goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

カシュクールのロングカーデーガンを縫った。

2021-07-09 18:43:00 | 洋裁
朝6時
久し振りに青空を見た。

空に広がる薄雲から
薄いブルーが透けて見える。

ここ数日は、
警報が出るほどの大雨が続いていて、☔️

ずっと蒸し風呂の中に居るようだった…


久し振りに、爽やかな風に
全身が包まれると、

数日間の不快感が
一気に癒される…気がした。

だが…今日も雨が続く予報。

それは昼過ぎに的中した。

今日も、急に大雨になったり、
止んだり…の繰り返し。

蒸し暑さと、低気圧による頭痛で、

やる気も元気も失せてくる



全国手工芸展の作品は、
自分のやりたい事が見え始めてきた。

締め切りまでには、
まだ日時があるので、
ゆっくり前に進めるつもり。

その間に、前から縫いたかった服を縫うことにした。

この生地は、4月に妹に貰った生地。

ポリエステルの薄い生地だった。


こんな薄い生地を扱うのは初めてだったので、

裁断も縫製も、随分と手こずった。

ペラペラだし、
ミシンをかけると伸びるし、
アイロンは効かないし…

途中で、
気持ちが折れそうになりながら、

3日もかけて、

やっと形になった。

上手くは縫えなかったが、

以前から欲しいと思っていた服。

カシュクールのロングカーデーガン


秋色???だが、

今年の夏に着ていくところ…あるかな?

明後日、
2回目のワクチンを接種するので、

出かける機会が増える…事を

期待して…














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73才の悪あがき

2021-06-11 08:22:00 | 洋裁
梅雨…どこに行った?

もう気温は夏だよね。

家に篭っていると、水分を摂るのを忘れてしまうが、

家の中でも熱中症になるそうだから、
気をつけないと…

6月のギャラリー北野坂に出品する作品も
出来上がり、

佐竹先生から、注文をいただいていた
マスクも、作って送ったら…

手が空いた。

何もしないで優雅に座っているのは、
性に合わない貧乏性。

何も無ければ、探してでも忙しくしていたい性格。

箪笥の中をかき回していたら、

以前ギャザースカートを縫おうと思って、
購入していた布が見つかった。

スカートを作る予定だったが、
布を工面すると、ワンピースが縫えた。



(見せられない二の腕を隠すために、
必ず上に羽織る…。)


最近は、ゆったりワンピースを好んで着る事が増えたが、

昔は、ウエストを太いベルトでキューと締めて、
タイトスカートにハイヒールを履いて、

颯爽と歩いていたもんだ。

今 そのウエストには、
昔の面影のかけらも無く、

ブヨブヨの寸胴になっている。

それを隠すために、
チュニックやワンピースが増えた…って、事。

自分の意に反する、このブヨブヨ

加齢の落し子…と割り切れば、

諦めやすいが、

少しは抵抗したい気もする。

動画を見ながら、

腰を回したり、伸ばしたり…

悪あがきかもしれないが、

73才、まだ少しは、

スタイルを気にしている。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の着物のリメイク

2021-05-03 09:47:00 | 洋裁
カレンダーは5月になった。

緊急事態宣言が出され、
GWはスティホーム🏠と、叫ばれているのも無視して、
外出する人の何と多いことか?

若い人なら、仕方ないか…と諦めもつくが、
若い人より何倍も知識があり、
経験や常識もあるはずの、
私と同世代の人を見ると、悲しくなる。

私は、感染して、大勢の人に迷惑をかけたくないので、
スティホームと決めているが、

スティホームも長くなると、
そうそうする事もなくなり、
1日の24時間を持て余してしまう。

毎朝起きて、一番に考える事、
さて、今日は何をするか?

よく働くね…と言われるが、
何もしないと閉塞感と孤独感で壊れそうになる。
それを何かに夢中になる事で、振り払おうとしているだけ。

昨日は、母の遺してくれた着物でツーピスを縫った。







茶色の部分は、
着物の生地の一部を染めたもの…アクセントに。

母とは離れて住んでいたので、
この着物を母が着ているのを見た事がないが、
母がこの着物を着ていたのは、何歳だったのだろう…

その頃の母より、
私は歳上になったのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレアスカートのロングワンピース

2019-07-24 23:09:41 | 洋裁
7月24日
昨日も今日も、良い天気なった。
気温もグングン上がり、30度を超えていた。

そして、
今日梅雨が明けた。

いよいよ夏だね!
鬱陶しい…蒸し暑い…から、

暑〜いねぇ!🥵…が、挨拶がわりになる。

良いお天気だったが、
昨日も、今日も、家に篭っていた。

一昨日、ユザワヤで生地を買いそびれたが、
よく考えると、
先々月、生地を買ったのがあった。

洋服を縫おうと、衝動買いをした生地が有ったのを、もう忘れて、
また、買おうとしていた。

最近こんなことがよく有って…

先日も、
洗剤買わなきゃ…と、思って買って帰ると…
同じ洗剤がすべに買ってあった。

同じものを、いっぱい買うのは、痴呆症の症状らしい…

まさか? ついに?…私も…

ちょっと、待って!
まだまだ自分の意思で、考えで、
したいことがいっぱいある。

この歳で、痴呆になんか、なるわけには行かない…のだ!

元々、優秀な頭では無いけど、
これ以上、私の頭が劣化しないように…🙏

神頼み???…それは無いでしょう。

…と言うわけで、
コロッと忘れていた生地を、出して来て、
フレアスカートのロングワンピースを縫った。

何、何十年ぶりのフレアスカート…👗

昔、若かれし乙女の時代…
流行って、よく履いたわぁ…

スカートは4枚はぎ…
模様合わせに、頭を使って…
ハサミを入れるときは、緊張して…✂️

これも、痴呆予防には、良いかも

2日掛かって出来上がり…


早速一人で、いつものファッションショー

ノースリーブから出た、ブヨブヨの二の腕さえ
隠せば…

素敵…かも!



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿のギャザースカート

2019-06-26 18:09:37 | 洋裁
今日、近畿で、
観測史上一番遅い、梅雨入りを発表した。

雨は降っていなかったが、
夕方から、雨になった。

蒸し暑い…

これからこんな日が、
しばらく続くのだろうね。憂鬱!

梅雨入りと一緒に、台風発生の情報も出た。
明日にも、上陸するらしい…よ。

こちらも、歓迎できない来客になりそうだ。

昨日、よく行く手芸店で、🧶✂️🧵🧸

気に入った布を見つけた。

ギャザースカートを縫う為、2メートル買った。

お店では20%OFFのセール中、

それに、300円の金券を6枚持っていたので、
それも使って支払ったら、

材料費は、たったの760円…

昨日の昼過ぎに、裁断し、
今日の昼には、スカートになった

ウエストは、ゴムでは無く、

ヨークと、ファスナーで仕上げたので、
ウエストが、モタ付かなくて、
スッキリ履ける。

ギャザーの分量も、30センチと少な目に、
スカート丈も75センチと長目にして、

子供っぽくならないようにした。

バラのステンシルのTシャツも手作り

黒いブラウスも手作り

こんなコーデは、どう?

色は、ベージュと黒
コーディネートも、し易そうだし、

今年の夏は、
ヘビーローテーションで使えそう












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする