「空間を作ってみては…」と、
染色の佐竹先生からアドバイスを頂いた。

午後から出掛ける予定が有ったが、
さほど、急ぐ用事でもない!
取りやめて、再びスプラッシュ染に挑戦した。

地染した布に、紙で染めたくない所を隠したり、テープを貼ったりして
空間を作ってみた。



4~5枚染めてみると、7~8年前に染めていた時のコツも、少しづつ思い出してきた。
「実験もコツが有るんです」と、言った小保方さん。
話題性も重大性も、月とすっぽん位の違いはあるけど、
「染にもコツが有るんです」

親切丁寧なマニュアル通りに染めてみても、決してその通りの染めにはならない。
そこには文字にできない、コツが有るのだと思う。

結局、失敗を繰り返し、自分でコツを掴むしかないようだ。

今回、アドバイスをもとに2枚、再挑戦して染めてみたが、如何でしょうか?
  
まだ、まだ、失敗が足りないかな??

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする