goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

モラ刺繍のバックとポシェット

2021-04-23 18:31:00 | 手芸
ここ3日は初夏のようなお天気になった。
寒くもなく暑くもないそよ風が心地良い。

暦では1週間もすれば、5月なんですよね。

いつもなら、香川の孫のところに行く準備で、ワクワクしている頃だった筈…

コロナは終息の兆し…どころか、
感染力の強い変異株のコロナウイルスの流行で、
またまた3回目の緊急事態宣言が
発令されそうだ。

外出自粛、マスクに手洗い消毒…する事はしているのに、

こんな生活、いつまで続くんでしょう。

私は、自分が食べる食材の買い物以外は、家にいて、

先日、友人に頼まれていたバック作りに勤しんでいた。

彼女から預かったモラ刺繍は、
私が知っているモラ刺繍とは、
ずいぶん違っていて、

色も綺麗で、繊細で丁寧に作られている。

そんな作品を2点あずかったので、

一つは少し大きめのトートバッグに仕立て、


あと一つは、
小ぶりで丸い形が可愛いポシェットに仕立てた。





モラ刺繍がステキだったので、
ステキなバックやポシェットが出来上がった。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんと4時間も!

2021-04-20 22:47:00 | 手芸
昨日の午前中に
風呂敷バックを注文してくれたMさんが取りに来てくれ、
「明日 出かけるので、使わせてもらいます」…と気に入ってくれて
嬉しかった。

お昼に、マスクを注文してくれたKさんと、
駅前のショッピングセンターで待ち合わせ、昼食をご一緒した。

Kさんは、二十数年前、木彫りや染色を習いに来てくれていた。

それ以来の長いお付き合いで、
最近は、たまにしかお会いしないが、
私が心を許せる数少ない友人である。

Kさんは、多趣味な人で、何でも出来るが、
特に細かい作業が得意で、

細い糸を使ったタティングレースや
クロスステッチなど、
繊細で細かな作業を見事にこなす。

私も細かな作業は好きだが、
Kさんとは違い、
数えながら…とか、
計算しながら…とかは、苦手で、

どちらかと言うと、
ただ、黙々と何も考えずにする方が、
性に合っていてようだ…

彼女が今習っているモラ刺繍を見せてもらったが、
その細かな丁寧な針目を見て、

一緒に習おうと誘ってもらったのだが、

それを見たら、私にはムリ…と
直感で悟った。


そのモラ刺繍でバックを仕立てて欲しいと頼まれていたので、
昼食後、手芸店で必要な材料を買い足した。

緊急事態宣言が、また出されそうな状況だったので、
スーパーも、フードコートも
人出が少なかった。


コロナ禍で人に会えないが、

自分には少し先に目標があり、
いつもする事がある…から大丈夫だと思っているが、

外出しない日々が一年以上続くと、
足腰も弱まり、少し歩くと息も切れ、
体に大きな変化を感じている。

変化は体だけではなくて、
心にも…
コロナ鬱ほどではないが、
ネガティブになり、余計な心配をしてしまう。

Kさんはに会って、胸に溜まっていた
老いていく不安や淋しさを、

恥ずかしげもなく、気負うこともなく
さらけ出すように喋ったら、
心が軽くなった。
気がつけば、4時間も付き合ってもらっていた。

そのKさんから預かったモラを
早速、今日からバックに仕立て始めた。




今日、する事がある。

それって、幸せですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての大阪

2020-09-29 22:27:00 | 手芸
秋晴れの良い天気

コロナウイルス感染拡大で、
電車に乗る事も、
ましてや、大阪に行く事も憚れて…

外出自粛を真面目に守ってきた。

今日、大阪に行くために、
電車に乗ったのは、
今年になって初めて…。

コロナが収束したわけではないので、
感染者の多い大阪に行くのは、
怖い!

疲れていては、コロナにやられそうなので、
前日から、体調を整え、十分睡眠もとって、栄養ドリンクも飲んで…

(戦場にでも行くつもり…か!)


前から行きたかった 日本紐釦に、
Mさんに連れて行ってもらった。

本来なら、
大阪に近い私の方が案内すべきなのに、

方向音痴なので、
滋賀のMさんに案内してもらう…

本当に情けない…けど、
方向音痴は、治らないわ

梅田で待ち合わせ、
御堂筋線で本町まで、
そこから船場センタービルの中を歩いて、
堺筋へ…
(ずっと後ろに付いて歩いていただけ…)





日本紐釦は、
服飾、手芸材料を取り扱う卸売会社

5Fまでぎっしりと品物が揃っていて、
ゆっくり見ていたら、1日でも足りなさそう。

欲しいものは最初に決めて行ったのだが、
肝心の欲しいものは買えず…

予定になかった物をたくさん買ってしまった。

日本紐釦を出て、街をぶらぶら…

見るだけのつもりが、
あまりにも安い値札に、
又、予定に無かった服を買ってしまった。

お昼は、カレーをいただき🍛
真っ黒なカレーに
でも、美味しかった!

欲しいものが買えなかったので、
梅田に戻って、
大阪サンセイに、寄って買って帰った。

一日中よく歩いた!
機嫌よく、お金も使った!

歩行数 17000歩!

私も元気だけど、
連れて行ってもらったMさんも、
元気だわ

何やかや言っても、
元気が一番!…だよね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部のマスクをリメイク

2020-06-12 10:22:00 | 手芸
2日前、やっと届いた阿部のマスク😷

別に待ち望んでいた訳ではないが

世間の悪評を、この目で確かめたいとの、
野次馬根性

届いたマスク  2枚



最初に確かめたよ。
汚れや黄ばみは無いか?

我が家のは、大丈夫でした。

それにしても、やっぱり小さいね。
それに鼻や口を塞いで、息苦しい。

これから、ますます暑くなるのに、
これでは…コロナ対策より、
熱中症が心配だよ。

解いて、リメイクすることにした。

解くと、26×63センチのシングルガーゼ。

洗うと、縦が2センチほど縮みました。

いつものヒダマスクに裁断して、

白では、味気ないので、
ゴム通しは、プリント生地で、可愛く??
してみました。





なかなか、いいでしょう。
ちょっとオシャレだし…
(自我自賛)

これなら、使えます。

使います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソル…固まる土

2020-05-28 20:57:00 | 手芸
文句なしの快晴

マスクが暑苦しく感じられる、27度
もうすっかり初夏…だね。


昨日も、今日も忙しくしていた。

緊急事態宣言で外出自粛中でも、

気持ちは、決して正常心では居られなかったが、
時間を持て余す事はなかった。

私は、結構たくさんの趣味を持っていて、

…悪く言えば、下手の横好き…で、

染色も、木彫りも、手芸も、洋裁も、編み物もする。

この事態に、たくさん趣味を持っていた事で、ずいぶん助けられた…と、思う。


今日は、
先日染色のお稽古でMさんが持って来てくれた、ネルソル(固まる土)

で、多肉植物の寄せ植えの額を作った。

ネルソル…という土を、

MさんのUPしていたブログで知った。

すごく素敵な作品をUPしていて、
私も作りたい…と、MさんにLINEしたら、

先日、そのネルソルを持って来てくれた。
(ありがとう)

ネルソル10:水2を混ぜて揉み込む…と、
粘りが出てくる。(ほんと、不思議な土…)




Mさんのブログに詳しく手順を書いてくれているので、
参考にしながら作った。





楽しそう…ステキ…だけで、
簡単に出来そう…と、

勘違いしていたみたい…

これ、センス要るよね


Mさんのようには、上手くは作れなかったが…

新しい趣味が、…また、増えたよ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする