きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

廃れゆく伝統と受け継がれる技

2024-07-18 15:58:00 | 染色
5時半の朝散歩
ムシムシする空気は
今日も暑くなりそうな予感がした。

いつもの朝散歩で見る街路樹は、
すっかり緑を濃くし、
逞しくエネルギッシュになっている。

梅雨開けも間近のようだ…な。


昨日は、足を痛めてから、初めての遠出をした。
遠出…と言っても、大阪まで、電車で…だが。

先生からは、10の内2程度のウォーキングを許されたのを、これ幸いにと、

百貨店で、お中元を注文した後、
同じ階で開催されていた
「匠の手しごとフェア」をウロウロした。


久しぶりに眼にする匠の伝統の技に
足のことを忘れて、ワクワク😀

藍染の作家さん
有松絞りの浴衣生地や藍染の洋服などを出品されていた。

有松絞りも、伝統の絞りが出来る人が少なくなり、
この技法は、この一枚が最後の作品です。
と聞かされると、

手絞りの技が消えていくのは、

非常に勿体無くて…

地団駄を踏むような思いがするが、

一針一針 糸で絞っていく手絞りは、
集中力や根気と、多くの時間を要する手間のかかる技法で、

そんな伝統を継ぐ若者は居ないのだろう。

それに今、数千円で買える浴衣…に、
数十万を出す人も、少なく、

需要がなくなっているのも事実。

いいものは良い…とわかるけど。

そのほか、家具や漆器、硝子、アクセサリー、等等、

香川から出店されている若い染色作家さん、
糸目糊の実演をされていた。

興味があったので、のぞかせてもらい、
話を聞かせてもらった。

家は代々大漁旗や神社ののぼりなどを染めているそうだ。

展示されている作品を良く良く見ると、
見覚えがあった。

「あっ!栗林庵に置いてますよね」

…懐かしい

佐竹先生と栗林庵でワークショップをした時に、何度も目にしていた。

見覚えのある鮮やかな色彩と共に、
あの頃のことが、
走馬灯のように蘇って来た
しんみり。

ブラブラしながら、刷毛屋さんで、
刷り込み刷毛と細い面相筆を購入した。


阪神百貨店を出て、
阪急百貨店の10階の梅田スークへ、寄り道した。
ここは、新しい若い作家さんの作品がたくさん見られる。

その中で、型染めの手拭いを染めている若い作家さんに会った。

デザインや染めを自分でされているとのこと。

何代目ですか?…とお聞きすると、 
家は染色には関係ないそうで、

武蔵野美術大学を出られて、地元の広島で染めをされていると。


手拭いのデザインが可愛い。❤️
それを使ったブラウスも展示されていて、
私の好奇心に火がついた。

たくさんある中から、迷いに迷って、
一枚手拭いを買った。
1,800円と少しだった。

さあ、これでブラウスを作るぞ!
服ばかり増えても、困るのだが…


伝統を守る若い作家さんに会えたり、
新しいアイデアを頂いたり。
楽しい1日だったが、

歩き過ぎたかな…。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の作品作り、下絵編!

2024-07-15 09:20:00 | 染色
真夏のような猛暑の後、
雨の日が続いている。☔️☔️☔️

なんだろうね
帳尻を合わすような、この律儀さ。

降りすぎて、被害が出ているのは、困る


この、ジメジメ ムシムシとした
湿気の多い時こそ、
熱中症になりやすいらしい。🥵

いつもこう言う天気の日は、頭が痛い。

頭が痛いから…何もやる気が起こらない。
…が、

薬を飲んでダラダラ…は、
性に合わない…けど、

やる気がおこらない。

少しこのムシムシにも慣れたのか、
少しマシになり、
やっと秋に出品する作品作りに着手した。

やりだすと夢中になり、頭の痛いのも忘れる。

頭痛が治ったから、やりはじめたのか?
やり始めたから、頭痛が治ったのか?

定かではないが…

すっかり頭痛が治った。

作品のイメージやテーマは、ずっと前から頭にはあったのだが、

昨年展示会場が変更になり、
突然作品の規定が変わり、
サイズが縦横150センチ…と小さくなって、

出品する予定の作品が出品できなくなったり…と、
アタフタさせられた。

今年は元のサイズに戻るらしい…とは聞いているが、
応募要項が届くまでは、分からない。

…ので、
なかなか手がつけられなかったのだが、

とりあえず、110×150で下絵を描くことにした。
もし、規定のサイズが大きくなっても、
対応できる。。

110×150の実寸のハトロン紙に、
下絵を描き始めたが、収まり切らず、

やっぱり後30センチは欲しい…ところだ。

何度も何度も描き直し、

新しい鉛筆が、手のひらに収まるくらい小さくなり、
消しゴムも真っ黒…になった。

それでも、決まらず、もう3日も、
描いては描き直しを、続けている。







いつも染めは一発勝負なので、
下絵はちゃんと描いておきたい。

消しゴムは、ますます黒く小さくなり、

新しい鉛筆は、✏️
もう一本必要になりそうだな。😥



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めでリメイクしたシャツ

2024-07-04 14:46:00 | 染色
晴れれば晴れたで暑い🥵

気温以上に、湿度が高いので、
蒸し蒸しする。

私は汗をかかない体質だが、
身体中がベトベトと気持ち悪くなる。
そのせいか、気分も優れない。

✂️🪡👕🧵
数日掛けて、白のシャツをリメイクした。

どうしたの?😱
何かあった?…と言われそうな紫色🟣

ほんと‼️私どうしたのかな?

(梅雨のせいもあるが、ちょっと気分が落ちる事もあったのよ😭)


このシャツは、ウォーキング用に買った、
無印良品のメンズのXL

パーカの代わりに、着るつもりで買ったが、
どう見ても、食堂の白衣!


暇つぶしに、染めることにした。

型紙を彫り、


浸染用防染糊を塗布



梅雨時は糊が乾かないから、
この為にエアコンのドライを入れたり。


いざ浸染…と言う段階で、
なぜか紫に…😣


派手!
誰が着るの?…って、
(76才の私だけど😥)

乾いてから、顔料で型染めをした。


意外とポップで可愛いじゃない😻

右下の黄色は、胸に付いていたポケット。
使う事ないけど、デザイン…ね。

左ポケットを外した後が、傷付いたので
(無印の製品、すごい!
綺麗に頑丈に縫製してあって、取り外すのに難儀したわ😥)

傷付いた跡を隠すためにミシンステッチを入れた。



でも派手だね。
でも可愛い
古着屋さんに並んでいそうだけど…

76歳の私が着る。😅😅

これは、ウォーキングに着る予定にしているけど、
迷子になっても、すぐに見つけてもらえそうだね。😂



白Tと組み合わせて、👍


後ろも可愛い🩷




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖簾を新調した。

2024-06-25 14:58:00 | 染色
一昨日も昨日も、何もしないで終わった。

何もしない…と、言っても、
ゴロゴロしていた訳ではない…が。


雨の日は、一日カリンバの練習をしていたし、☔️

雨の合間には、☀️
リハビリに行き、
郵便局に振り込みにも行き、🏣
買い物にも行った。🛒

何もしない…と言うのは、
何も形に残るものをしなかった…と言う意味だ。

今日は、ちゃんと形になるものをし
た。


毎年夏になると、
玄関と部屋の間のドアを開け、暖簾を掛けている。

その暖簾も、数年使って来たので、
そろそろ新しいのに染め替えようと思っていた。
(気分一新にもなるし👌)


ちょうど箪笥の中に、暖簾があった。

レーヨンなのだろうか?
薄くて涼しそうでいい。

簡単に染められる技法にする。

決まりきった技法で、出来上がりが見えるより、
計算出来ない、想像できない、偶然の出来の方が…面白い🤣はず。

(少しは面倒くさい…と言う気持ちもあり🥴)


染めに、失敗とか、成功とか、正解など、
ない…と思っている。

…ので、
今回は、簡単にぐるぐると渦巻きにして染めてみる。

それでも少し拘って、
渦巻きの上は無地で、下は紺で染まるように…と考えた。

スレン染料のダークブルーで浸染。

生地の薄さと、ブルーが涼しげ。





今年は、これで…行こう!

最初は無地

ぐるぐる渦巻き🌀


染料の残りで、
ネットの手提げバックを染めてみた。

市販の製品なので、染まらないだろうと思っていたら、

綺麗に染まった

今日は形に残るものが出来て、
お仕事は修了。

後はカリンバの練習をする。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンバのお稽古バック

2024-06-22 18:28:00 | 染色
近畿地方も梅雨入りして、
お昼から雨になった。☔️

しばらく雨が続くようなので、
今朝早くにリハビリに行って来た。

8時に病院に入ったら、既に4〜5人が待合室の椅子に座っていた。

8時半から、リハビリ

低周波での電気治療と、
ブーツのようなものを両足に履き、
空気圧でのマッサージを15分ほど受けて、
帰って来た。

こんなので治るのかな???


膝が痛くて、なかなか気分が乗らず、
時間が掛かったが、
やっと、カリンバのお稽古用のバックが完成した。

11号帆布に浸染用防染糊を塗布して、
淡いグレーで染めた。

帆布は高温で染めると、
ずいぶん縮むので、
縮み分を見越して、粗立ちをしておく。

アクセントに顔料の型染めを追加して。

ミシンステッチを掛ける。

ミシンステッチは60番のミシン糸を使ったが、あまり目立たない。
(時間がかかったのに…😥)

ステッチ糸にすれば良かった。

持ち手は、好きなグリーンで染めた。

9センチ幅の広めに。

ここにもステッチを入れたが、
やっぱり目立たないのは、残念


(頑張って、ミシンステッチをたくさん入れた)


(後ろ側にもミシンステッチ)


(緑の持ち手にも、ミシンステッチ)


内布には、ナイロン生地。
アイロンが掛けられないので、
やり辛い🥵

キーホルダーや大きなポケットも付けた。

月3回のお稽古に持っていく。


これで、カリンバが上手になれば…

思ってばかりでは、上手にはなれない。
練習!練習!

今日、アプリをダウンロードして、
カリンバのチューニングの仕方を覚えた。

音がずいぶんズレていたのに、
それも分からず、弾いていた…とは。

明日も雨のようだから、練習しよう!

雨は、一人練習するのに、ちょうど良い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする