虹の翼(つばさ)〜多次元へと羽ばたく

タロット&数秘、
直感ワーク

愛と気づきに満ちた世界は、笑いがいっぱいの世界♪

デス・セレブレーション(死をお祝いする)

2012-09-11 | OSHO

ちょうど1ヶ月前、親しい友人イシュタがこの世を去った。

そして数日前、たくさんの友人たちと歌い、踊り、涙と笑いで彼女の生涯をお祝した。

思い返せばこの数年、身近な友人たちが次々にこの世を去り、

そして、今週末にも、また別の友人のデス・セレブレーションが行われる。

 

インドに行って、アジータという名前をもらった夜が、

私にとって、デス・セレブレーションの初体験の日でした。

OSHOの瞑想センターの大きなホールに、

亡骸(なきがら)が運ばれ、

強烈なドラムのビートとともに、まるでお祭りのように、たくさんの友人たちが踊り、歌いながら、近くの川岸にあるバーニングガート(焼き場)まで、彼女を運んだ。

友人たちの涙とともに、

その見知らぬ人は、静けさの中で、まばゆい炎に包まれ、土へと帰っていきました。

 

故人を送るのに、歌ったり、踊ったりする、

それは世間一般常識からすると不思議なことかもしれない。

けれども、どんな経緯をたどったにせよ、その人は自分の人生を精一杯生きた。

「お疲れさま! たくさんのギフトをありがとう~!」

とねぎらうのは当然といえば当然、

もちろん残された人たちは、悲しかったり、悔しかったり、寂しかったり、

いろんな感情が内側で渦巻くのも当然だ。

でもそれをそのまま表現しないでいれば、エネルギーは内向し、自分を蝕ばみ、ウツ状態になってしまうかもしれない。

そうした激しい感情のエネルギーがお祝いのエネルギーに転換する、

デス・セレブレーションには、独特の強烈な変容の磁場が生まれる。

それはまた、信じられないほど透明で、崇高だ。

 

それは、私たちがいつまでもこの世にいるわけではないこと、

この生には限りがあるという現実をつきつける。

私たちが何のために生まれ、何を優先して生きるのかを問い直すチャンスなのだ。

 

たがために鐘は鳴る――

という言葉が、実際のところ、

あの弔い(とむらい)の鐘が誰のために鳴らされているのか、たずねないように、

それはあなたのためなのだから、

という意味だとは、瞑想に出会うまで知らなかった。

 

死を意識して生きる人生、それは、気づきに満ちて生きるということ。

そして、強烈に生きる瞬間、

私たちは本当は決して死なないと分かる、

身体の死は、古くなった服を脱ぎ捨てるようなものだと分かる、

なんという奇跡なんだろうね!

 

おりしも、今日は9・11、

この特別な日に、この小さな文章を捧げたいと思います。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すとんと胸に落ちたよ (のんちゃん@沖縄)
2012-09-12 07:44:41
アジータブログ素敵な内容だね。デスセレブレーションという送り方は初めて知ったけど、妙に納得できるなぁ。
返信する
Unknown (あじ)
2012-09-13 11:03:07
のんちゃん、書き込みありがとう~

死は人生のクライマックス、

最大の公案だね!
返信する
…今.見て知りました。親しい友人が、Bodyから自由になってゆくんだねーーー。 (さりーむ)
2012-12-09 08:08:39
イシュタは、むかしむかし 横浜の瞑想センターのStaffだった…「センターに電話が入り『はい!イシュタです』と言ったら、殆どの相手様が『石田様ですか?』って聞くので、石田で通すのよ…」ってーーーーーーomoide
返信する
Unknown (あじ)
2012-12-10 22:51:00
あはは~いしゅたらしいね!

しかしほんと、ほんと、そういう年になったね!

イシュタも、思いがけず早かった。

さりーむのフェイスブックの写真も年輪が感じられるね~

このビデオいいよ!
返信する

コメントを投稿